帯広のラーメン屋さん。(242)


20091122(日)

老舗のラーメン屋 北京亭へお邪魔しました。


老舗のラーメン屋 北京亭へお邪魔しました。

ここのお店に初めてお邪魔したのは20年位前だったと思います。

その当時、帯広で行列のできるラーメン屋は私の知る限り、北京亭さまと寶來さまくらいしかなかったように記憶してます。

初めて北京亭さまのラーメンを頂いてしばらく夢中になって通っておりました。

あの濃厚トンコツスープシャリシャリした食感の刻みネギコリコリしたシナチク、そして硬めに茹でられた、薄いけど沢山乗ってるチャーシュー・・・

何度頂いてもリピートしたくなるお店だったんですが、いつごろだったか、方向性が違ってるような気がしてしばらくご無沙汰。

だいたい5年周期ぐらいで味を確かめにお邪魔してます。

前置きが長いですが、お店のメニューがこちら。

画像

前回お邪魔した時と変わらないですね。

ホント、シンプルです。

勿論、ここのお店は醤油しかありません

今回はチャーシュー麺(1000円)を注文です。

相変わらずラーメンを作る精密機械のように無駄な動き一つなくキッチリと仕上げてくれます。

それがこちら。

画像

全然変わらないですね~

ドンブリ一面に飾られたチャーシュー

それに胡椒が振られて。


さて一口。

スープは濃厚なトンコツスープですが、以前より少し薄くなたのか、それとも私の舌が鈍くなったのか。

そうそう、レンゲはありませんのでドンブリを口に持って行ってスープを味わって下さい。

は。

画像

以前はもっと硬めに茹でられた麺だったんですが、今回は丁度いい硬さでした。

麺が変わったわけではないですよね?

頑固一徹のオヤジさんですからそんなことはないと思います。

昔の武勇伝はあるオヤジさんですが、毎年、少年院で少年たちに無料でラーメンとライスを提供している心優しいオヤジさん。

これからも少年の改善更生のために頑張って下さいね!

画像



20091121(土)

寒い日にはトチロヲさまでほっこりしませんか?


寒い日にはトチロヲさまでほっこりしませんか?

トチロヲ様へお邪魔したのは何時だっただろうか・・・

もうひと月くらいお邪魔してない!

流石に禁断症状が出始めていて(笑)。

もう先週くらいから、土日のどちらかでトチロヲさまへお邪魔するぞと心に決めていました!

さていつもながら人気店ですので当然、混雑しています。

店主さまと奥さまが「いらっしゃいませ~ども~○○さん、いつも有難うございます!」


しいですよね。

ホントいつもながら素晴らしい笑顔と接客・・・これだけでも来たかいがあります!

今日は何にしようかな~

味噌チャーシュー麺とライスを注文です。

しばらくすると来ましたよ!

画像

一月ぶりのご対麺!

しい!!

スープは濃厚

画像

私の舌に刷り込まれたスープ・・・不味い訳がないです(キッパリ)。

は。

画像

熟成された旨みと心地良い歯応え・・・この表情で理解頂けますよね!

チャーシューは。

画像

八角が効いて口の中でホロホロと崩れます。

当然、スープまで完食です。

しっかり満足しました!




美味しいラーメンと心和む笑顔を頂くと、寒さもすっかり和らぎました。

またお邪魔します!




20091116(月)

胡風さまの新メニューに思わずウットリ。


胡風さまの新メニューに思わずウットリ。

ら~めん胡風さまへはこれで3度目のお邪魔です。

暖簾をくぐるとまた新メニューが貼られております。

画像

塩ラーメン(650円)!

まずは一つ決定

女房は何にするのか?と思ってメニューを見ると・・・

画像

以前と随分変わってますね(汗)。

女房はトマトとチーズのニンニクチャーハン(680円)を注文です。

さてまずは塩ラーメンがこちら。

画像

シンプルでいい感じですね~

スープは。

画像

このスープ、魚系のスープでアッサリいてますが出汁がいい感じで効いて風味がいいですね~

は。

画像

中太縮れ麺で以前頂いた、味噌ラーメンやネギラーメンと同じ太さの麺です。

チャーシューは。

画像

トロトロで旨し!


さて女房のトマトとチーズのニンニクチャーハンがこちら。

画像

スープザーサイが付きます。

さて一口。

画像

味がしっかりしているチャーハンとチーズとガーリックチップスがしっかりタッグを組んでおります。

それをトマトの酸味がやかにしてくれます。


チャーハン自体はパラパラと言うよりはシットリとしたチャーハンで女性に人気がありそうですね。



さて実はもう一つ注文したんです。


それはメイン画像の胡風のぶた丼(680円)!!

画像

ちなみに右側のレタスに乗ってるのは山わさびです。

勿論こちらにもスープザーサイが付きます。

さてお肉は?

