次は上面を積めば一応は完成だ。しかしステンレスの天板が斜めなので 施工時に煉瓦が滑り落ちるし 積めても使用時に落ちるかもしれない。さて困った。
対策として横バーを渡して両端を固定することにした。これで上面にも煉瓦を張れるが 横バーは簡単なビス止めなので耐久性には問題があるかも。
反対側も同様の横バーで 煉瓦を乗せた。
この上から耐熱モルタルで隙間を埋めた。
反対側も同様にした。見てくれはよくないが 最終仕上げをすれば何とかなるだろう。
煉瓦積みを終わり 横方向から見た。『まあまあの出来だな』と自画自賛。しかし 何か変な感じがした。よ~く見ると『アレッ 風呂釜が左に傾いている』『釜の水平を確認してからモルタル固定をやるべきだった!』しかしモルタルはすでに固まっていたので手遅れだ(注)。来年 火入れをする前に微調整するしかないだろう。大ショックだ。
ヒュッテのデッキと風呂釜の位置関係はこうなっている。来年 このデッキを伸ばせば 段差が40センチ位で風呂に入れるだろう。デッキ延長のための束石は施工済みだ。
気の早い話だが この露天風呂が完成して湯船に入ると 南側はこのような景色で(もちろん雑物は整理するが) 剣山と白樺林がきれいに見えるはずだ。今から楽しみだ。
(注) コンクリートの施工温度は5℃以上と聞く。秋になり気温が10℃を割ると施工は無理だ。マイナスの最低気温など問題外だ。再開できるのはおそらく来年のGWあたりだろう。