2010年3月3日(水)
J・ESTINA
2ちゃんねるが見られなくて退屈な時間をお過ごしの皆様、いかがお過ごしでしょうか?
いくつか見られる板もありますがまだ完全復旧には至っていないようです。
これはキムヨナを悪く言った日本への攻撃らしいですがキムヨナの演技も浅田真央の演技も見ていない私にはとばっちりのような話です。
そんな中、キムヨナの五輪憲章違反が話題になってきてますね。
通常であれば失格になるような話でしょう。
その話題が騒がれないように2ちゃんねるを落として五輪憲章違反の話を目立たなくさせようという意図もあったのかもしれません。
個人的に違反自体は些細な違反な気もしますがその後の対応を考えると知らなかったで済まされる問題でもないのかなとも思います。
最近仕事が忙しくてあまりテレビも見てなかったのでオリンピック自体にはさほど関心がありませんでしたがねらーとしての自分は非常に残念な日々を過ごしております。
キムヨナのメダルがどうなるかはあまり興味がありませんが一日も早く平和な2ちゃんねるライフが過ごせる日が来ることを切に願っております。
いくつか見られる板もありますがまだ完全復旧には至っていないようです。
これはキムヨナを悪く言った日本への攻撃らしいですがキムヨナの演技も浅田真央の演技も見ていない私にはとばっちりのような話です。
そんな中、キムヨナの五輪憲章違反が話題になってきてますね。
通常であれば失格になるような話でしょう。
その話題が騒がれないように2ちゃんねるを落として五輪憲章違反の話を目立たなくさせようという意図もあったのかもしれません。
個人的に違反自体は些細な違反な気もしますがその後の対応を考えると知らなかったで済まされる問題でもないのかなとも思います。
最近仕事が忙しくてあまりテレビも見てなかったのでオリンピック自体にはさほど関心がありませんでしたがねらーとしての自分は非常に残念な日々を過ごしております。
キムヨナのメダルがどうなるかはあまり興味がありませんが一日も早く平和な2ちゃんねるライフが過ごせる日が来ることを切に願っております。
2010年2月15日(月)
さらばハッピーマンデー
地域でGWが1週間ずれる?大型連休分散に法改正検討
観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。
政府の観光立国推進本部(本部長・前原誠司国土交通相)が、「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」(座長・辻元清美国土交通副大臣)を設置して検討している。平成23年度の実施を目指している。
WTは、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4~6地域に分割する案が有力だ。対象は5月と10月の大型連休。5月なら、ある地域は5月の第1週、別のブロックは第2週と時期を1週間ずつずらして休日を設定する。
高速道路、鉄道などの交通機関の混雑を緩和し、旅行費用の引き下げなどで国民の観光需要を喚起することができる。観光地にとっては従来の閑散期にも集客できるため、雇用創出に結びつくとみられ、内需拡大効果がありそうだ。欧州では、フランスやドイツなどですでに同様の「連休分散化策」が導入されている。
一方で、国民の祝日を月曜日に設定し、土日と合わせて3連休を作る「ハッピーマンデー制度」は廃止する。12年から始まった制度だが、記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた。「成人の日」は1月15日、「海の日」は7月20日、「敬老の日」は9月15日、「体育の日」は10月10日にそれぞれ戻す。
地域ごとに連休時期が異なると、全国展開の企業や海外取引のある企業に影響が出るため、どのように経済界と連携できるかが新制度の成否を握りそうだ。
政府は「操業を簡単には休めない製造業の割合が以前と比べれば低くなっていることもあり影響は小さく抑えられる。むしろ景気回復への効果が大きい」(国交省幹部)としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100214/plc1002140107000-n1.htm
-------------------------------------------------------
休みが重ならないから一緒に出掛けられないし大型連休は家でのんびりすごします(・∀・)って人が増える可能性と割合とかは検討材料にはいってるんかなー。
3連休の方が遠出しやすくてよかったのにね。