画像

ウホ、何このトロトロ感は!!

トロトロチャーシューを豚丼にしたんですね~

この脂身・・・どうです?

画像

アブラがトロトロととろけて甘くて・・・身も心もト・ロ・ケ・ル瞬間です(笑)。

女房も一口食べて「何コレ!!」とすっかり虜になったようです(笑)。

この豚丼が680円だなんて・・・これ是非、ラーメンとセットメニューにして貰えないですかね?

絶対,鉄板メニューになること間違いないです!!

しかし胡風さまは行くたびに新メニューが出て、それも徐々にレベルアップして行っております。

ホントお邪魔するのが楽しみなお店です。


画像






20091110(火)

胡同食堂さまへお邪魔しました。


胡同食堂さまへお邪魔しました。

数か月ぶりに胡同食堂さまへお邪魔しました。

前回頂いたのはチャーシュー麺と500円ランチを

正直、レベルの高さ斬新さに驚きました。

若きイケメンマスター・・・侮れません!

こちらがメニュー


画像

さて今回の注文は、私がニンニク辛味醤油ラーメン(700円)、娘は胡同食堂風豚丼(800円)を注文です。

まずは私のニンニク辛味醤油ラーメンがこちら。

画像

鰹節がしっかり乗ってますね!

さてスープを一口。

画像

ウホ辛い!

でも残る辛さじゃないですね~

インパクトは強いんですが後味スッキリのスープです。

マスターに「自家製ラー油ですか?」と伺うと、「いえ、豆板醤とか他に色々と・・・」とのことです。

は。


画像

ややめですがスープとの絡みもバランスがいいです。

チャーシューは大振りなものが一枚。

画像

しっかりとした存在感があります。

食べ終わると、が・・・

しっかり頂きました。

さて娘の豚丼がこちら。

画像

おお、見た目がなんか洒落てますよ!

それもスプーンで食するとは。

画像

この大振りなお肉・・・しっかり仕事されてます。

中華鍋で仕上げられた豚丼は、タレはしっかりしてるんですが、煮詰めていないのでアッサリしてしつこさがないんです。

これには娘も「美味しい!!」と絶賛してました。

最後は焼き餃子(400円)。


画像

見た目は普通ですね~

では一口。

画像

これは中のアンが野菜よりお肉が多いですね~

んだ瞬間、プリッとした歯応え

う~ん、ビールが欲しくなります。


今回もしっかり頂きました。

他のお客さんが頂いていた、から揚げ定食(500円ランチ)やあんかけ焼きそばも美味しそうだったな~

またお邪魔しますね!





20091031(土)

こんな極太麺見たことない!ラーメンこだまさまで度肝を抜かれる。


こんな極太麺見たことない!ラーメンこだまさまで度肝を抜かれる。

私は太麺が大好き。

いや好きと言うよりマニアかもしれない。


今まで寶來さま、あらとんさま、胡風さま・・・凄い太麺だよな~と思っていたら。

とある情報誌にラーメンこだまさまで特選極太醤油ラーメンの記事が。

これはすぐにかなければ!!

ただちに現場へ直行した次第です(笑)。


さて店内に入ると、(結構混雑してます)おお、お目当てのメニューが。

画像

ちなみにこちらが普通のメニュー。

画像

さて私は当然、特選極太醤油ラーメン(800円)、女房は焙煎トンコツラーメン(750円)を注文。


さて来ましたよ極太麺が。

画像

見た目は普通ですね~

まずはスープ

画像

濃厚でコッテリしたトンコツスープです・・・いですがちょっと濃いかな?

でも好みのお味。

チャーシューはこんな感じ。

画像

さてお待ちかねの衝撃映像がこちら。

画像

どっひゃ~何じゃこの太さ(嬉)。

画像

割り箸が細く見える(笑)。

画像

この・・・最後まで延びることがありません!

また麺の量が多いんです。

食べてもなかなか減らない・・・普通の1,5倍くらいあるんじゃないですかね?

スープが濃いめなんですが、麺が強すぎてスープが弱弱しく感じてしまう・・・こんなことがあるんですね(笑)。

でも美味しかった~


さて女房の焙煎トンコツラーメンはこちら。

画像

濃厚なトンコツの白濁スープに黒いマー油が色鮮やかですね。

さてその濃厚スープは。

画像

濃厚なトンコツスープにちょいと苦味のある香ばしいマー油が良いアクセントになってます。

は。

画像

こちらは普通の太さです(笑)。

バランスが良いですね~

どちらのラーメンもネギがたっぷり入ってネギラーメンか?って思わせますが、濃厚スープにタップリネギの清涼感・・・バランスを考えての事なんでしょうね。

しっかり頂きました。

また極太麺・・・頂きにまいりますね!




http://gourmet.onestime.net/kodama/





<<
>>

戻る