石狩に用事があったので それから日勝峠方面に向かうことにした。国道337で石狩新港から当別方面へ。曇りでパラパラ雪。ここは片側2車線の良い道だが 全部が白いので路肩の矢印に気を付けながら運転した。 これで少しでも風があるとブリザードで 即徐行だろう。マイナス1℃
337の美原大橋で石狩川を渡る。江別辺りは曇りで0℃
国道274に乗り夕張へ。石狩湾から遠くなると積雪は本当に少なくなる。路面はほぼ乾燥。マイナス1℃
鵡川の穂別ダム。晴れ間が出始める。マイナス2℃
ハッタオマナイ岳。路肩に藪が出ている。マイナス3℃
モトツトンネル手前。晴れ。マイナス4℃
ニニウへの下り。路面は半乾き。マイナス4℃
日高トンネルを越えた下りで日高山脈の一部が見える。マイナス4℃
日高町到着。晴れマイナス2℃。スキー場では パラパラと人影が見えた。
3連休は寒波で大荒れとの予報が出ていたが やはり日本海側の江別までは要注意だったが それから先は特に問題なく運転できた。