4/7に十勝清水から日高町の方向で日勝峠を越えた。あいにくの曇天で 高速インター付近から見ると 日勝峠の頂上付近は雲に覆われていた。気温は13℃。
1合目の十勝展望台を過ぎた大カーブ。10℃。
8合目のトンネル手前。斜面の雪も落ち着いているようだ。8℃。
頂上トンネル付近。路面は乾燥。4℃。
トンネルを過ぎて日高側8合目。右側の斜面には春スキーのシュプールがあった。
日高側2合目の覆道付近。7℃。
日高町千栄まで下る。10℃まで上がった。沙流川の水量も多く雪解けが進んでいるようだ。全線で路面が乾燥しており通行に問題はない。
この時期 夏タイヤ交換のタイミングに悩むのだが 日勝峠の場合は天候が崩れると冬タイヤが必要になるので やはりGW後まで待つのが安心だろう。