これ地域によってGW変えるとかカレンダー屋さん大変やなw
観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。憲法記念日など記念日自体は変えないが「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。
政府の観光立国推進本部(本部長・前原誠司国土交通相)が、「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」(座長・辻元清美国土交通副大臣)を設置して検討している。平成23年度の実施を目指している。
WTは、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4~6地域に分割する案が有力だ。対象は5月と10月の大型連休。5月なら、ある地域は5月の第1週、別のブロックは第2週と時期を1週間ずつずらして休日を設定する。
高速道路、鉄道などの交通機関の混雑を緩和し、旅行費用の引き下げなどで国民の観光需要を喚起することができる。観光地にとっては従来の閑散期にも集客できるため、雇用創出に結びつくとみられ、内需拡大効果がありそうだ。欧州では、フランスやドイツなどですでに同様の「連休分散化策」が導入されている。
一方で、国民の祝日を月曜日に設定し、土日と合わせて3連休を作る「ハッピーマンデー制度」は廃止する。12年から始まった制度だが、記念日のもともとの意味が分からなくなるなどの問題点も指摘されていた。「成人の日」は1月15日、「海の日」は7月20日、「敬老の日」は9月15日、「体育の日」は10月10日にそれぞれ戻す。
地域ごとに連休時期が異なると、全国展開の企業や海外取引のある企業に影響が出るため、どのように経済界と連携できるかが新制度の成否を握りそうだ。
政府は「操業を簡単には休めない製造業の割合が以前と比べれば低くなっていることもあり影響は小さく抑えられる。むしろ景気回復への効果が大きい」(国交省幹部)としている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100214/plc1002140107000-n1.htm
-------------------------------------------------------
休みが重ならないから一緒に出掛けられないし大型連休は家でのんびりすごします(・∀・)って人が増える可能性と割合とかは検討材料にはいってるんかなー。
3連休の方が遠出しやすくてよかったのにね。
これ地域によってGW変えるとかカレンダー屋さん大変やなw
2010年2月4日(木)
地産地消グルメ
ご当地グルメを作るって言葉に違和感を覚えるのよね。
ご当地グルメ=郷土料理とまでは言わないけどさ。
今までその土地の人が食べていなかったものをない頭をひねって絞り出してこれがこの町この地域のご当地グルメですってなんか不自然じゃね?
今までこの地域の一部ではよく食べられてきたものでめっちゃうまいんだけど知る人ぞ知るって感じだからみんなに教えてやんべ(・∀・)
ってのがご当地グルメなんじゃないのかな?
俺の発想が固いんだろうか。
まあ地産地消運動の名称的な使い方なのかもしれないけどね。
ご当地って付くから違和感あんのよね。
だってさ。
芽室のコーンチャーハンとかも十勝や北海道の人から見たら芽室のってわかるかもしれないけど道外の人から見たら十勝とか北海道ってくくりになっちゃうじゃん。
あー北海道(十勝)の人はコーンたっぷりなチャーハン好きなんだーってなるかもしれないじゃん。
いやいやいや俺コーンチャーハンなんて食べたことないしwww
なんかもっと地域に根ざしてるけどあんま知名度ないんだよねー的なのを掘り出す方が先なんじゃね?
例えばなによ?って言われても思いつかないけどwww
まああれだよ。
なんか山茶花さんの二番煎じっぽいからあんま言いたくないけど鹿肉とかさ。
もうちょっと浸透させる余地はあんじゃね?
昔は鹿臭いイメージあったけど最近は美味しいのも手に入るしね(・∀・)
もうあれだよ。
ご当地グルメって言い方変えよう。
地産地消グルメでいいよ(・∀・)
なげーなw
ご当地グルメ=郷土料理とまでは言わないけどさ。
今までその土地の人が食べていなかったものをない頭をひねって絞り出してこれがこの町この地域のご当地グルメですってなんか不自然じゃね?
今までこの地域の一部ではよく食べられてきたものでめっちゃうまいんだけど知る人ぞ知るって感じだからみんなに教えてやんべ(・∀・)
ってのがご当地グルメなんじゃないのかな?
