オーダーを頂き
羊毛フェルトでちぃさい黒猫のぺぺちゃんをこしらえました
ぺぺちゃんは年明けに17歳で虹の橋を渡りました
(画像をお借りしています)
まだ間がないのでご家族も 心がぽっかりとしているご様子
賢くてお行儀がよくて、最後までヨロヨロ歩きながらもトイレに行ったそうです
そして、大好きな息子さんの腕の中で息を引き取ったのだそう
ご依頼主さんから
ぼんちゃんのくんくんチェックのリクエストがありました^^
”どれどれくんくん うん、いいんじゃないかい”(北海道弁?!)
わたし事のお話し、
高校生の時 迷い猫に”ため”と名づけてご飯をあげていたことがありました
その頃は 人間って何ぞや?とか 何の為に生まれてきたんだろう?
”ほんとうの自分”って?
と日々 哲学してたのですが
そんな私をいつもジッと”ため”は 見つめ返して
実は”ほんとうの自分”っていうのを見透かして知っていたのは”ため”なんじゃないかと思ったりしました
結局 悩んだり苦しんだり喜んだり悲しんだり 肯定的だったり否定的だったりする
いろんな自分は ”ぜんぶ自分なんだ”ってことにその後 落ち着いたのですが。。。
そんな時代を ぺぺちゃんが思い出させてくれました^^
ありがとう!
・・・・・
・・・・・・
こちらのエゾナキウサギのポーチとエゾモモンガのブローチは
ネットショップからご注文をいただき長崎へ発送しました@
(旅行で真鍋庭園に立ち寄った際にショップでモモンガのバッグチャームを購入してくださったそうで その後見つけてくださりました
ありがたかったです)
お待たせした上 大雪の影響でお届けに時間がかかりました
無事 お手元に届いたようで安心しましたm(._.)m
ありがとうございます*
・・・・・
近頃 寝る前に読んだ本(図書館で借りて)
「TSUGUMI」(吉本ばなな)、「インストール」(綿矢 りさ)