2012年10月10日(水)
ら~めん 胡風さまへ。
帯広のラーメン屋さん。×242
![ら~めん 胡風さまへ。](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/004751/004751_000635_1349868160.jpg)
私と女房が愛してやまないお店・・・胡風さま。
ここのカレーにはもう頭が上がりません^^
さてメニューはこちら。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547572.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547571.jpg)
女房は勿論カレーライス(630円)、私はさんざん迷った挙句、元祖ぶためし(680円)ねぎ塩味ちょい辛を注文です!
まずは女房のカレーライスがこちら。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547573.jpg)
この艶やかなカレーソース・・・コッテリとして後引く旨みの嵐^^
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547575.jpg)
海老のプリップリ感と玉ねぎのシャリシャリ感がまた中毒性を醸し出してくれます^^
時々、中華スープで一息ついて・・・
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547574.jpg)
ホント鉄板メニューです^^
元祖ぶためしがこちら。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547576.jpg)
味に飽きたらこちらを・・・と生卵を付けてくれました^^
これってサービスなのかな?
アップで。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547577.jpg)
お肉とネギに掛かるピリ辛ソースが映えますね~
ではお肉を
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547578.jpg)
柔らか!薄く味付けられたお肉とねぎ塩・・・それにこのピリ辛ソースが何とも^^
それでは生卵を投入して・・・
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547579.jpg)
混ぜ混ぜ^^
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547580.jpg)
まろやかさが加わり、さらに箸が進むんですが・・・お肉がなかなか減りませんよ(汗)。
あまりにお肉が多くて、怯みました(汗汗)。
しかしどちらも美味しかったな~
しっかり大満足して来ました!!が、あれ?ラー活は??
と言うお声が聞こえて来そうなので・・・
今回特別に(汗)・・・インドメンカレー味(850円)のupです^^
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547582.jpg)
ちなみにこちらは一月くらい前にお邪魔した時のものです(お邪魔し過ぎですね^^)
このインドメンは以前、ホルメンの辛い味、もしくは韓メンのピリ辛スープとカレーソースのハーフと言った方がシックリくるかもしれませんね~
ホント、ドロドロスープがメンに絡んで・・・
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547583.jpg)
癖になります^^
海老もプリップリですし^^
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547584.jpg)
生卵をざっと混ぜて
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547585.jpg)
頂くと
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547586.jpg)
卵を絡めた太麺を頂く幸せ^^
嬉しいですね~
お腹に余裕がある方は、このスープと一緒にライスを追加注文して頂ければ大満足かと^^
ボリュームはハンパないですけどね(汗)。
ちなみにこの時も女房はカレーライスを注文しておりました^^
またお邪魔しますね!
ここのカレーにはもう頭が上がりません^^
さてメニューはこちら。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547572.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547571.jpg)
女房は勿論カレーライス(630円)、私はさんざん迷った挙句、元祖ぶためし(680円)ねぎ塩味ちょい辛を注文です!
まずは女房のカレーライスがこちら。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547573.jpg)
この艶やかなカレーソース・・・コッテリとして後引く旨みの嵐^^
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547575.jpg)
海老のプリップリ感と玉ねぎのシャリシャリ感がまた中毒性を醸し出してくれます^^
時々、中華スープで一息ついて・・・
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547574.jpg)
ホント鉄板メニューです^^
元祖ぶためしがこちら。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547576.jpg)
味に飽きたらこちらを・・・と生卵を付けてくれました^^
これってサービスなのかな?
アップで。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547577.jpg)
お肉とネギに掛かるピリ辛ソースが映えますね~
ではお肉を
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547578.jpg)
柔らか!薄く味付けられたお肉とねぎ塩・・・それにこのピリ辛ソースが何とも^^
それでは生卵を投入して・・・
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547579.jpg)
混ぜ混ぜ^^
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547580.jpg)
まろやかさが加わり、さらに箸が進むんですが・・・お肉がなかなか減りませんよ(汗)。
あまりにお肉が多くて、怯みました(汗汗)。
しかしどちらも美味しかったな~
しっかり大満足して来ました!!が、あれ?ラー活は??
と言うお声が聞こえて来そうなので・・・
今回特別に(汗)・・・インドメンカレー味(850円)のupです^^
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547582.jpg)
ちなみにこちらは一月くらい前にお邪魔した時のものです(お邪魔し過ぎですね^^)
このインドメンは以前、ホルメンの辛い味、もしくは韓メンのピリ辛スープとカレーソースのハーフと言った方がシックリくるかもしれませんね~
ホント、ドロドロスープがメンに絡んで・・・
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547583.jpg)
癖になります^^
海老もプリップリですし^^
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547584.jpg)
生卵をざっと混ぜて
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547585.jpg)
頂くと
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sigejirou/uploader/2/0000547586.jpg)
卵を絡めた太麺を頂く幸せ^^
嬉しいですね~
お腹に余裕がある方は、このスープと一緒にライスを追加注文して頂ければ大満足かと^^
ボリュームはハンパないですけどね(汗)。
ちなみにこの時も女房はカレーライスを注文しておりました^^
またお邪魔しますね!
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。