2010年11月22日(月)
お食事処 こんぴらさまへお邪魔しました。
お蕎麦屋さん×5

札内から幕別へ抜ける裏道を夏場、女房とチャリ旅していた時にここの蕎麦屋さんを発見して、ずっと気になっておりました。
詳細はこちら。
今回は勿論、車でお邪魔です^^
お店に到着したんですが、一瞬入口がわかりませんでした(汗)。
店内に入ると入口で靴を脱ぎます。
なんかお店じゃなくて、人のうちに入る錯覚に陥ります^^
店内はこんな感じ。


テーブル席とカウンターがあります。
さてメニューは。


モチ豚の豚丼が気になったので、そば&ミニ豚丼(温)のセットメニュー(950円)にしたんですが、他のお客様がお蕎麦とゴボ天をテイクアウトしていたのと、カウンターにゴボ天トッピング(100円)と掲示されていたので、ゴボ天も注文です!
しかしここのお店は馴染のお客様が多いようですね~
それにご年配の方が多かったです。
さてそんなことを考えていると、お蕎麦と豚丼が来ましたよ!

ゴボ天蕎麦をアップで。

素朴でいい感じですね~
ではゴボ天から頂きます。

なんか嬉しいですね。
想い出の味は。
そしてお蕎麦は。

田舎蕎麦でお蕎麦のしっかりした風味と弾力の強い歯触りがなんとも素晴らしいですね~
蕎麦を頂いて行くと二つのことに気が付きました。
まず一つ目はお蕎麦が結構途中で切れているのがあるんです。
これっておそらく蕎麦粉100パーセントでつなぎを使っていないんでしょうね~
二つ目はお蕎麦の太さが微妙に違うんです。
これってご主人の手切りなんでしょうね^^
途中、備え付けの特製一味をパラリ。

鶏のお出汁がしっかり効いたスッキリスープがこれまたグンと締まっていい感じ^^
さてミニ豚丼がこちら。

ではお肉を一口。

おお、とっても柔らかいんですね~
それにモチモチした歯触り・・・やっぱりモチ豚ですから噛むと旨みも甘みもジュ~っと出てきます!
甘辛いタレが箸を進めるんですが、山椒がいいアクセントになっております。
頂いていてご飯を見ると・・・

わかりますか?
稲黍ご飯なんですよ!
嬉しいですね^^
しっかり頂いて心もお腹も満たされました!
さてお店を出ると、庭に烏骨鶏がいるんですが、近づいて良く見ると囲いの中に犬小屋ならぬヤギ小屋が。

可愛いですね^^
それにうさぎさんも同居・・・


この耳の長いうさぎさん・・・私がしばし見ていると毛繕いをしてました。
それがですね、両手で自分の長い耳を挟むようにして何度も擦ってるんです^^
その様はCMとかで見る長い髪の女性がトリートメントしていような・・・・あまりの可愛らしさにしばし見惚れてました^^
ここには癒しが沢山ありますね~
また暖かくなったら癒されに来ようと心の中で決めている自分がいました^^
近くには金毘羅神社もあるのでそこでお参りして行くのも良いかも知れませんね!
ご馳走様でした!
詳細はこちら。
今回は勿論、車でお邪魔です^^
お店に到着したんですが、一瞬入口がわかりませんでした(汗)。
店内に入ると入口で靴を脱ぎます。
なんかお店じゃなくて、人のうちに入る錯覚に陥ります^^
店内はこんな感じ。


テーブル席とカウンターがあります。
さてメニューは。


モチ豚の豚丼が気になったので、そば&ミニ豚丼(温)のセットメニュー(950円)にしたんですが、他のお客様がお蕎麦とゴボ天をテイクアウトしていたのと、カウンターにゴボ天トッピング(100円)と掲示されていたので、ゴボ天も注文です!
しかしここのお店は馴染のお客様が多いようですね~
それにご年配の方が多かったです。
さてそんなことを考えていると、お蕎麦と豚丼が来ましたよ!

ゴボ天蕎麦をアップで。

素朴でいい感じですね~
ではゴボ天から頂きます。

あえて太く切られたゴボウはその歯触り、風味をしっかり主張しておりますが頂いて行くうちに何故か子供のころ、お袋が作ってくれた懐かしいゴボ天の味がしました^^
なんか嬉しいですね。
想い出の味は。
そしてお蕎麦は。

田舎蕎麦でお蕎麦のしっかりした風味と弾力の強い歯触りがなんとも素晴らしいですね~
蕎麦を頂いて行くと二つのことに気が付きました。
まず一つ目はお蕎麦が結構途中で切れているのがあるんです。
これっておそらく蕎麦粉100パーセントでつなぎを使っていないんでしょうね~
二つ目はお蕎麦の太さが微妙に違うんです。
これってご主人の手切りなんでしょうね^^
途中、備え付けの特製一味をパラリ。

鶏のお出汁がしっかり効いたスッキリスープがこれまたグンと締まっていい感じ^^
さてミニ豚丼がこちら。

ではお肉を一口。

おお、とっても柔らかいんですね~
それにモチモチした歯触り・・・やっぱりモチ豚ですから噛むと旨みも甘みもジュ~っと出てきます!
甘辛いタレが箸を進めるんですが、山椒がいいアクセントになっております。
頂いていてご飯を見ると・・・

わかりますか?
稲黍ご飯なんですよ!
嬉しいですね^^
しっかり頂いて心もお腹も満たされました!
さてお店を出ると、庭に烏骨鶏がいるんですが、近づいて良く見ると囲いの中に犬小屋ならぬヤギ小屋が。

可愛いですね^^
それにうさぎさんも同居・・・


この耳の長いうさぎさん・・・私がしばし見ていると毛繕いをしてました。
それがですね、両手で自分の長い耳を挟むようにして何度も擦ってるんです^^
その様はCMとかで見る長い髪の女性がトリートメントしていような・・・・あまりの可愛らしさにしばし見惚れてました^^
ここには癒しが沢山ありますね~
また暖かくなったら癒されに来ようと心の中で決めている自分がいました^^
近くには金毘羅神社もあるのでそこでお参りして行くのも良いかも知れませんね!
ご馳走様でした!
コメント(16件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。