2013年4月1日(月)
クロッカスの花が

雪解けも進み、春の日差しに芝生?に植え込んだクロッカスの花が、今年も咲き始めました。
何年か前?忘れましたが、ゆにガーデンに行ったとき、園内に広がる芝生広場に植え込まれているクロッカスに感激して、二年前に植え込んだものです。スケールは比較にならないですが、春を告げる愛らしい小さな花が、心を和ませてくれます。
見たとおり花はほとんど地上すれすれところに咲き、球根から直接咲いているように見えますね。葉の成長より花が先に咲き、黄色・白それに紫色や絞り(白と紫)と花色も多様で、葉は松葉のように細く、真ん中に白い筋が入るのが特徴だそうです。
ギリシャ神話に、「美青年クロッカスは、羊飼いの娘に恋をしたが、神々の反対にあい、悲嘆のあげく自殺してしまう。哀れに思った花の神フローラは、彼の亡骸(なきがら)をこの花に変えた」とあるそうです。「不幸な恋」という花言葉は、ここから来ているのでしょうか?ちょっと悲しい話ですが、私にはまったく縁のない話しでした。
そんなことで、今年も、ガーデニングの季節になってきましたね。
何年か前?忘れましたが、ゆにガーデンに行ったとき、園内に広がる芝生広場に植え込まれているクロッカスに感激して、二年前に植え込んだものです。スケールは比較にならないですが、春を告げる愛らしい小さな花が、心を和ませてくれます。
見たとおり花はほとんど地上すれすれところに咲き、球根から直接咲いているように見えますね。葉の成長より花が先に咲き、黄色・白それに紫色や絞り(白と紫)と花色も多様で、葉は松葉のように細く、真ん中に白い筋が入るのが特徴だそうです。
ギリシャ神話に、「美青年クロッカスは、羊飼いの娘に恋をしたが、神々の反対にあい、悲嘆のあげく自殺してしまう。哀れに思った花の神フローラは、彼の亡骸(なきがら)をこの花に変えた」とあるそうです。「不幸な恋」という花言葉は、ここから来ているのでしょうか?ちょっと悲しい話ですが、私にはまったく縁のない話しでした。
そんなことで、今年も、ガーデニングの季節になってきましたね。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。