マイスイーツ(36)
2009年10月8日(木)
クランブルマフィン♪
マイスイーツ×36

こんにちは!!
台風も近づいてきている様子ですね。
こちらは、曇っていますがまだ雨はふってないですね。
すぐ横が河川なので少し心配です><
さてさて、
久しぶりの更新ですね。
秋もだんだんと深まり、栗スイーツ作らねばっ!!
と思っていながらなかなか後回しになって、
なぜか今回、マフィンです^^
冷凍のミックスべりーが少し余っていたので、
混ぜ込んで、クランブル乗っけて焼きました。
中身はこんな感じ。

なんか美味しかったです。
が・・・・・・・
ベリー系はいらんかったです^^;
今度はいろんなもの入れてみようと思います。
お食事系マフィンとか、あとスコーンとかもいいなぁ
焼き菓子色々出来ると、プレゼントに最適ですよね。
この間、送料無料に釣られて、マフィン、シフォン、フィナンシェの型をゲットしたので、これでだいたいの焼き菓子
がいけそうな気がする~~~~!!!
おっと!!!
そして・・・・・・
先月のシルバーウィークの話題も少し・・・・。
古っ!!
八月お墓参りに行けなかったので、その連休を利用して
主人の実家へ行きました。
酪農をしているのでいつもお父さんお母さんたちは
忙しそうにしています。
そんなところへお邪魔するのはいつも気が引けるんですが
まぁ、孫が行くと非常に喜んでくれるのが何よりです。
かなり言葉もスムーズに話せるようになってからの
対面は初めてなので、おじいちゃんおばあちゃんをみて
息子がなんと話すかちょっと楽しみにしていたら、
案の定・・・・
息子
「おばあちゃんこんにちは!!!」←これは良い易いらしい
「おじいちゃん」が何故かいい難いのか、おじいさん、とか
しまいには、「おじさん」と呼んでいた。^^;
子どもっていうのはほんとに和ませてくれるものです。
実家に、帰っても一泊しかしないでいつも帰るんですが、
今回もそんなパターンで帰ってきました。^^;
今回は、ちょうど別海町産業祭などもやっていたので
少し覗いたりしてきたのですが、結構にぎわっていました。
なんせ、コンビニ行くにも遠いのでちょっと不便ですが、
この環境を見ると、主人が素直に育ったのが良くわかります
^^;
今回は、滅多に牛舎には行かないのですが、
息子に子牛を見せてあげようと思っていってきました。

うまれて間もないのかへその緒が付いてました。
あぁいう所にいると、空が大きく見えます。
夜の星はとてもきれいで、とても静かなところです。
ちなみにお父さんは主人が生まれた日の夜に夜空の星がとてもキレイだったことから主人の名前をつけたそうです^^;
どうでもいい話ですが・・・・・。^^;
お父さんお母さんにはいつも感謝しっぱなしです。
ありがとう
そんなこんなで今回も慌しく、帰ってきました。
これからどんどん寒くなってきますね。
暖かいもの飲んで、寒さに備えなくちゃ!!
台風も近づいてきている様子ですね。
こちらは、曇っていますがまだ雨はふってないですね。
すぐ横が河川なので少し心配です><
さてさて、
久しぶりの更新ですね。
秋もだんだんと深まり、栗スイーツ作らねばっ!!
と思っていながらなかなか後回しになって、
なぜか今回、マフィンです^^
冷凍のミックスべりーが少し余っていたので、
混ぜ込んで、クランブル乗っけて焼きました。

