2010年5月18日(火)
♪石灰散布。。。♪
養豚×9
![♪石灰散布。。。♪](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/001668/001668_000312_1274188802.jpg)
今日は、気温も上がりました。
明日は、もう少し気温が上がりそうです。
今年から、使っている、「子豚用、コンテナー」。
使い始めました。
昨日まで、コンテナーを支える、土台の鉄筋の溶接作業、
暑さもあり、疲れました。
溶接の光で、サングラスを掛けていても、
目の痛みがあります。
分娩舎から移動した、子豚を、30キロまで、
ここで、育てる事になります。
今日は、気温が高かったので、コンテナーの
窓を、開けてみました。
気持ち良さそうな、子豚達。
子豚のいなくなった、分娩柵、
洗浄、乾燥、消毒、乾燥、石灰散布、乾燥
と、約、1週間の工程で、石灰の散布
まで、ようやく、行き着けます。
「オールイン オールアウト」
1週間以内に離乳をした子豚の移動は、1日で
行います。全ての豚がいなくなってから、
作業に入ります。
24個の分娩柵が、一部屋になっています。
分娩予定順に、1部屋が、1週間の分娩用です。
同じ部屋が、4部屋あります。
子豚が、生まれて育つ、大切な環境なので、
常に、清潔に保つ為、石灰を(消石灰)を散布
します。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/serappy635/uploader/1/0000222085.jpg)
石灰に、水を加え攪拌すると、化学反応で、数百度まで、
温度が上昇します。
「石灰乳」と呼んでいますが、ある程度、温度が、
下がってから、機械で、散布を始めます。
石化乳の温度で、殺菌効果もあります。
全ての、飼育施設で、消毒後最終に、石灰散布を
行います。糞や、尿の、汚れがつきにくい
利点もあります。
コンプレーサーを利用して、空気の力で、
石灰乳を広く、遠くまで、散布する事が出来ます。
石灰乳が、十分に乾くまで、今の季節だと、
3日、ぐらい掛かります。
ある程度、時間を置いてから、
新しい、豚を、入れる作業に入ります。
石灰散布、昔ながらの、方法ですが、
健康で、丈夫な、豚を育てる為に、
仕上げは、石灰散布で、
いつもの作業です♪
明日は、もう少し気温が上がりそうです。
今年から、使っている、「子豚用、コンテナー」。
使い始めました。
昨日まで、コンテナーを支える、土台の鉄筋の溶接作業、
暑さもあり、疲れました。
溶接の光で、サングラスを掛けていても、
目の痛みがあります。
分娩舎から移動した、子豚を、30キロまで、
ここで、育てる事になります。
今日は、気温が高かったので、コンテナーの
窓を、開けてみました。
気持ち良さそうな、子豚達。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/serappy635/uploader/1/0000222090.jpg)
洗浄、乾燥、消毒、乾燥、石灰散布、乾燥
と、約、1週間の工程で、石灰の散布
まで、ようやく、行き着けます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/serappy635/uploader/1/0000222093.jpg)
1週間以内に離乳をした子豚の移動は、1日で
行います。全ての豚がいなくなってから、
作業に入ります。
24個の分娩柵が、一部屋になっています。
分娩予定順に、1部屋が、1週間の分娩用です。
同じ部屋が、4部屋あります。
子豚が、生まれて育つ、大切な環境なので、
常に、清潔に保つ為、石灰を(消石灰)を散布
します。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/serappy635/uploader/1/0000222085.jpg)
石灰に、水を加え攪拌すると、化学反応で、数百度まで、
温度が上昇します。
「石灰乳」と呼んでいますが、ある程度、温度が、
下がってから、機械で、散布を始めます。
石化乳の温度で、殺菌効果もあります。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/serappy635/uploader/1/0000222088.jpg)
行います。糞や、尿の、汚れがつきにくい
利点もあります。
コンプレーサーを利用して、空気の力で、
石灰乳を広く、遠くまで、散布する事が出来ます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/serappy635/uploader/1/0000222086.jpg)
3日、ぐらい掛かります。
ある程度、時間を置いてから、
新しい、豚を、入れる作業に入ります。
石灰散布、昔ながらの、方法ですが、
健康で、丈夫な、豚を育てる為に、
仕上げは、石灰散布で、
いつもの作業です♪
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。