俺の発想が固いんだろうか。
まあ地産地消運動の名称的な使い方なのかもしれないけどね。
ご当地って付くから違和感あんのよね。
だってさ。
芽室のコーンチャーハンとかも十勝や北海道の人から見たら芽室のってわかるかもしれないけど道外の人から見たら十勝とか北海道ってくくりになっちゃうじゃん。
あー北海道(十勝)の人はコーンたっぷりなチャーハン好きなんだーってなるかもしれないじゃん。
いやいやいや俺コーンチャーハンなんて食べたことないしwww
なんかもっと地域に根ざしてるけどあんま知名度ないんだよねー的なのを掘り出す方が先なんじゃね?
例えばなによ?って言われても思いつかないけどwww
まああれだよ。
なんか山茶花さんの二番煎じっぽいからあんま言いたくないけど鹿肉とかさ。
もうちょっと浸透させる余地はあんじゃね?
昔は鹿臭いイメージあったけど最近は美味しいのも手に入るしね(・∀・)
もうあれだよ。
ご当地グルメって言い方変えよう。
地産地消グルメでいいよ(・∀・)
なげーなw
2010年2月1日(月)
二つの初体験
メイン画像は勝手に拝借。
創業は昭和3年と俺が産まれる約50年前からやってたらしい。
名前と噂だけは数年前から聞いてたけどなかなか行く機会がなくて暖簾をくぐる事のできなかった店。
ラーメン寳來へ行ってきました。
今まで車窓から見る事しかなかったあの湯気の中へ。
日曜日のお昼時と言う事もあってかしばらく店内で並びました。
思えば並ぶのがあまり好きではないので並んでまで何かを食べたのは久しぶりな気がします。
店内を見渡すと老若男女幅広いお客さんがいますね。
しばらく待つとテーブル席が二つ空いて一つのテーブルで私を含むお一人様3組が相席に。
私と50代くらいの作業着を着たおっちゃんと藤丸当たりで買い物をすませたあとに立ち寄ったのでしょうか、私より若干お若い感じの女性が一人の3人で相席となりました。
そして夢にまで見た注文コール。
シナチクワンタンメン大盛。
写真を撮るなどという気持ちの余裕はございませんでした。
スープがすっかいという噂はかねがね聞いていましたが個人的にはすっかいとあえて言うほどのすっぱさは感じませんでした。
恐らく醤油や節系の酸味って感じですよね。
そばなどのめんつゆに通ずる味かなと思いました。
麺は自家製の太麺ということでしたが固すぎず柔らかすぎず美味しかったです。
ただ前にも言いましたがラーメンは麺を重視して食べていないので麺に関する感想はこれくらいしか出てきません。
そしてワンタン。
これもきっと皮も自家製なんでしょうね。
並んで待ってる時に見ていたら奥様が肉を包んでワンタンを作ってました。
食べ始め大きなワンタンがラーメン全面を覆っていて麺が食べられない位でした。
これも皮がモチモチしていておいしかった。
なんだかあれもこれも美味しかったと言葉にしてしまうと軽い言葉に聞こえてしまいますが何系の出汁と何系の出汁をブレンドしてどうとかどこ産の小麦粉を使用した特注麺がどうとかなんてどうでもいいんです。
美味しい事が一番。
もちろんスープも残さず完食いたしました。
お店は5月末日までだそうですが店主が倒れられて休業した経緯もあるようなので体に気をつけてやって欲しいなと思いました。
そして今日。
自分でも不思議なんですが寳來のラーメンが食べたいなと思いました。
今までどんなに美味しいものを食べても次の日にまた食べたいと思った事はなかった。
まあ今日はお弁当があったので食べに行きはしませんでしたが改めて5月末日までに再訪したいなと熱く思いました。
創業は昭和3年と俺が産まれる約50年前からやってたらしい。
名前と噂だけは数年前から聞いてたけどなかなか行く機会がなくて暖簾をくぐる事のできなかった店。
ラーメン寳來へ行ってきました。
今まで車窓から見る事しかなかったあの湯気の中へ。
日曜日のお昼時と言う事もあってかしばらく店内で並びました。
思えば並ぶのがあまり好きではないので並んでまで何かを食べたのは久しぶりな気がします。