中身はこんな感じ。

なんか美味しかったです。
が・・・・・・・
ベリー系はいらんかったです^^;
今度はいろんなもの入れてみようと思います。
お食事系マフィンとか、あとスコーンとかもいいなぁ
焼き菓子色々出来ると、プレゼントに最適ですよね。
この間、送料無料に釣られて、マフィン、シフォン、フィナンシェの型をゲットしたので、これでだいたいの焼き菓子
がいけそうな気がする~~~~!!!
おっと!!!
そして・・・・・・
先月のシルバーウィークの話題も少し・・・・。
古っ!!
八月お墓参りに行けなかったので、その連休を利用して
主人の実家へ行きました。
酪農をしているのでいつもお父さんお母さんたちは
忙しそうにしています。
そんなところへお邪魔するのはいつも気が引けるんですが
まぁ、孫が行くと非常に喜んでくれるのが何よりです。
かなり言葉もスムーズに話せるようになってからの
対面は初めてなので、おじいちゃんおばあちゃんをみて
息子がなんと話すかちょっと楽しみにしていたら、
案の定・・・・
息子
「おばあちゃんこんにちは!!!」←これは良い易いらしい
「おじいちゃん」が何故かいい難いのか、おじいさん、とか
しまいには、「おじさん」と呼んでいた。^^;
子どもっていうのはほんとに和ませてくれるものです。
実家に、帰っても一泊しかしないでいつも帰るんですが、
今回もそんなパターンで帰ってきました。^^;
今回は、ちょうど別海町産業祭などもやっていたので
少し覗いたりしてきたのですが、結構にぎわっていました。
なんせ、コンビニ行くにも遠いのでちょっと不便ですが、
この環境を見ると、主人が素直に育ったのが良くわかります
^^;
今回は、滅多に牛舎には行かないのですが、
息子に子牛を見せてあげようと思っていってきました。


うまれて間もないのかへその緒が付いてました。

夜の星はとてもきれいで、とても静かなところです。
ちなみにお父さんは主人が生まれた日の夜に夜空の星がとてもキレイだったことから主人の名前をつけたそうです^^;
どうでもいい話ですが・・・・・。^^;
お父さんお母さんにはいつも感謝しっぱなしです。
ありがとう
そんなこんなで今回も慌しく、帰ってきました。
これからどんどん寒くなってきますね。
暖かいもの飲んで、寒さに備えなくちゃ!!
2009年8月22日(土)
今日の朝ぱん
マイスイーツ×36

こんにちは
もう昼ですね!!!
昨日からなんだか変な天気で、急に土砂降りの雨が降ったかと思いきや、パッと晴れたりして、蒸し暑くて、
なんだか変な天気です。
今日は朝から晴れてます。
3週間前から、天気のせいか鼻炎が最高に悪化していて
薬飲んでも効いてる様子無く・・・・・・。
持病持ちは辛い。。。。><
まぁそんなことを吹き飛ばすかのように、
パン作りをせっせと地味に毎日やっとります。
昨日、やっと自家製酵母が完成したので、
これを使ってカンパを焼いてみる。
先日酵母種を仕込んだもの

これが、本酵母になりました。

この材料を混ぜて作ります^^
最終発酵で、バヌトンで発酵です。
天板に乗っけてみると・・・・・・
こんな感じ・・・・。
中身は、大粒レーズン・胡桃・クリームチーズ
焼きあがると・・・・。
自家製酵母だからなのか、発酵の見極めが甘いか・・・
なんだか焼き目が薄い・・・><
でも、味は副材料が色々入っているので、
それなりに美味しいんです。
で、朝は薄くスライスして、
野菜ちょびっとと、花畑牧場のひょうたんの形したチーズを
焼いて食べてみた。

子供には、
昨日の夜に仕込んでおいた酵母を使った、ワッフルを
朝焼いてみる。
今回のワッフル用の粉は石臼挽グリストミルを使用。
バケット用に購入したけどあまりにも粉自体の風味が
強いので好き嫌い出る粉だった。
黄色いんですよね~~~^^;
ワッフルにすると、バターやあられ糖が粉の味を消すので
息子は、なんのことなく食べてくれる。
子供のナイスショット撮るのはホントむずかしいぁ。。。
もう昼ですね!!!
昨日からなんだか変な天気で、急に土砂降りの雨が降ったかと思いきや、パッと晴れたりして、蒸し暑くて、
なんだか変な天気です。
今日は朝から晴れてます。
3週間前から、天気のせいか鼻炎が最高に悪化していて
薬飲んでも効いてる様子無く・・・・・・。
持病持ちは辛い。。。。><
まぁそんなことを吹き飛ばすかのように、
パン作りをせっせと地味に毎日やっとります。
昨日、やっと自家製酵母が完成したので、
これを使ってカンパを焼いてみる。
先日酵母種を仕込んだもの

これが、本酵母になりました。

この材料を混ぜて作ります^^

天板に乗っけてみると・・・・・・

中身は、大粒レーズン・胡桃・クリームチーズ
焼きあがると・・・・。

なんだか焼き目が薄い・・・><
でも、味は副材料が色々入っているので、
それなりに美味しいんです。
で、朝は薄くスライスして、
野菜ちょびっとと、花畑牧場のひょうたんの形したチーズを
焼いて食べてみた。

