2012年1月15日(日)
しらかば茶寮さまへお邪魔しました。
帯広の和食屋さん。×26

以前、事務局長がupして
気になっていたしらかば茶寮さまへお邪魔しました!
ホントはラー活の予定が・・・ゴニョになりまして(汗)。
たまたまお茶のふじさまが目に入り、女房にどうする?と聞くと「行く行く!!」そりゃそうですよね(汗)。
車をお茶のふじさまの駐車場に止めて。

その隣にメイン画像のしらかば茶寮さまが隣接されてます。
暖簾をくぐると玄関で靴を脱いで、階段を上り2Fへ。
そしてドアを開けると、テーブル席と奥の方には小上がりがあるようです。
しかし女性客が圧倒的に多いですね(汗)。
さてテーブル席に着き、メニューはこちら。



ランチメニューも充実してますね~
夜は御膳、懐石、お寿司、お蕎麦、天麩羅、しゃぶしゃぶ、一品料理など充実してます。
どれにしようか迷っていると、可愛らしい女性スタッフの方が「当店で一番美味しい抹茶入り玄米茶です。」
と、こちらを。

流石、お茶屋さんのお茶・・・美味しい^^
冷えた体も暖まりますね~
さて私は健美御膳(1,365円)、女房は地鶏南蛮せいろ蕎麦御膳(1,050円)を注文です!
女房の地鶏南蛮せいろ蕎麦御膳がこちら。

品数豊富で見た目も美しいですね^^
ではお蕎麦を。

茶蕎麦も美味しいですが、この地鶏のお出汁が効いたつけダレが美味しいですね~
このつけダレに入っているこのネギ!!

甘みが強くて、丁度いい火の通し具合で絶品でした!
勿論、地鶏も適度な歯応えがあり味わい深かったです^^
私の健美御膳がこちら。

こちらはザル蕎麦や天麩羅、お寿司などが付いた豪華番ですね~
この午前の中で一番目を引いたのはこちら。

ミョウガのお寿司・・・こちら3貫付いてます。
ミョウガのシャリシャリした歯触りと酢飯のバランスが新鮮に感じられて、美味しく頂きました!
そして煮物。

レンコン、サトイモ、高野豆腐、インゲン、生麩・・・こちらが薄味で上品なお味ですね^^
そして天麩羅。

海老、アスパラ、サーモン、茄子の盛り合わせ。
アツアツサクサク^^
私の大好きな茶碗蒸し。

お出汁が効いて美味しかったんですが、底の方には小さな甘栗が(汗)。
女房に助けてもらいました・・・
海藻サラダは。

おそらく豆乳だと思いますが、濃厚でまろやかなドレッシングが特徴的ですね^^
美味しく頂きました。
しかし落ち着いた雰囲気や清潔感あふれる空間・・・大人の時間を過ごせて幸せでした^^
お店の方の接客も自然な笑顔で心地良いですね^^
お勘定をすませ、階段を下りると直接、お茶屋さんに入れるんですよ。
するとですね~
普段、お目にかかれない商品が豊富に揃えられて・・・
お茶だけじゃなくて、お茶受けやらコーヒーやら。
気が付いたらこちらを購入してました。

舞茸醤油、シジミ醤油、角切り昆布茶、梅昆布茶、生姜茶・・・明日から頂くのが楽しみ^^
しらかば茶寮
ランチタイム 11時30分~14時
ディナータイム 18時~21時
定休日 毎週火曜日
気になっていたしらかば茶寮さまへお邪魔しました!
ホントはラー活の予定が・・・ゴニョになりまして(汗)。
たまたまお茶のふじさまが目に入り、女房にどうする?と聞くと「行く行く!!」そりゃそうですよね(汗)。
車をお茶のふじさまの駐車場に止めて。

その隣にメイン画像のしらかば茶寮さまが隣接されてます。
暖簾をくぐると玄関で靴を脱いで、階段を上り2Fへ。
そしてドアを開けると、テーブル席と奥の方には小上がりがあるようです。
しかし女性客が圧倒的に多いですね(汗)。
さてテーブル席に着き、メニューはこちら。



ランチメニューも充実してますね~
夜は御膳、懐石、お寿司、お蕎麦、天麩羅、しゃぶしゃぶ、一品料理など充実してます。
どれにしようか迷っていると、可愛らしい女性スタッフの方が「当店で一番美味しい抹茶入り玄米茶です。」
と、こちらを。

流石、お茶屋さんのお茶・・・美味しい^^
冷えた体も暖まりますね~
さて私は健美御膳(1,365円)、女房は地鶏南蛮せいろ蕎麦御膳(1,050円)を注文です!
女房の地鶏南蛮せいろ蕎麦御膳がこちら。

品数豊富で見た目も美しいですね^^
ではお蕎麦を。

茶蕎麦も美味しいですが、この地鶏のお出汁が効いたつけダレが美味しいですね~
このつけダレに入っているこのネギ!!

甘みが強くて、丁度いい火の通し具合で絶品でした!
勿論、地鶏も適度な歯応えがあり味わい深かったです^^
私の健美御膳がこちら。

こちらはザル蕎麦や天麩羅、お寿司などが付いた豪華番ですね~
この午前の中で一番目を引いたのはこちら。

ミョウガのお寿司・・・こちら3貫付いてます。
ミョウガのシャリシャリした歯触りと酢飯のバランスが新鮮に感じられて、美味しく頂きました!
そして煮物。

レンコン、サトイモ、高野豆腐、インゲン、生麩・・・こちらが薄味で上品なお味ですね^^
そして天麩羅。

海老、アスパラ、サーモン、茄子の盛り合わせ。
アツアツサクサク^^
私の大好きな茶碗蒸し。

お出汁が効いて美味しかったんですが、底の方には小さな甘栗が(汗)。
女房に助けてもらいました・・・
海藻サラダは。

おそらく豆乳だと思いますが、濃厚でまろやかなドレッシングが特徴的ですね^^
美味しく頂きました。
しかし落ち着いた雰囲気や清潔感あふれる空間・・・大人の時間を過ごせて幸せでした^^
お店の方の接客も自然な笑顔で心地良いですね^^
お勘定をすませ、階段を下りると直接、お茶屋さんに入れるんですよ。
するとですね~
普段、お目にかかれない商品が豊富に揃えられて・・・
お茶だけじゃなくて、お茶受けやらコーヒーやら。
気が付いたらこちらを購入してました。

舞茸醤油、シジミ醤油、角切り昆布茶、梅昆布茶、生姜茶・・・明日から頂くのが楽しみ^^
しらかば茶寮
ランチタイム 11時30分~14時
ディナータイム 18時~21時
定休日 毎週火曜日
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。