聴く(27)
2008年3月14日(金)
1/6000000000九州男
聴く×27
“ | 九州、長崎出身。九州の魂を伝えるシンガーソングライター。 19歳でレゲエと出会い感銘を受け、地元のサウンドクルー、一撃SOUNDのDee Jayとしてマイクを握りステージに立つ。 21歳で単身ジャマイカへ約2年間滞在後、帰国。 2007年6月に待望のミニアルバム「こいが俺ですばい」でデビュー。 ジャパニーズ・レゲエ界で最も注目される男、九州男が遂に1st シングル「1/6000000000 feat.C&K」でメジャーデビューを果たした! |
レゲエやHIPHOPは苦手という方も多いかもしれませんが、実は名曲が多いのも事実。
三木道三「Lifetime Respect」しかり、湘南の風「純恋歌」しかり
世代を超えて愛されるラブ・ソングですよね。
今話題の「九州男」(くすおと読みます。)のメジャーデビューシングル
「1/6000000000」もそんな珠玉のラブナンバー
九州男HP 1/6000000000 歌詞
ぜひ歌詞とあわせて楽しんでみて下さいね。
PVに出てくる女の子もなかなか可愛いです。
ホワイト・デーにこんな愛の唄プレゼントされたら、女の子はめちゃくちゃ幸せな気持ちになると思いますよ。
ブライダルシーズンのBGMとしてもイチオシの歌ですね。
これからの活躍がますます楽しみなアーティストの一人です。
三木道三「Lifetime Respect」しかり、湘南の風「純恋歌」しかり
世代を超えて愛されるラブ・ソングですよね。
今話題の「九州男」(くすおと読みます。)のメジャーデビューシングル
「1/6000000000」もそんな珠玉のラブナンバー
九州男HP 1/6000000000 歌詞

ぜひ歌詞とあわせて楽しんでみて下さいね。
PVに出てくる女の子もなかなか可愛いです。
ホワイト・デーにこんな愛の唄プレゼントされたら、女の子はめちゃくちゃ幸せな気持ちになると思いますよ。
ブライダルシーズンのBGMとしてもイチオシの歌ですね。
これからの活躍がますます楽しみなアーティストの一人です。
2008年2月1日(金)
RADにどっぷり填り中
聴く×27

