2009年6月1日(月)
体育祭・・・お疲れ様でした。
私の趣味。×8

今日はとてもお天気が良くて最高の体育祭日和でした。
今朝5時に起きてお弁当作り・・・頑張りました。
まずはお稲荷さんを2種類。
ひとつは俵型のプレーンです。
もうひとつは梅と大葉を仕込んだ三角形のものがこちら。

これらを重箱へ詰めていきますとこんな感じ。

見えませんが下には俵型のお稲荷さん、その上に三角のお稲荷さんを並べてます。
ちょっと遊びを入れてみました(笑)。
さて次はおかずのほうですね。
前日に出来るものは作り置きしたり、仕込みをしておきます。
サラダは昨日、作りました。
さて揚げ物から行きますか。
まずは海老の天麩羅を揚げていきます(海老は下拵えをしておきます・・・男の料理で紹介してますよね)。
それからザンギを揚げていきます(一晩はタレに漬け込みます)。
それから厚焼き卵、最後がステーキです。
それを詰めていくとこんな感じ。

作るのは簡単なんですが、詰め込むのが難しいんですよね~
これで出来上がりです!
縦に並べてみました。

さて重箱を重ねて、蓋をして・・・

ありゃ・・・蓋が閉まらない・・・ちょっと大盛りにしすぎました(笑)。
さて体育祭へ!

ホント、天気が良すぎて腕が火傷しました(汗)。
やっとお弁当の時間!
しつこいですが、お弁当画像。

外で頂くと美味しいですね!
しかし今回一番好評だったのが、一番手間のかからないこちら。
奮発して買ったステーキだそうです(泣)。
まあそんなものです。
娘が中学3年なので、これで私のお弁当作りも終了となります。
なんかホッとした気持ちと手持ちぶたさが・・・すると女房に、今度は孫の運動会だね!!と・・・隣で娘が無言で頷いてました。
女って怖い・・・と思う瞬間でした(汗)。
しかし私も娘が今日まで何組か知りませんでしたし、今回2連覇達成したことも娘から聞いて知りました・・・
どっちもどっちですね(笑)。
今朝5時に起きてお弁当作り・・・頑張りました。
まずはお稲荷さんを2種類。
ひとつは俵型のプレーンです。
もうひとつは梅と大葉を仕込んだ三角形のものがこちら。

お稲荷さんはシャリ玉を先に作ってから油揚げに詰めていくと楽ちんです。
シャリ玉をお寿司と同じくらい柔らかめに握って油揚げの角に人差し指で押してやると見栄えが良くなりますが、あまり強く押しすぎると油揚げが破れてしまいますから注意してくださいね。
これらを重箱へ詰めていきますとこんな感じ。

見えませんが下には俵型のお稲荷さん、その上に三角のお稲荷さんを並べてます。
ちょっと遊びを入れてみました(笑)。
さて次はおかずのほうですね。
前日に出来るものは作り置きしたり、仕込みをしておきます。
サラダは昨日、作りました。
さて揚げ物から行きますか。
まずは海老の天麩羅を揚げていきます(海老は下拵えをしておきます・・・男の料理で紹介してますよね)。
それからザンギを揚げていきます(一晩はタレに漬け込みます)。
それから厚焼き卵、最後がステーキです。
それを詰めていくとこんな感じ。

作るのは簡単なんですが、詰め込むのが難しいんですよね~
これで出来上がりです!
縦に並べてみました。

さて重箱を重ねて、蓋をして・・・

ありゃ・・・蓋が閉まらない・・・ちょっと大盛りにしすぎました(笑)。
さて体育祭へ!

ホント、天気が良すぎて腕が火傷しました(汗)。
やっとお弁当の時間!
しつこいですが、お弁当画像。

外で頂くと美味しいですね!
しかし今回一番好評だったのが、一番手間のかからないこちら。

まあそんなものです。
娘が中学3年なので、これで私のお弁当作りも終了となります。
なんかホッとした気持ちと手持ちぶたさが・・・すると女房に、今度は孫の運動会だね!!と・・・隣で娘が無言で頷いてました。
女って怖い・・・と思う瞬間でした(汗)。
しかし私も娘が今日まで何組か知りませんでしたし、今回2連覇達成したことも娘から聞いて知りました・・・
どっちもどっちですね(笑)。
コメント(18件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。