今日はせつぶんですね。
節分は実は必ずしも2月3日であるとは限らないのをご存じでしょうか。
2月の節分は「立春の前日」とさだめられており、
立春は年によって変わることがあるため、
2月2日や2月4日になる場合もあるのです。
立春とは「二十四節季」の1つで
「春のはじまり」
をあらわします。
立春は、冬から春へと季節が変わる日となります。
古来より、季節の変わり目にはいつもと違うことが起こったり、予期せぬ出来事に見舞われたりしやすいとされてきました。
そこで、立春となる前日に悪いものを追い払い、幸運が舞い込むようにと願って節分の行事がおこなわれるようになっていきました。
節分の豆まきは、鬼を外へ払い、福を家内へ呼び込むことを目的としています。
昔は病気や不幸といった災い招くのが鬼だと考えられており、
豆は鬼退治というよりも、邪気を払う目的でまいていたようです。
豆まきのやり方については、地域によって細かな違いもあるため、ごく基本的な巻き方についてご紹介します。
福豆を用意する
豆をまく人を決める
家の内側から外に向かって「鬼は外」と言いながら豆をまく
家の外側から内側に向かって「福は内」と言いながら豆をまく
鬼のお面がある場合は、家族で鬼役をする人を決めても良いでしょう。片づけや処分がしやすいように、豆の代わりに紙を小さく丸めたものを使い、豆は食べるためだけに用意する場合もあるようです。
豆を食べる場合には、自分の年の数に1つ足した数を食べるのが良いとされています。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
整体
ソフトンtel:0156-63-3251 080-5836-2211
北海道上川郡清水町御影東1条4丁目22-1
営業時間:9:00-21:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ソフトンは夢と希望の湧いてくる楽しい
社会の実現を目指しています。