子供には、
昨日の夜に仕込んでおいた酵母を使った、ワッフルを
朝焼いてみる。
今回のワッフル用の粉は石臼挽グリストミルを使用。
バケット用に購入したけどあまりにも粉自体の風味が
強いので好き嫌い出る粉だった。
黄色いんですよね~~~^^;


息子は、なんのことなく食べてくれる。


2009年8月9日(日)
キャラメルオペラとクランブルチーズケーキ
マイスイーツ×36

今日の、紋別地方昨日に引き続き気温もじりっと上がり、
気分も上がります^^。
さて、明日から、夏季休暇が我が家にやってまいります。
夏季休暇・・・・・。
休暇といっても、主人だけ。
私には休暇は無い・・・。
この一週間えらい出費が予想される><
まぁ、しょうがないしょうがない、気にしない←息子のコメ
という訳で、私のやりたいことができなくなるため、
先週からせっせこ、やりたいこと(作りたいリスト)を作ってまとめて、早速実行!!!!
今回は、1)自家製酵母作り。
2)カンパーニュ作り
3)スイーツ2点
最初にやり始めた、酵母作りはレーズンを使ったもの
昔、酒粕でおこそうとしてあっけなく撃沈・・・。
なんかチャレンジしてみたくなって今回はレーズンで!!
たまたま常備のレーズンは大粒だったためこんなに膨れるとは思わず、とりあえず水入れて毎日世話をしてみる
仕込み初日
仕込み3日経過少し変化ありかな?
やった!!順調!!
でもガスの威力で蓋をぶっ飛ばした・・・・><
元気な酵母ができたので、これから種作りして
これでパンつくります・・・・・
なんだかこの先からの文章が飛んでしまった><
なので、・・・・・
画像だけ・・・・・
チーズケーキ
キャラメルオペラ
カンパーニュ
カンパ断面
なんだか・・・・途中ほとんど飛んじゃって・・・・
すみません^^;
気分も上がります^^。
さて、明日から、夏季休暇が我が家にやってまいります。
夏季休暇・・・・・。
休暇といっても、主人だけ。
私には休暇は無い・・・。
この一週間えらい出費が予想される><
まぁ、しょうがないしょうがない、気にしない←息子のコメ
という訳で、私のやりたいことができなくなるため、
先週からせっせこ、やりたいこと(作りたいリスト)を作ってまとめて、早速実行!!!!
今回は、1)自家製酵母作り。
2)カンパーニュ作り
3)スイーツ2点
最初にやり始めた、酵母作りはレーズンを使ったもの
昔、酒粕でおこそうとしてあっけなく撃沈・・・。
なんかチャレンジしてみたくなって今回はレーズンで!!
たまたま常備のレーズンは大粒だったためこんなに膨れるとは思わず、とりあえず水入れて毎日世話をしてみる



でもガスの威力で蓋をぶっ飛ばした・・・・><
元気な酵母ができたので、これから種作りして
これでパンつくります・・・・・
なんだかこの先からの文章が飛んでしまった><
なので、・・・・・
画像だけ・・・・・




なんだか・・・・途中ほとんど飛んじゃって・・・・
すみません^^;
2009年8月6日(木)
ひんやり冷たいティラミス♪
マイスイーツ×36

今日はまた、一段と気温上昇で・・・・オーブン使うのためらう感じですね~~~。
と、いうわけで、
先日仕入れた、マスカルポーネ。
早速使って一つ作ってみる。
最初は、ティラミスのロールにしようと思ったのだけど、
いつもロールだから、見た目に主人が若干飽き気味^^;
なので、ベタにシンプルにティラミス。
まずは珍しく材料なんか写してみた。
中にサンドするフィンガービスケットなんて無いもんだから
ブッセみたいにとりあえず。スポンジ焼く。
スポンジは、全卵をがぁ~~~~っと砂糖を少しづつ入れながらホイップする。共立てだからカンタン。
これは角がガッチリ立つくらいにホイップ。
この中にも砂糖を入れる。
しっかりしてきたら、粉を投入。
粉は私は、二種類入れる。
ここからも泡を壊さないように適度に混ぜます。
この後は、搾り出しで渦巻きに絞って粉糖フリフリ。
耐熱ガラスが一個しかないのでちょっと大きめな円形容器に
あわせて生地を焼く。
そのうちに、フィリングを作る。
マスカルポーネと卵黄をよく混ぜておく。
別のボウルに、卵白と砂糖を入れてホイップ。

