聴く(27)
2007年11月19日(月)
生命力byチャットモンチー
聴く×27
“ |
音楽大好きの私がその時々に填ってるアーティスト
ちょこちょこ紹介しています。
男性ヴォーカルは低めの声が好きなのですが
女性ヴォーカルはあまりこだわりはないというか
可愛らしい声でもハスキーな低い声でも、ツボに填ればOKです。
そんで最近の私のお気に入りが彼女たち
チャットモンチー公式HP
もうすっかりメジャーになってるので説明はいらないでしょうが
女の子3人のスリーピースバンド
めちゃめちゃカッコイイですよね。
最新のアルバム「生命力」がただいま我が家ではヘビロテ中
「シャングリラ」を聴いた時、なんて可愛らしい声で
なんともいえない世界観を持ってるなぁって衝撃を受けたんですよね。
タイトル通り若い女の子3人の「生命力」溢れるナンバーが
ぎっしり詰まっています。
個人的には
Track4 世界が終わる夜に
Track7 橙
Track11 バスロマンス
あたりが好きですね。
「バスロマンス」はこれからのウェディングソングとしても
使えそうな可愛らしいナンバーですよね。
武道館ライブも決定し、ノリにのってる彼女たち
ますます目が離せなくなりそうです。
ライブにも定評があるようなのでいつか帯広にも来てくれないかなぁ・・・。
<本日のおまけ>
で、こちらが息子の「生命力」ww
息子が「豚丼」大好きなんですよね。
めったに外では食べないのですが、息子のお気に入りがココ
ソラチの甘めのタレが好きみたいです。


付き合いの私はハーフサイズで
いつも混んでますよね。
炭焼きの匂いにそそられます。
十勝豚丼いっぴん
ちょこちょこ紹介しています。
男性ヴォーカルは低めの声が好きなのですが
女性ヴォーカルはあまりこだわりはないというか
可愛らしい声でもハスキーな低い声でも、ツボに填ればOKです。
そんで最近の私のお気に入りが彼女たち
チャットモンチー公式HP

もうすっかりメジャーになってるので説明はいらないでしょうが
女の子3人のスリーピースバンド
めちゃめちゃカッコイイですよね。
最新のアルバム「生命力」がただいま我が家ではヘビロテ中
「シャングリラ」を聴いた時、なんて可愛らしい声で
なんともいえない世界観を持ってるなぁって衝撃を受けたんですよね。
タイトル通り若い女の子3人の「生命力」溢れるナンバーが
ぎっしり詰まっています。
個人的には
Track4 世界が終わる夜に
Track7 橙
Track11 バスロマンス
あたりが好きですね。
「バスロマンス」はこれからのウェディングソングとしても
使えそうな可愛らしいナンバーですよね。
武道館ライブも決定し、ノリにのってる彼女たち
ますます目が離せなくなりそうです。
ライブにも定評があるようなのでいつか帯広にも来てくれないかなぁ・・・。
<本日のおまけ>
で、こちらが息子の「生命力」ww

