クリスマス後に初めて日勝峠を越えた。頂上トンネル(日高側)付近はこんな感じ。午後3時の気温はさすがに低く―13℃だった。
出発は江別。―5℃で日当たりのいい路面は解けている。上空は青空だが 正面は厚い雪雲で 大雪の岩見沢はこの方向だ。
夕張川沿いの国道274。―5℃
鵡川を渡り モトツトンネル手前では―9℃まで下がった。
日高町から日勝峠を登り始める。―6℃
2合目の覆道付近は日陰のせいもあり―9℃
6合目付近では―12℃まで下がった。
日勝峠を越えて十勝側8合目では―13℃。路肩の雪は少なめだが 路面は安定。
ようやく十勝清水まで下ると―7℃~―10℃だった。
午後3時半 十勝ヒュッテに到着したら―10℃。今年の十勝は雪がないと聞いたが 確かに少ない。10センチぐらいだろうか。まあ雪が少ないのは有難いのだが。。。