2014年1月25日(土)
視察研修旅行 お買い物編♪

こんばんは♪
今日は日中暖かくてせっかく積もっている
雪が溶けてしまいそうです
帰って来たばかりのくろくまくんには
あまり寒く無くていいのですが(^_^;)
昨日は寒くてストーブが消せませんでした
ちょっとの間なのに
『東京にかぶれたな!』って
くまにーちゃんに笑われましたv(・∀・*)
さて研修旅行でお買い物も楽しんだくろくまくん
先に送った荷物が今日届きました♪
トップの『にこちゃん』は
お味噌汁最中
最中の中にお味噌と具が入っているんです
これはくまパパのお弁当様に
最中の皮がもち米で出来ているので
お湯を入れたら皮も具になって
美味しかったとの感想♪

『王タレ』
横浜の中華街でパフォーマンスに
引かれて(笑)
蜂蜜で出来た飴の塊をコーンスターチの
粉で伸ばして
『1が2~2が4~4が8~8が16…』
って16000本の糸の様にするんです
その飴でアーモンドを
くるんで有るんですが
昔、王様の栄養食だったとか
飴じたいには味がなくてアーモンドの味だけで
お茶が欲しくなりましたよ(笑)(・・;)

名前のごとくべっちゃり
鎌倉の小町通りのお煎餅屋さんの名物らしく
一緒に行ったJA職員さんのお勧めで
一枚頂いたので食べてみたら
安倍川もちです(笑)

右の『フカヒレスープ』は中華街で
左の『あおさのり』は築地市場で

中華街でこんな物を
餃子の具を詰めるヘラと
餃子を取るやつ(笑)

築地市場では蒸し器の布と
お寿司の巻きす(笑)
これ、太巻き用と細巻き用があるんですよ
蒸し器の布は今使ってるのが
だいぶ古くなって来てましたから
くろくまくんちのは3丈用ですから
こちらであまり見つけられなかったので
つい(笑)
完全に日用品買いです(*^^*)

視察したJAの特売場でも産地の物を
あれこれと♪
さて、近いうちにフカヒレスープと
餃子パーティでもやりますか?(笑)
今日は日中暖かくてせっかく積もっている
雪が溶けてしまいそうです
帰って来たばかりのくろくまくんには
あまり寒く無くていいのですが(^_^;)
昨日は寒くてストーブが消せませんでした
ちょっとの間なのに
『東京にかぶれたな!』って
くまにーちゃんに笑われましたv(・∀・*)
さて研修旅行でお買い物も楽しんだくろくまくん
先に送った荷物が今日届きました♪
トップの『にこちゃん』は
お味噌汁最中
最中の中にお味噌と具が入っているんです
これはくまパパのお弁当様に
最中の皮がもち米で出来ているので
お湯を入れたら皮も具になって
美味しかったとの感想♪

『王タレ』
横浜の中華街でパフォーマンスに
引かれて(笑)
蜂蜜で出来た飴の塊をコーンスターチの
粉で伸ばして
『1が2~2が4~4が8~8が16…』
って16000本の糸の様にするんです
その飴でアーモンドを
くるんで有るんですが
昔、王様の栄養食だったとか
飴じたいには味がなくてアーモンドの味だけで
お茶が欲しくなりましたよ(笑)(・・;)

名前のごとくべっちゃり
鎌倉の小町通りのお煎餅屋さんの名物らしく
一緒に行ったJA職員さんのお勧めで
一枚頂いたので食べてみたら
安倍川もちです(笑)

右の『フカヒレスープ』は中華街で
左の『あおさのり』は築地市場で

中華街でこんな物を
餃子の具を詰めるヘラと
餃子を取るやつ(笑)

築地市場では蒸し器の布と
お寿司の巻きす(笑)
これ、太巻き用と細巻き用があるんですよ
蒸し器の布は今使ってるのが
だいぶ古くなって来てましたから
くろくまくんちのは3丈用ですから
こちらであまり見つけられなかったので
つい(笑)
完全に日用品買いです(*^^*)

視察したJAの特売場でも産地の物を
あれこれと♪
さて、近いうちにフカヒレスープと
餃子パーティでもやりますか?(笑)
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。