いやぁ、しつこくてごめんなさい。
以前ご紹介したRADWIMPS
やっぱりいいです♪
シングル「オーダーメイド」もオリコン1位とったり絶好調!なんですが
ここまで気に入るアーティストはそうそういないんです。
とりあえずアルバム1~4まで、全部聴いてみましたが、ほんとに多彩でRockもバラードもレゲエもHipHopもなんでもありなんですが、それぞれが凄く好きなの。
で、アルバムではあきたらず、一足早く今月のお誕生日にライブDVD「生春巻き」をプレゼントしてもらっちゃいました!(M&Tさんありがとう♪)
例えば切ない別れの歌なんだけど最後はあったかい
歌詞がね。ほんとせまってくるんです。
Voの野田さん、若者の間では「神」とか言われちゃってるみたいですが、なんとなくわかります。
危ない意味ではなくてスピリチュアルな思想にも通じるんですよね。
あくまでも「生きる」ことにこだわって、ありがとうや感謝の気持ち、愛する気持をおしげもなくリアルに表現してくれる。
一部では「くさい」などと言われてるみたいですが、歌にしちゃえば恥ずかしくない!と私は思います。
女の子はこんなこと言われたら絶対嬉しいよ!って言葉ばっかりなんですもの。
テーマは愛に限らず社会的な風刺メッセージや、夢や家族に対する歌も。
めっちゃCOOL!とにかくカッコイイ
イマドキの若者の気持ちを代弁してると言っても過言ではないんでしょうね。
新しいものはわからん!と食わず嫌いする前に一度RADの音楽に耳を傾けてみませんか?
なんかジーンとして癒されます。
以前ご紹介したRADWIMPS
やっぱりいいです♪
シングル「オーダーメイド」もオリコン1位とったり絶好調!なんですが
ここまで気に入るアーティストはそうそういないんです。
とりあえずアルバム1~4まで、全部聴いてみましたが、ほんとに多彩でRockもバラードもレゲエもHipHopもなんでもありなんですが、それぞれが凄く好きなの。
で、アルバムではあきたらず、一足早く今月のお誕生日にライブDVD「生春巻き」をプレゼントしてもらっちゃいました!(M&Tさんありがとう♪)
例えば切ない別れの歌なんだけど最後はあったかい
me me she (メメシイ)
歌詞がね。ほんとせまってくるんです。
Voの野田さん、若者の間では「神」とか言われちゃってるみたいですが、なんとなくわかります。
危ない意味ではなくてスピリチュアルな思想にも通じるんですよね。
あくまでも「生きる」ことにこだわって、ありがとうや感謝の気持ち、愛する気持をおしげもなくリアルに表現してくれる。
一部では「くさい」などと言われてるみたいですが、歌にしちゃえば恥ずかしくない!と私は思います。
女の子はこんなこと言われたら絶対嬉しいよ!って言葉ばっかりなんですもの。
テーマは愛に限らず社会的な風刺メッセージや、夢や家族に対する歌も。
めっちゃCOOL!とにかくカッコイイ
へっくしゅん
イマドキの若者の気持ちを代弁してると言っても過言ではないんでしょうね。
新しいものはわからん!と食わず嫌いする前に一度RADの音楽に耳を傾けてみませんか?
なんかジーンとして癒されます。
トレモロ
2008年1月17日(木)
ブレイク寸前?RADWIMPS
聴く×27
“ |
知ってる方にとっては今更?と言われちゃうかもしれませんが、
またまためちゃくちゃカッコイイというか、
凄くいいアーテイスト見つけてしまいました。
RADWIMPS(ラッドウィンプスと読みます。)
通称RAD(ラッド)
RADWIMPS 公式HP
このヴォーカル野田洋次郎さん、天才ですね。
野田さんを中心とする4ピースバンド
バンド名のRADWIMPS
初期の頃は過激な歌詞も多く、ラウド系?なパンクっぽい曲も
しかし最近は、泣かせるバラードも
本当に1曲1曲が凄く個性があって、歌詞、メロディーともぐっとくるものが凄く多いです。
なんで今までメジャーで売れてないのかが不思議なくらい・・・
とりあえず、今日は1曲ご紹介しますが本当はもっともっとイイ曲
たくさんあります。
私も初心者なので、まだまだこれから彼らの曲聴いていきたいです。
「愛し」「トレモロ」「夢番地」「ヒキコモリロリン」「バイマイサイ」
etcおすすめがありすぎて迷うのですが・・・
ELLEやBUMP、スネオヘアー
あたりがお好きな方なら
間違いなくはまるバンドだと思いますよ。
08、今年あたり一気にブレイク、くるんじゃないでしょうかね?
とりあえず1月23日シングル「オーダーメイド」発売です。
こちらも名曲。
オーダーメイド You Tube
動画はかなり好きな泣ける1曲「ふたりごと」貼ってみます。
ふたりごと 歌詞
歌詞と一緒に楽しんでみてくださいね。
またまためちゃくちゃカッコイイというか、
凄くいいアーテイスト見つけてしまいました。
RADWIMPS(ラッドウィンプスと読みます。)
通称RAD(ラッド)
RADWIMPS 公式HP

このヴォーカル野田洋次郎さん、天才ですね。
野田さんを中心とする4ピースバンド
バンド名のRADWIMPS
〔RAD〕
〔名〕 強烈、過激派、急進論者 radicalの省略形
〔形〕 すごい、良い(good)、優れた(excellent)、
最高の(superlative)、見事な、時代の先端を行く、格好いい、
いかすねぇ、すごいねぇradicalの省略形。
〔WIMP〕
〔名〕弱虫、意気地なし、怖がり、勇気のないやつ、
すぐあきらめるやつ
『You're such a wimp. 気が小さいね。』
〔形〕軟弱な、弱虫の、根性のない、無気力な、野暮〔やぼ〕ったい、 女々しい、駄目な
RADWIMPS
かっこいい弱虫。見事な意気地なし。マジスゲーびびり野郎。
HPより引用
初期の頃は過激な歌詞も多く、ラウド系?なパンクっぽい曲も
しかし最近は、泣かせるバラードも
本当に1曲1曲が凄く個性があって、歌詞、メロディーともぐっとくるものが凄く多いです。
なんで今までメジャーで売れてないのかが不思議なくらい・・・
とりあえず、今日は1曲ご紹介しますが本当はもっともっとイイ曲
たくさんあります。
私も初心者なので、まだまだこれから彼らの曲聴いていきたいです。
「愛し」「トレモロ」「夢番地」「ヒキコモリロリン」「バイマイサイ」
etcおすすめがありすぎて迷うのですが・・・
ELLEやBUMP、スネオヘアー
あたりがお好きな方なら
間違いなくはまるバンドだと思いますよ。
08、今年あたり一気にブレイク、くるんじゃないでしょうかね?
とりあえず1月23日シングル「オーダーメイド」発売です。
こちらも名曲。
オーダーメイド You Tube

