2009年8月6日(木)
ひんやり冷たいティラミス♪
マイスイーツ×36

今日はまた、一段と気温上昇で・・・・オーブン使うのためらう感じですね~~~。
と、いうわけで、
先日仕入れた、マスカルポーネ。
早速使って一つ作ってみる。
最初は、ティラミスのロールにしようと思ったのだけど、
いつもロールだから、見た目に主人が若干飽き気味^^;
なので、ベタにシンプルにティラミス。
まずは珍しく材料なんか写してみた。
中にサンドするフィンガービスケットなんて無いもんだから
ブッセみたいにとりあえず。スポンジ焼く。
スポンジは、全卵をがぁ~~~~っと砂糖を少しづつ入れながらホイップする。共立てだからカンタン。
これは角がガッチリ立つくらいにホイップ。
この中にも砂糖を入れる。
しっかりしてきたら、粉を投入。
粉は私は、二種類入れる。
ここからも泡を壊さないように適度に混ぜます。
この後は、搾り出しで渦巻きに絞って粉糖フリフリ。
耐熱ガラスが一個しかないのでちょっと大きめな円形容器に
あわせて生地を焼く。
そのうちに、フィリングを作る。
マスカルポーネと卵黄をよく混ぜておく。
別のボウルに、卵白と砂糖を入れてホイップ。

この卵白をチーズに数回に分けて投入。
これで、フィリング完成。
後は、冷めた、スポンジにエスプレッソコーヒーにリキュールを加えたシロップをたっぷり敷いて重ねて出来上がり。
ココアパウダー降って仕上げます。
イマイチ、均等に振れてないし・・・・・^^;
まだ、冷蔵庫で休ませるので・・・・・。
もう少し待ちます。(5~6H)ですが、
昨日食べるタイミング逃したので、先ほど、一日置いたものを食べてみました。

容器がデカかったので、薄い気弱なティラミスですが、、
エスプレッソとリキュールが思いのほか効いていたので、
なんか大人の味でした。
これは王子は無理なので、二人で食べようと思います。
以外にパシャリ、パシャリしながの作業はなかなかできないもんですね~~。
暑い日はこんなひんやりデザートも良いですね^^
と、いうわけで、
先日仕入れた、マスカルポーネ。
早速使って一つ作ってみる。
最初は、ティラミスのロールにしようと思ったのだけど、
いつもロールだから、見た目に主人が若干飽き気味^^;
なので、ベタにシンプルにティラミス。
まずは珍しく材料なんか写してみた。

中にサンドするフィンガービスケットなんて無いもんだから
ブッセみたいにとりあえず。スポンジ焼く。

スポンジは、全卵をがぁ~~~~っと砂糖を少しづつ入れながらホイップする。共立てだからカンタン。
これは角がガッチリ立つくらいにホイップ。

しっかりしてきたら、粉を投入。

ここからも泡を壊さないように適度に混ぜます。
この後は、搾り出しで渦巻きに絞って粉糖フリフリ。
耐熱ガラスが一個しかないのでちょっと大きめな円形容器に
あわせて生地を焼く。

そのうちに、フィリングを作る。
マスカルポーネと卵黄をよく混ぜておく。

別のボウルに、卵白と砂糖を入れてホイップ。

この卵白をチーズに数回に分けて投入。
これで、フィリング完成。

後は、冷めた、スポンジにエスプレッソコーヒーにリキュールを加えたシロップをたっぷり敷いて重ねて出来上がり。

イマイチ、均等に振れてないし・・・・・^^;
まだ、冷蔵庫で休ませるので・・・・・。
もう少し待ちます。(5~6H)ですが、
昨日食べるタイミング逃したので、先ほど、一日置いたものを食べてみました。

容器がデカかったので、薄い気弱なティラミスですが、、
エスプレッソとリキュールが思いのほか効いていたので、
なんか大人の味でした。
これは王子は無理なので、二人で食べようと思います。
以外にパシャリ、パシャリしながの作業はなかなかできないもんですね~~。
暑い日はこんなひんやりデザートも良いですね^^
コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。