めったに外では食べないのですが、息子のお気に入りがココ
ソラチの甘めのタレが好きみたいです。



いつも混んでますよね。
炭焼きの匂いにそそられます。
十勝豚丼いっぴん
2007年10月19日(金)
声フェチの私のイチオシアーティスト
聴く×27
“ |

何フェチか?と聞かれたら、かなりのパーセンテージで
「声」フェチなのですが・・・。
低音のちょっとかすれ気味の声にぐっときちゃうんですよね。
草野マサムネさんしかり、福山雅治さんしかり、
徳永英明さんしかり・・・
そんな私が今、とっても注目してるアーティストが
秦 基博さんです!
某FM-jでもDJのGさんがかなりお勧めって事でよくかけているので
聴いたことある方も多いと思いますが、この方の声にやられちゃってます。
1stアルバム「contrast」(コントラスト)
これめっちゃいいです!
やはりシングルカットもされている
Track3.鱗(うろこ)
Track7.青い蝶
Track9.僕らをつなぐもの
この3曲が特に好きですねぇ。
特に「僕らをつなぐもの」
この季節の夕暮れに聴いたらはまる事間違いなし。
なんとなく切なくて泣けてきそうな1曲です。
シングル「鱗」が初めてラジオから流れてきたとき
そのイントロ聴いてなんとも言えず、
これ私の好きな曲だ!とびびっときたんですよね。
後からわかったのですが、この曲のプロデューサーが亀田誠治さん。
ずっとここ最近スピッツの曲を手がけてるプロデューサーさんなんですね。
なるほど、だからかぁ?と納得してしまいました。
もちろん今でもブレイクしていますが
これからますます期待できるアーティストの一人だと思いますよ。
まだ知らなかったわぁ?というみなさん、
ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
「声」フェチなのですが・・・。
低音のちょっとかすれ気味の声にぐっときちゃうんですよね。
草野マサムネさんしかり、福山雅治さんしかり、
徳永英明さんしかり・・・
そんな私が今、とっても注目してるアーティストが
秦 基博さんです!
秦 基博 公式WebSite
宮崎生まれ横浜育ちの男性シンガー・ソングライター、秦基博。
その類まれなる歌声は“鋼と硝子でできた声”とも称される。
弾き語り活動がスカウトの目に止まり、杏子、山崎まさよし、スガシカオなどが所属する音楽制作プロダクション<オフィスオーガスタ>に加入。
(リッスンジャパン)より
某FM-jでもDJのGさんがかなりお勧めって事でよくかけているので
聴いたことある方も多いと思いますが、この方の声にやられちゃってます。
1stアルバム「contrast」(コントラスト)
これめっちゃいいです!
やはりシングルカットもされている
Track3.鱗(うろこ)
Track7.青い蝶
Track9.僕らをつなぐもの
この3曲が特に好きですねぇ。
特に「僕らをつなぐもの」
この季節の夕暮れに聴いたらはまる事間違いなし。
なんとなく切なくて泣けてきそうな1曲です。
シングル「鱗」が初めてラジオから流れてきたとき
そのイントロ聴いてなんとも言えず、
これ私の好きな曲だ!とびびっときたんですよね。
後からわかったのですが、この曲のプロデューサーが亀田誠治さん。
ずっとここ最近スピッツの曲を手がけてるプロデューサーさんなんですね。
なるほど、だからかぁ?と納得してしまいました。
もちろん今でもブレイクしていますが
これからますます期待できるアーティストの一人だと思いますよ。
まだ知らなかったわぁ?というみなさん、
ぜひぜひチェックしてみてくださいね♪
2007年10月9日(火)
♪よれよれの幸せを追いかけて・・・
聴く×27
“ | つかまえたその手を 離すことはない 永遠という戯言に溺れて 他人が見ればきっと 笑いとばすような よれよれの幸せを追いかけて タイトルはTrack2「桃」より |

毎度のスピッツブリーダー普及ネタで申し訳ありません。
待ちに待った(実に2年9ヶ月ぶり)スピッツの
オリジナル・ニューアルバムが本日発売されました!
タイトルは「さざなみCD」
さざなみCD
↑試聴もできますよ♪
以前から予約してあったツタヤさん、出勤前10時の開店と同時にGO!
さっそくGETしてきましたよ。
もう、やっぱりマサムネ君の作る歌はイイ!
リリックもメロディーラインも、言うことないです。
私にはほんとはまる曲ばっかりなんですよね。
今回はシングルにもなった
「群青」
「ルキンフォー」
「魔法のコトバ」
の3曲も収録
もちろん、シングルの曲は勢いもあって安心感があるんですが
スピッツはもともとアルバム収録曲にも定評があるんですよ。
個人的には
Track2 「桃」
Track6 「不思議」
Track8 「P」
Track13「砂漠の花」
あたりが良かったですね。
もちろん、結局全部好きなんですけどね・・・
ロック色の強い曲あり、珠玉のバラードあり、POPなナンバーあり
バンド結成20周年を迎えたベテランアーティスト
さすが、長く愛され続けるのには理由があります。
できればCD買って欲しいのですが、レンタルでも、ラジオへのリクエストでも、ネット配信でも、何でもいいのでぜひチャンスがあったらぜひぜひ聴いてみて下さいね。
実はこのCD定価¥3000なのですが
実費¥1000でGETしちゃいました。
ツタヤのFULLポイントカード¥1000分と
昨日到着した(Franのキャンペーンで当選)
エリカ様の音楽ギフト券、¥1000を使ったので。
セコイけど得した気分です♪

待ちに待った(実に2年9ヶ月ぶり)スピッツの
オリジナル・ニューアルバムが本日発売されました!
タイトルは「さざなみCD」
さざなみCD

↑試聴もできますよ♪
以前から予約してあったツタヤさん、出勤前10時の開店と同時にGO!
さっそくGETしてきましたよ。
もう、やっぱりマサムネ君の作る歌はイイ!
リリックもメロディーラインも、言うことないです。
私にはほんとはまる曲ばっかりなんですよね。
今回はシングルにもなった
「群青」
「ルキンフォー」
「魔法のコトバ」
の3曲も収録
もちろん、シングルの曲は勢いもあって安心感があるんですが
スピッツはもともとアルバム収録曲にも定評があるんですよ。
個人的には
Track2 「桃」
Track6 「不思議」
Track8 「P」
Track13「砂漠の花」
あたりが良かったですね。
もちろん、結局全部好きなんですけどね・・・
ロック色の強い曲あり、珠玉のバラードあり、POPなナンバーあり
バンド結成20周年を迎えたベテランアーティスト
さすが、長く愛され続けるのには理由があります。
できればCD買って欲しいのですが、レンタルでも、ラジオへのリクエストでも、ネット配信でも、何でもいいのでぜひチャンスがあったらぜひぜひ聴いてみて下さいね。
実はこのCD定価¥3000なのですが
実費¥1000でGETしちゃいました。
ツタヤのFULLポイントカード¥1000分と
昨日到着した(Franのキャンペーンで当選)
エリカ様の音楽ギフト券、¥1000を使ったので。
セコイけど得した気分です♪

