マイとかち.jp

庭十勝blog | 庭づくりの日々|十勝・帯広
庭十勝 niwatokachi

20211117(水) 10:21

φの庭の景

コメント
ファイの庭の景観です。

画像
エントランス正面はRCの片袖門扉が設けられています。
通常より少し高さを出し(H=1.6m)存在感があります。

画像
アプローチは土間コンクリートの櫛引仕上げ。
平坦で距離があるので線形を工夫し、豊かな動線が創出されています。

画像
ただ仕切るだけでは無く、線形を楽しむゆとりが感じられる。
時間をかけて植栽の充実を図ります。

画像
管理が楽だと評判のレイズドベッド。
制作当時枕木不足で苦労しました。

画像
庭十勝のお庭では比較的珍しい人工木のデッキ。
ここまでの広さがあれば多目的に活用できそうです。

画像
隣接地が駐車場のために目隠しのフェンスを天然木で作りました。2cmの板間隔が素材感と相まって閉塞感や圧迫感を和らげています。


デザインのポイント:すべての線形に意味があるように引かれています。立つ場所による視界感覚の違和感を感じさせないというところに特に気を配っています。
φ≡1+√5/2


帯広市 2020
デザイン:タカダ ヒロキ
施工協力:庭や たにぞえ
    :woodnaks 中野製作所
    :株式会社 オビトラ
    :株式会社 赤坂組
    :株式会社 タカシマ
    :株式会社 フジイ
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2006-05-09から929,563hit(今日:41/昨日:70)
庭十勝blog | 庭づくりの日々|十勝・帯広
マイとかち.jp