コニファーの奥様からゆでた地物アスパラを頂いた。この初夏の食べ物のカリッとした歯ごたえと甘み。久々に感動した。
半世紀前に本州から北海道に来た時に 驚いたものの一つにグリーンアスパラがある。「アスパラガスは細長い缶詰になった白いヒュロヒョロとしたもの」と思っていた。当時の北海道外の人はたいていそう思っていたに違いない。
確か飲み屋でアスパラのバター炒めが出てきて「こんなうまくて上品でシンプルな食べ物があるのだろうか?」と 感動した。当時はグリーンアスパラが本州には行ってなかったのだろう。今回のゆでた地物アスパラはこの半世紀前の体験を思い出すのに十分だった。
昨日 芽室・清水のスーパーに行ったら丸々と太ったアスパラが何と特価100円で売っていた。表示は見なかったが地物だろう。今までの経験では太く短いものよりはちょっとだけ細いものの方が歯ごたえと甘さがあるように思ったりする。もちろん時期にもよるのだろうが。
グリーンアスパラは塩ゆで・バター炒め 何れもおいしいし 何にでもあってしまう。「こんなおいしいものがどこでも食べられるのはさすが北海道」だ。
さてグリーンアスパラの今後だが 私は明るいと思っている。何よりも初夏の一時期の食べ物で(成長速度が速いのだろうか) 春の桜と同じように既に「初夏の季語」になっていると思う。「バリエーションも広い」。我が家では味噌汁に入って出る時もあるが この意外性は本州の人なら驚くだろう。