この卵白をチーズに数回に分けて投入。
これで、フィリング完成。
後は、冷めた、スポンジにエスプレッソコーヒーにリキュールを加えたシロップをたっぷり敷いて重ねて出来上がり。
ココアパウダー降って仕上げます。
イマイチ、均等に振れてないし・・・・・^^;
まだ、冷蔵庫で休ませるので・・・・・。
もう少し待ちます。(5~6H)ですが、
昨日食べるタイミング逃したので、先ほど、一日置いたものを食べてみました。

容器がデカかったので、薄い気弱なティラミスですが、、
エスプレッソとリキュールが思いのほか効いていたので、
なんか大人の味でした。
これは王子は無理なので、二人で食べようと思います。
以外にパシャリ、パシャリしながの作業はなかなかできないもんですね~~。
暑い日はこんなひんやりデザートも良いですね^^
と、いうわけで、
先日仕入れた、マスカルポーネ。
早速使って一つ作ってみる。
最初は、ティラミスのロールにしようと思ったのだけど、
いつもロールだから、見た目に主人が若干飽き気味^^;
なので、ベタにシンプルにティラミス。
まずは珍しく材料なんか写してみた。

中にサンドするフィンガービスケットなんて無いもんだから
ブッセみたいにとりあえず。スポンジ焼く。

スポンジは、全卵をがぁ~~~~っと砂糖を少しづつ入れながらホイップする。共立てだからカンタン。
これは角がガッチリ立つくらいにホイップ。

しっかりしてきたら、粉を投入。

ここからも泡を壊さないように適度に混ぜます。
この後は、搾り出しで渦巻きに絞って粉糖フリフリ。
耐熱ガラスが一個しかないのでちょっと大きめな円形容器に
あわせて生地を焼く。

そのうちに、フィリングを作る。
マスカルポーネと卵黄をよく混ぜておく。

別のボウルに、卵白と砂糖を入れてホイップ。

この卵白をチーズに数回に分けて投入。
これで、フィリング完成。

後は、冷めた、スポンジにエスプレッソコーヒーにリキュールを加えたシロップをたっぷり敷いて重ねて出来上がり。

イマイチ、均等に振れてないし・・・・・^^;
まだ、冷蔵庫で休ませるので・・・・・。
もう少し待ちます。(5~6H)ですが、
昨日食べるタイミング逃したので、先ほど、一日置いたものを食べてみました。

容器がデカかったので、薄い気弱なティラミスですが、、
エスプレッソとリキュールが思いのほか効いていたので、
なんか大人の味でした。
これは王子は無理なので、二人で食べようと思います。
以外にパシャリ、パシャリしながの作業はなかなかできないもんですね~~。
暑い日はこんなひんやりデザートも良いですね^^
2009年7月22日(水)
作る過程・・・・。
マイスイーツ×36

ひさしぶりの更新です。
どんなことがあっても、地味に地味に、自家製の菓子や、
パンを焼いている私です。
決して上手ではないのですが、地味に続けてることが、
たぶん美味しくなる秘訣かも・・・・
なんて思い込んで止まない今日この頃です。^^;
さてさて、
日ごろ、作っている、ロールケーキ、ミルクレープが出来る
途中の写真でもとってみようと思いやってみた。
結構むずかしぃ><
とりあえず・・・・・
私の使っている天板はステンレス製。
これは、正方形ではなく、長方形。これが非常に使い勝手が
良い^^
これにわら半紙を敷いて生地を流し込む
それから、オーブンで数分やくと・・・・・
こんな風になる。
ほとんど焼けムラが無い。これは私の腕でもなんでも無くて
たぶん、天板ともうひとつこの下に板を敷くのだが、
きっとそのおかげだと分析している。
これを荒熱が取れるまで、しっとりさせます。
そのあと、シャンテを作ってくるっとやったら
こんな感じです。
今回は、この巻きがキレイだったのでなんか嬉しい^^

次は、トロトロプリンです。
我が家は必ずたまごをありえないぐらいに常備してますから
こういったたまごたくさん使うものもよく作ります。
このプリンを作るときも、ロールの天板が活躍です。
湯せん焼きするのにももってこいなアイテムです。