店内を見渡すと老若男女幅広いお客さんがいますね。
しばらく待つとテーブル席が二つ空いて一つのテーブルで私を含むお一人様3組が相席に。
私と50代くらいの作業着を着たおっちゃんと藤丸当たりで買い物をすませたあとに立ち寄ったのでしょうか、私より若干お若い感じの女性が一人の3人で相席となりました。
そして夢にまで見た注文コール。
シナチクワンタンメン大盛。
写真を撮るなどという気持ちの余裕はございませんでした。
スープがすっかいという噂はかねがね聞いていましたが個人的にはすっかいとあえて言うほどのすっぱさは感じませんでした。
恐らく醤油や節系の酸味って感じですよね。
そばなどのめんつゆに通ずる味かなと思いました。
麺は自家製の太麺ということでしたが固すぎず柔らかすぎず美味しかったです。
ただ前にも言いましたがラーメンは麺を重視して食べていないので麺に関する感想はこれくらいしか出てきません。
そしてワンタン。
これもきっと皮も自家製なんでしょうね。
並んで待ってる時に見ていたら奥様が肉を包んでワンタンを作ってました。
食べ始め大きなワンタンがラーメン全面を覆っていて麺が食べられない位でした。
これも皮がモチモチしていておいしかった。
なんだかあれもこれも美味しかったと言葉にしてしまうと軽い言葉に聞こえてしまいますが何系の出汁と何系の出汁をブレンドしてどうとかどこ産の小麦粉を使用した特注麺がどうとかなんてどうでもいいんです。
美味しい事が一番。
もちろんスープも残さず完食いたしました。
お店は5月末日までだそうですが店主が倒れられて休業した経緯もあるようなので体に気をつけてやって欲しいなと思いました。
そして今日。
自分でも不思議なんですが寳來のラーメンが食べたいなと思いました。
今までどんなに美味しいものを食べても次の日にまた食べたいと思った事はなかった。
まあ今日はお弁当があったので食べに行きはしませんでしたが改めて5月末日までに再訪したいなと熱く思いました。
2010年1月20日(水)
ググる。
2010年もすでに20日が過ぎましたがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
さて先日、ネットサーフィン中にGoogle先生でマイとかちを検索してみました。
ここから若干補足ですがGoogleで検索をする時に検索窓に文字を打ち進むと同時に検索窓の下にその文字でよく検索される文字のキーワードが羅列されていきます。
例えば
こんな感じとか
こんな感じ。
よく検索されるワードの上位をいくつか表示するって感じになってます。
まあGoogleでとは言いましたがここ数年Google以外で検索する事がなかったので他はしりませんがw
さて話を戻してGoogleでマイとかちを検索してみた訳ですが当然マイとかちでよく検索されるワードがあれば同じように出てくるわけです。
ん?
えーっと?
確かに管理画面を見るとこのワードで検索してたどり着く人は多いみたいですが・・・。
みんな俺が大好きなんだな(・∀・)
ノシ
さて先日、ネットサーフィン中にGoogle先生でマイとかちを検索してみました。
ここから若干補足ですがGoogleで検索をする時に検索窓に文字を打ち進むと同時に検索窓の下にその文字でよく検索される文字のキーワードが羅列されていきます。
例えば
こんな感じとか
こんな感じ。
よく検索されるワードの上位をいくつか表示するって感じになってます。
まあGoogleでとは言いましたがここ数年Google以外で検索する事がなかったので他はしりませんがw
さて話を戻してGoogleでマイとかちを検索してみた訳ですが当然マイとかちでよく検索されるワードがあれば同じように出てくるわけです。
ん?
えーっと?
確かに管理画面を見るとこのワードで検索してたどり着く人は多いみたいですが・・・。
みんな俺が大好きなんだな(・∀・)
ノシ