2009年11月23日(月)
男の料理ぱ~と16・・・チャーシュー丼を作ってみました。
男の料理×19

今回はトロトロチャーシュー丼です。
久々に作るけどうまくいくかな?
材料はこちらです。

さてまずはお肉をフライパンでこんがり焼きます。

当たり前ですが、油なんか引かないでください。
焼いてるうちにとんでもなく脂が出ますので。
出来れば、全面焼いて旨みを逃がさないようにして貰えると嬉しいですね。
ちなみにお肉を焼いて出た脂です。かなり多いですね~
面倒くさかったら焼かなくてもいいです(汗)。
さていつも愛用している活鍋に日本酒、味醂を同量入れて沸騰させてアルコールを飛ばします。

それから醤油を入れます。(全て同量です)

そこに生姜と長ネギの青い部分を入れてから焼いたお肉を入れます。

蓋をして振り子が振れてから1分。
こんな感じに仕上がります。

それを冷まして味を馴染ませます。
脂が白く固まって取りやすくなります。
ちなみに全部取った脂がこちら。

結構な量になりますよね!
さて冷ましたチャーシューは硬くなりますので、切りやすいんです。

逆に熱いとトロトロチャーシューはよっぽど切れる包丁じゃない限り、物凄く切りづらいです。
それを軽くフライパンで炙って温めて、ご飯を盛ったドンブリへ乗せます。
その上にタップリと白髪ネギを乗せ、その上からチャーシューを作った時に出来た煮汁を掛けて。

ネギとナメコの味噌汁を付けてみました。
溶き辛子を添えて。

やっぱトロトロ。

この脂身が甘くて旨いんですよね!
なかなかの出来でした。
残った煮汁は瓶にでも取っておいて下さいね・・・何度でも使えますので。
久々に作るけどうまくいくかな?
材料はこちらです。

さてまずはお肉をフライパンでこんがり焼きます。

当たり前ですが、油なんか引かないでください。
焼いてるうちにとんでもなく脂が出ますので。
出来れば、全面焼いて旨みを逃がさないようにして貰えると嬉しいですね。

面倒くさかったら焼かなくてもいいです(汗)。
さていつも愛用している活鍋に日本酒、味醂を同量入れて沸騰させてアルコールを飛ばします。

それから醤油を入れます。(全て同量です)

そこに生姜と長ネギの青い部分を入れてから焼いたお肉を入れます。

蓋をして振り子が振れてから1分。
こんな感じに仕上がります。

それを冷まして味を馴染ませます。

ちなみに全部取った脂がこちら。

結構な量になりますよね!
さて冷ましたチャーシューは硬くなりますので、切りやすいんです。

逆に熱いとトロトロチャーシューはよっぽど切れる包丁じゃない限り、物凄く切りづらいです。
それを軽くフライパンで炙って温めて、ご飯を盛ったドンブリへ乗せます。
その上にタップリと白髪ネギを乗せ、その上からチャーシューを作った時に出来た煮汁を掛けて。

ネギとナメコの味噌汁を付けてみました。
溶き辛子を添えて。

やっぱトロトロ。

この脂身が甘くて旨いんですよね!
なかなかの出来でした。
残った煮汁は瓶にでも取っておいて下さいね・・・何度でも使えますので。
コメント(12件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。