ひとさじすくってみると・・・・
こんな感じになってます。^^結構濃厚なんで、
肥満に注意デス^^;
そしてさっき出来たばっかの・・・・
ミルクレープ・・・・・。
昨夜の晩に生地を調合して、寝かしておいたものを、
本日焼きました。
何枚になったのかなぁ・・・・
たぶん30枚以上くらいだと思います。
焼き始めてだんだん慣れてくると邪念が取り払われて、
何かそのとき一瞬だけ超越した気になります。
あはははっ!
でも焼き終わったらすぐ素に戻る・・・・^^;
また熱が取れた頃、クリームの用意します。
通常は脂肪分が最高に高いのをセレクトするんですが、
ミルクレープの場合、植物性のを使います。
なぜかと言うと、色々食べて試した結果です。^^;
個人的に、何層にも重ねるクレープ生地にはこのクリームが合う気がしてます。何層にもするからなのか?
普通にクレープ生地をしょっとだけ使うスイーツにはやっぱり動物性の濃厚なクリームのほうがリッチで美味しいと思います。
そんなこんなで、クリームつけたら・・
こんな感じ・・・・。見た目意外とキレイじゃない><
でも、
切ってみて盛り付けてみたら・・・・・・。
こんな感じになりました。
意味も無く、チョコ細工のっかてますが・・・・。
意味あるんです><
この細工作りたくて、
ミルクレープ作ったんです・・・・・^^;
本日は、クレープと、自家製イチゴアイスです。
あぁ・・・・・。
また、運動しなければいません。
チョコってかわいいですよねぇ~~~~^^
どんなことがあっても、地味に地味に、自家製の菓子や、
パンを焼いている私です。
決して上手ではないのですが、地味に続けてることが、
たぶん美味しくなる秘訣かも・・・・
なんて思い込んで止まない今日この頃です。^^;
さてさて、
日ごろ、作っている、ロールケーキ、ミルクレープが出来る
途中の写真でもとってみようと思いやってみた。
結構むずかしぃ><
とりあえず・・・・・
私の使っている天板はステンレス製。
これは、正方形ではなく、長方形。これが非常に使い勝手が
良い^^
これにわら半紙を敷いて生地を流し込む

それから、オーブンで数分やくと・・・・・

ほとんど焼けムラが無い。これは私の腕でもなんでも無くて
たぶん、天板ともうひとつこの下に板を敷くのだが、
きっとそのおかげだと分析している。
これを荒熱が取れるまで、しっとりさせます。
そのあと、シャンテを作ってくるっとやったら

今回は、この巻きがキレイだったのでなんか嬉しい^^

次は、トロトロプリンです。
我が家は必ずたまごをありえないぐらいに常備してますから
こういったたまごたくさん使うものもよく作ります。
このプリンを作るときも、ロールの天板が活躍です。
湯せん焼きするのにももってこいなアイテムです。

ひとさじすくってみると・・・・

肥満に注意デス^^;
そしてさっき出来たばっかの・・・・
ミルクレープ・・・・・。
昨夜の晩に生地を調合して、寝かしておいたものを、
本日焼きました。

何枚になったのかなぁ・・・・
たぶん30枚以上くらいだと思います。
焼き始めてだんだん慣れてくると邪念が取り払われて、
何かそのとき一瞬だけ超越した気になります。
あはははっ!
でも焼き終わったらすぐ素に戻る・・・・^^;
また熱が取れた頃、クリームの用意します。
通常は脂肪分が最高に高いのをセレクトするんですが、
ミルクレープの場合、植物性のを使います。
なぜかと言うと、色々食べて試した結果です。^^;
個人的に、何層にも重ねるクレープ生地にはこのクリームが合う気がしてます。何層にもするからなのか?
普通にクレープ生地をしょっとだけ使うスイーツにはやっぱり動物性の濃厚なクリームのほうがリッチで美味しいと思います。
そんなこんなで、クリームつけたら・・

こんな感じ・・・・。見た目意外とキレイじゃない><
でも、
切ってみて盛り付けてみたら・・・・・・。

意味も無く、チョコ細工のっかてますが・・・・。
意味あるんです><
この細工作りたくて、
ミルクレープ作ったんです・・・・・^^;
本日は、クレープと、自家製イチゴアイスです。
あぁ・・・・・。
また、運動しなければいません。
チョコってかわいいですよねぇ~~~~^^