マイとかち.jp

Tokachi Hütte Project (十勝ヒュッテ)
202525(水) 19:26

然別湖コタン2025 (5)白樺峠

コメント
 然別湖コタンの氷上温泉にも入ったし 主要なところも見た。昼食は湖畔の然別ネーチャーセンターの2階に良いカフェがあるのだが 混んでいたのであきらめて帰ることにした。だいぶ雲が出てしまったが 白樺峠を越えて鹿追の街を目指す。
 写真は白樺峠から東ヌプカウシヌプリ(1252m)を眺めたシラカバ林。(なお一連の写真は2/4の十勝の大雪より前のものなのでご理解をお願いする)

画像
 トンネルを過ぎて坂を上ると左手に駒止湖860mが見える。然別湖は805mなので50m位の登りだが このルートで一番の細い道だ。このルートは道道85だが この辺りだけが未整備で車がすれ違うのに注意が必要だ。国立公園内なので少しの拡張も難しいのだろうか。事故が起きてからだと遅いのだが。
画像
 白樺峠(900m)に到着。ここの左右は樹林が奇麗なところだ。写真は西ヌプカウシヌプリ(1205m)側のエゾ松?
画像
 白樺峠にバス停があったのには驚いた。帯広駅前=然別湖畔には1日4往復のバスがあるらしい。
画像
 峠を下り扇ヶ原展望台(750m)の方向を見ると 平地では雲が切れていた。
画像
 南側斜面の路面はテカテカに凍結。他の車も速度を落とし車間を取って慎重に下った。
画像
 平地に降りると路面は乾燥 陽も当たっていた。
画像
 鹿追町から国道274を右折して新得町を目指した。前方には日高山脈の一部が眺められる。
 たまたまこの日は快適なドライブだった。然別湖コタン2025は1/25~3/16なので少なくとももう一度は訪れたい。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2019-05-16から539,468hit(今日:289/昨日:344)
Tokachi Hütte Project (十勝ヒュッテ)
マイとかち.jp