2010年9月12日(日)
麺や おこやさまへお邪魔しました。
音更のラーメン屋さん。×42

音更町木野にニューオープンした麺やおこやさまへ早速お邪魔しました。
しかし音更町はホント、ラーメン激戦区になりつつありますね!
場所はもと羽生さまがあった場所です。
さて店内に入ろうとすると、暖簾に「ぼうず推薦」の文字が・・・?
さて店内に入ると、カウンター、テーブル席、小上がりがあり意外と広いですね^^
カウンターでメニューを見ているとお店の女性スタッフの方が・・・
「あれ?わかりますか?」
私 ん?細身の綺麗な女性・・・どこかで見たことあるな~と思ったら。
音更の麺や ぼうずさまの奥さまでした^^
なんでもお手伝いに来ているとの事。
これで暖簾の意味がわかりました^^
さてメニューは。

私はしょうゆらーめん(700円)、女房はみそらーめん(750円)、それにサイドメニューのチャーたま丼(200円)とチャーシューマヨ丼(200円)を注文です。
まず最初に来たのはしょうゆらーめんがこちら。

なかなか見た目が私好みですね~
ではスープを。

濃厚な豚骨白濁スープとそれをしっかり受け止める醤油ダレ。
美味しいですね~
でもなんかとあるお店に味が似ているような気が・・・
麺は。

さがみ製麺の卵麺・・・ぼうずさまと同じものを使用と書いてあります。
チャーシューは。

勿論、トロトロ^^
美味しいですね~
みそらーめんはこちら。

こちらも美しいですね~
ではスープから。

白味噌の甘みが効いてますが、ニンニクと生姜がしっかり効いてます。
濃厚で美味しいです!
麺は。

醤油ラーメンと同じだと思うんですが、麺の色がちょっと違うような感じがしましたが、気のせいですかね?
こちらサイドメニューのチャーたま丼。

そしてこちらがチャーシューマヨ丼。

こちらは麺やぼうずさまのサイドメニューに見た目も味も似ております^^
どちらも200円なんですが、中華丼も200円・・・次回は中華丼を頂きますね。
ご馳走様でした!
しかし店内は熱気でムンムン・・・暑かった~(汗)。
おこやさまの詳細はこちら。
しかし音更町はホント、ラーメン激戦区になりつつありますね!
場所はもと羽生さまがあった場所です。
さて店内に入ろうとすると、暖簾に「ぼうず推薦」の文字が・・・?
さて店内に入ると、カウンター、テーブル席、小上がりがあり意外と広いですね^^
カウンターでメニューを見ているとお店の女性スタッフの方が・・・
「あれ?わかりますか?」
私 ん?細身の綺麗な女性・・・どこかで見たことあるな~と思ったら。
音更の麺や ぼうずさまの奥さまでした^^
なんでもお手伝いに来ているとの事。
これで暖簾の意味がわかりました^^
さてメニューは。

私はしょうゆらーめん(700円)、女房はみそらーめん(750円)、それにサイドメニューのチャーたま丼(200円)とチャーシューマヨ丼(200円)を注文です。
まず最初に来たのはしょうゆらーめんがこちら。

なかなか見た目が私好みですね~
ではスープを。

濃厚な豚骨白濁スープとそれをしっかり受け止める醤油ダレ。
美味しいですね~
でもなんかとあるお店に味が似ているような気が・・・
麺は。

さがみ製麺の卵麺・・・ぼうずさまと同じものを使用と書いてあります。
チャーシューは。

勿論、トロトロ^^
美味しいですね~
みそらーめんはこちら。

こちらも美しいですね~
ではスープから。

白味噌の甘みが効いてますが、ニンニクと生姜がしっかり効いてます。
濃厚で美味しいです!
麺は。

醤油ラーメンと同じだと思うんですが、麺の色がちょっと違うような感じがしましたが、気のせいですかね?
こちらサイドメニューのチャーたま丼。

そしてこちらがチャーシューマヨ丼。

こちらは麺やぼうずさまのサイドメニューに見た目も味も似ております^^
どちらも200円なんですが、中華丼も200円・・・次回は中華丼を頂きますね。
ご馳走様でした!
しかし店内は熱気でムンムン・・・暑かった~(汗)。
おこやさまの詳細はこちら。

コメント(18件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。