2007年8月15日(水)
奏心~三条高校定期演奏会
聴く×27

ちょっと話題が古くなってしまい申し訳ありません。
去る8月11日、12日の二日間に渡って恒例の
三条高校吹奏楽部
第40回定期演奏会が開かれました。
市民文化ホールの大ホールを使って2日間
それをほぼ満員にしてしまうパワーって?

噂には聞いていたのですが、今回ほぼ初めてその定演に
足を運ぶことができました。
吹部(今はブラバンとは言わないんですものね)人気は
ここ最近すさまじいものがありますよね。
映画「スイングガールズ」の頃からじわじわと
「のだめカンタービレ」のヒットで
一気に爆発した感じでしょうか?
三条の吹部も100人を超える大所帯
さすが、大人数で奏でる音は迫力があって重厚感が違います。
さらに十勝大会5連覇という超高校級のレベルの高さ
ひとつひとつの楽曲にほんとうにうっとり聞き入ってしまいました。
~奏心~無限に続く∞our story
コンサートの構成もまたとっても工夫されてました。
2日間来ても楽しめるように、1日目と2日目のプログラムが
違うというのも驚きですよね。
(私は2日目に行ったのでその時のプログラムを紹介します)
第1部はクラシック、コンクールで発表した課題曲、自由曲の他に
「カルメン組曲」を。
第2部は「ワ-ルド・ミュージック・ツアー」
日本、アメリカ、スペイン、スイス、アフリカ、ブラジル
世界の音楽を踊りやパフォーマンスを交えて楽しく紹介してました。


第3部はノリノリのステージ
ディスコパラダイス、ディズニー・クラシック・レビュー
オリジナル合唱曲、三条・ザ・ヒットパレード
そして感動のアンコールへ





このほかに、それぞれの部の開演前につなぎとしても
様々なミニ演奏も用意されていました。
このドラムめっちゃカッコヨカッタ!
レベルの高い演奏はもちろんなんですが、
それだけではない、衣装、踊りを含めた様々なパフォーマンス
高校生ならではのありあまる情熱を感じることができて
本当に楽しかったです。
引退する先輩へのサプライズ花束贈呈では
関係ない私まで思わずもらい泣き・・・
最後のアンコールでは「三条応援歌」まで聴くことができて
ちょっとアツイモノを感じてしまいましたね。
学祭を見たときにも感じたのですが
「若さ」のエネルギーって本当に素晴らしいですね。
これだけのものを作り上げるエネルギーって
どこから沸いてくるのでしょう?
きっとこのステージに立つだけでも一生の財産になるんだろうなぁ
と本当に感動した楽しいステージを見せて頂きました。
まだ未体験の方、一度チャンスがあれば体験してみて下さいね。
たった500円でへたなアーティストのライブよりずっと楽しめます。(笑)
去る8月11日、12日の二日間に渡って恒例の
三条高校吹奏楽部
第40回定期演奏会が開かれました。
市民文化ホールの大ホールを使って2日間
それをほぼ満員にしてしまうパワーって?

噂には聞いていたのですが、今回ほぼ初めてその定演に
足を運ぶことができました。
吹部(今はブラバンとは言わないんですものね)人気は
ここ最近すさまじいものがありますよね。
映画「スイングガールズ」の頃からじわじわと
「のだめカンタービレ」のヒットで
一気に爆発した感じでしょうか?
三条の吹部も100人を超える大所帯
さすが、大人数で奏でる音は迫力があって重厚感が違います。
さらに十勝大会5連覇という超高校級のレベルの高さ
ひとつひとつの楽曲にほんとうにうっとり聞き入ってしまいました。
~奏心~無限に続く∞our story
コンサートの構成もまたとっても工夫されてました。
2日間来ても楽しめるように、1日目と2日目のプログラムが
違うというのも驚きですよね。
(私は2日目に行ったのでその時のプログラムを紹介します)
第1部はクラシック、コンクールで発表した課題曲、自由曲の他に
「カルメン組曲」を。
第2部は「ワ-ルド・ミュージック・ツアー」
日本、アメリカ、スペイン、スイス、アフリカ、ブラジル
世界の音楽を踊りやパフォーマンスを交えて楽しく紹介してました。