動画はかなり好きな泣ける1曲「ふたりごと」貼ってみます。
ふたりごと 歌詞

歌詞と一緒に楽しんでみてくださいね。
2007年11月29日(木)
生まれ来る子どもたちのために~愛する人を守り給え~
聴く×27
“ |
RED RIBBON Spiritual Song ~生まれ来る子供たちのために~
このCDは、厚生労働省が主催するRED RIBBON LIVEの総合プロデューサーを務める、ラジオDJ山本シュウの呼びかけにより集まったアーティスト(AIDS チャリティ Project)によって、エイズに関する普及啓発活動を支援するためのSpiritual Songとして制作されました。このCDの売上利益はすべて「日本エイズストップ基金」に寄付されます。
昨日ラジオから流れてきた曲
小田和正の名曲を9人のTOPアーティストが歌っていました。
“AIDSチャリティProject”参加アーティスト
50音順 絢香/小田和正/加藤ミリヤ TAKURO (GLAY)/TAKE (Skoop On Somebody)/TERU (GLAY) 一青窈/RYO (ケツメイシ)/若旦那 (湘南乃風)
日本版 「WE AER THE WORLD」
って感じですよね。
それぞれが、それそれの個性を出して、でも全体として
素晴らしいハーモニーになっていました。
Red Ribbon キャンペーン2007

チャリティ-CDなのでお値段も税込み¥555
昨日11/28発売しています。
愛する人を守り給え!
他人事ではない。
まず関心を持つところから始めなくてはいけないのかもしれませんね。
動画を見る

2007年11月22日(木)
Wonderful&Beautiful~レミオGET!
聴く×27
“ |
やったぁー!
来年の1月25日(金)帯広市民文化ホールで
レミオロメンがライブにやってくるんです。
そのプレオーダー、e+
で申し込んでいたのですが
先ほど抽選結果の発表があり、どうやらチケットGETできたようです!
よかったぁ♪
レミオ、帯広初上陸ですよね?
昨日はMEGA STONEでGO!GO!7188
がライブやってたんですよね。
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
1月14日には同じくメガストーンでBUMP OF CHICKENも
(残念ながら私はチケット取れませんでしたが・・・泣)
最近は大物アーティストも次々来帯が続いて嬉しいですね。
なかなかチケット取るのは難しいですが、札幌まで足を運ばなくても
地元でライブが見られるチャンスがあるのはやはり嬉しい。
この冬は改めてレミオ聴きまくって当日のライブに備えなくては!
貼り付けた動画はレミオロメンの新曲
「Wonderful&Beautiful」です。
「粉雪」に続くレミオの冬の名曲になりそうな予感。
時間がある方はぜひぜひプロモも見てくださいね。
カッコイイです!
みなさんも、もし良かったら今まで感動したライブ話、
これからライブに行ってみたいアーティスト話などあれば
ぜひぜひ教えてくださいね♪
来年の1月25日(金)帯広市民文化ホールで
レミオロメンがライブにやってくるんです。
そのプレオーダー、e+

先ほど抽選結果の発表があり、どうやらチケットGETできたようです!
よかったぁ♪
レミオ、帯広初上陸ですよね?
昨日はMEGA STONEでGO!GO!7188
がライブやってたんですよね。
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
1月14日には同じくメガストーンでBUMP OF CHICKENも
(残念ながら私はチケット取れませんでしたが・・・泣)
最近は大物アーティストも次々来帯が続いて嬉しいですね。
なかなかチケット取るのは難しいですが、札幌まで足を運ばなくても
地元でライブが見られるチャンスがあるのはやはり嬉しい。
この冬は改めてレミオ聴きまくって当日のライブに備えなくては!
貼り付けた動画はレミオロメンの新曲
「Wonderful&Beautiful」です。
「粉雪」に続くレミオの冬の名曲になりそうな予感。
時間がある方はぜひぜひプロモも見てくださいね。
カッコイイです!
みなさんも、もし良かったら今まで感動したライブ話、
これからライブに行ってみたいアーティスト話などあれば
ぜひぜひ教えてくださいね♪