マイとかち.jp

庭十勝blog | 庭づくりの日々|十勝・帯広
庭十勝 niwatokachi

20211130(火) 17:21

庭縁記 2021.11.30

コメント×2
歯科医院のお庭です。

年月の経過と共にどんどん良くなるお庭です。

工事の始まりは大きな木の抜根作業からはじまりました。


昨年植えたツリバナの実が色づいてきた

9月の終わりの頃です。

画像


敷地内の高低差を消化するために

煉瓦の擁壁を設けました。

溶鉱炉で使われていたリユース煉瓦を積みました。

笠石もグレー色の古釜リユース煉瓦です。

このお庭のデザインの骨格となっています。

画像


園路も笠石と同じ煉瓦です。

厚みがあるので目地の意匠が色々できるいい煉瓦です。

園路とテラスで貼りパターンと目地を変えています。

画像


園路の目地はモルタルで深目地として砕石で化粧します。

テラスの目地は土目地で植生を施します。

画像


修景マルチングは三種類の石材を使用しています。

庭全体にメリハリが感じられるようになりました。

画像

画像



今期のとりあえずの完成になります。

11月も終わりの時期になってしまいました。

画像

客土部分は宿根草を来春植栽します。

画像
画像

園路部分は植栽樹木の成長と共に

いい感じになっていきます。

画像

今期にアイアンの街灯が2基設置されます。

少し背の高い街灯は現在鋭意製作中です。

来春の宿根草の植栽を経て、樹木が緑になった頃に

事例集の方にアップさせていただきます。

植栽のあるお庭は年月を経るごとに

いいお庭になっていきます。

このお庭も一生関わっていくお庭になると思います。



**********************************
芽室町

デザイン:タカダ ヒロキ

施工協力:庭や たにぞえ

    :ヤスダ電気(芽室町)
  
    :株式会社フジイ(札幌)

    :西十勝森林組合(新得町)
 
    :株式会社瑞勝園(清水町)




top photo:SNACK SHOP トガシ(足寄町)
     [トカチのカタチ]外部リンク






>>公式ホームページ
画像
外部リンク












.
 コメント(2件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2006-05-09から929,566hit(今日:44/昨日:70)
庭十勝blog | 庭づくりの日々|十勝・帯広
マイとかち.jp