第3部はノリノリのステージ
ディスコパラダイス、ディズニー・クラシック・レビュー

そして感動のアンコールへ





このほかに、それぞれの部の開演前につなぎとしても
様々なミニ演奏も用意されていました。

レベルの高い演奏はもちろんなんですが、
それだけではない、衣装、踊りを含めた様々なパフォーマンス
高校生ならではのありあまる情熱を感じることができて
本当に楽しかったです。
引退する先輩へのサプライズ花束贈呈では
関係ない私まで思わずもらい泣き・・・
最後のアンコールでは「三条応援歌」まで聴くことができて
ちょっとアツイモノを感じてしまいましたね。
学祭を見たときにも感じたのですが
「若さ」のエネルギーって本当に素晴らしいですね。
これだけのものを作り上げるエネルギーって
どこから沸いてくるのでしょう?
きっとこのステージに立つだけでも一生の財産になるんだろうなぁ
と本当に感動した楽しいステージを見せて頂きました。
まだ未体験の方、一度チャンスがあれば体験してみて下さいね。
たった500円でへたなアーティストのライブよりずっと楽しめます。(笑)
2007年7月30日(月)
「群青」スピッツ8/1発売!
聴く×27
“ |

毎度のspitzネタで申し訳ありません。
バンド結成20周年を迎えているということで
いつもの年より俄然精力的に活動してくれている今年のspitz!
新曲も出て、メディアへの露出も多くFANには嬉しい限りです!
今回の新曲「群青」
も何かと話題の多い曲なんですよ。
まず、シンガー・ソングライターの植村花菜さんと
スキマスイッチの大橋卓弥さんがゲスト・ボーカルとして参加しています。
前回、KREVAの楽曲にマサムネ君が参加してましたが
それに続いて嬉しいコラボですね。
実際聴いてみると、二人の声は控えめで
やはりマサムネ君の声が印象に残るんですけどね。
そんでもってPVには「アンガールズ」が出演!
スピッツ、芸人に転職!? 話題騒然の新曲PV
おもしろおかしいって・・・でも確かに笑えます。
ついつい一緒になって踊りたくなっちゃう振り付けですよ。
全作「ルキンフォー」に続いてこの「群青」も
恋愛というよりは人生の応援歌チックな楽曲ですね。
聴きようによっては「いじめ」撲滅の歌にも聞こえる・・・
というレビューもあるようです。
自分の存在自体が奇跡!
そうやって全ての人がアカルイミライを信じて生きていける
そんな世の中になるといいですよね!
とってもPOPで爽やかなナンバー
ぜひみなさんも聴いてみて下さいね♪
MステなどのTV出演もありますので、ぜひぜひチェックよろしくです!
バンド結成20周年を迎えているということで
いつもの年より俄然精力的に活動してくれている今年のspitz!
新曲も出て、メディアへの露出も多くFANには嬉しい限りです!
今回の新曲「群青」
も何かと話題の多い曲なんですよ。
まず、シンガー・ソングライターの植村花菜さんと
スキマスイッチの大橋卓弥さんがゲスト・ボーカルとして参加しています。
前回、KREVAの楽曲にマサムネ君が参加してましたが
それに続いて嬉しいコラボですね。
実際聴いてみると、二人の声は控えめで
やはりマサムネ君の声が印象に残るんですけどね。
そんでもってPVには「アンガールズ」が出演!
スピッツ、芸人に転職!? 話題騒然の新曲PV

<一部抜粋>
PVには、アンガールズがスピッツのメンバーに、ネタの“ジャンガ ジャンガ~”を直伝するシーンもある。でもやっぱりこのPVの見どころは、不思議なダンスを真剣な顔で踊っている草野マサムネの、おもしろおかしい姿に違いない。
おもしろおかしいって・・・でも確かに笑えます。
ついつい一緒になって踊りたくなっちゃう振り付けですよ。
全作「ルキンフォー」に続いてこの「群青」も
恋愛というよりは人生の応援歌チックな楽曲ですね。
聴きようによっては「いじめ」撲滅の歌にも聞こえる・・・
というレビューもあるようです。
明日とか未来の事を好きになりたいな 少しでも
こだまするように その名前を叫ぶ
転んで起き上がる愚かな
僕はここにいる すでにもう奇跡
花が咲いているよ
自分の存在自体が奇跡!
そうやって全ての人がアカルイミライを信じて生きていける
そんな世の中になるといいですよね!
とってもPOPで爽やかなナンバー
ぜひみなさんも聴いてみて下さいね♪
MステなどのTV出演もありますので、ぜひぜひチェックよろしくです!