マイとかち.jp

庭十勝blog | 庭づくりの日々|十勝・帯広
庭十勝 niwatokachi

2019517(金) 16:24

庭縁記 2019.05.17

コメント
画像

新しい現場の始まりは、測量して位置の確認から。

画像

反省点。昨年まだ家の建つ前からのプランニングで、建築図面のままでプランを完結していました。
図面と実際の建ち方が違った場合、プラン自体の変更を余儀なくされて、結果施主様にご迷惑をおかけする事につながります。
大なり小なり発生する事なので、住宅建築完成後の寸法等の確認作業は怠らないように心がけたいものです。
今回は大きな変更にはならずに済みましたが、事前の確認作業を怠ってしまい反省です。

画像
掘削作業です。
仕上がり設計の高さから60cmを目安に掘り下げていきます。
下層の路盤の土質を見ながら掘削する(基礎砂利に置き換える)深さを決めています。

画像
基礎砂利を入れたところです。凍上の影響を回避する要なので重要な基礎になります。

画像

画像
基礎砂利の転圧作業。
何層かに分けての転圧作業です。今回は2層です。
広いと時間がかかる作業になりますが手の抜けない大切な作業です。

画像
ガーデンテラスの縁石設置作業。

画像
透水シートの上に砂を敷いてガーデンテラスに敷くブロックの基礎にします。

画像
図面に合わせてブロックの色を配置していきます。

画像
今日はここまで

明日もよろしくお願いいたします。




画像
外部リンク

画像


画像





top photo:ハシブトガラ(ミーナの庭)








.
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2006-05-09から930,455hit(今日:851/昨日:82)
庭十勝blog | 庭づくりの日々|十勝・帯広
マイとかち.jp