ちょっと気になること。(48)
2010年1月24日(日)
今年初のレバ刺しは?
ちょっと気になること。×48

まさか自分でもこうなるとは思ってませんでした。
狩人さまからシカのレバ刺しがあります・・・との連絡を受け、すぐ飛んで行きました。
初対面でしたが、優しそうなオヤジさん。
楽しく談笑しながらレバーの下処理やシカの枝肉などを見てました^^
狩人さまからお世話になった商品がこちら。

一番右側がレバーで、真ん中がシカのタンです。
さてまずはレバーそのまま。

それを刺身包丁でサクサクと。

盛りつけはご容赦ください。

では一口。

おお、ザクザクした歯触り、それに甘みが心地良いですね~
レバ刺し食べ放題状態!!
しっかり頂きました。
狩人さま・・・有難うございます!
狩人さまからシカのレバ刺しがあります・・・との連絡を受け、すぐ飛んで行きました。
初対面でしたが、優しそうなオヤジさん。
楽しく談笑しながらレバーの下処理やシカの枝肉などを見てました^^
狩人さまからお世話になった商品がこちら。

一番右側がレバーで、真ん中がシカのタンです。
さてまずはレバーそのまま。

それを刺身包丁でサクサクと。

盛りつけはご容赦ください。

では一口。

おお、ザクザクした歯触り、それに甘みが心地良いですね~
レバ刺し食べ放題状態!!
しっかり頂きました。
狩人さま・・・有難うございます!
2009年12月24日(木)
娘からのクリスマスプレゼント。
ちょっと気になること。×48

皆さん、どんなクリスマスをお過ごしですか?
私は昨日からぎっくり腰で少々マイッテマス。
そんなことはどうでもいいんです。
今日、お仕事から帰ってきたら娘から「メリークリスマス!」とプレゼントが!

早速、開けてみると・・・

恥ずかしいですが、私のお気に入りの・・・(汗)。
それとこちらが。

流石、わが娘!心得てますね~
しっかり頂いてます!
そうそう、今日、私のところにも優しいサンタさんがプレゼントをこっそりと置いて行ってくれました。


何時も優しいお心遣い有難うございます!
女房も娘も大喜びです(感謝)。
さて私から女房と娘へのプレゼントは。

昨年みたいな失敗はしませんよ(笑)。
中身は・・・

どうです?昨日、綺麗なお姉さんにエスコートしてもらって・・・(嬉)。
私にしては上出来なプレゼントだと思いませんか?
ピッタリで喜んでました。
やはり家族の笑顔を見ることは嬉しいことです。
みなさんにとって素敵なクリスマスでありますように。
私は昨日からぎっくり腰で少々マイッテマス。
そんなことはどうでもいいんです。
今日、お仕事から帰ってきたら娘から「メリークリスマス!」とプレゼントが!

早速、開けてみると・・・

恥ずかしいですが、私のお気に入りの・・・(汗)。
早速試着して、お披露目したかったんですが、見てる方に多大なご迷惑をかけるのでまたの機会に(笑)。
それとこちらが。

流石、わが娘!心得てますね~
しっかり頂いてます!
そうそう、今日、私のところにも優しいサンタさんがプレゼントをこっそりと置いて行ってくれました。


何時も優しいお心遣い有難うございます!
女房も娘も大喜びです(感謝)。
さて私から女房と娘へのプレゼントは。

昨年みたいな失敗はしませんよ(笑)。
中身は・・・

どうです?昨日、綺麗なお姉さんにエスコートしてもらって・・・(嬉)。
私にしては上出来なプレゼントだと思いませんか?

やはり家族の笑顔を見ることは嬉しいことです。
いつまでこうした幸せな時間を過ごす事が出来るんですかね?
ずっとこうであり続けたい・・・そうサンタさんにお願いしたい今日この頃です。
みなさんにとって素敵なクリスマスでありますように。
2009年10月3日(土)
花畑牧場へ行って来ました!
ちょっと気になること。×48

近いようで遠いような花畑牧場・・・今まで行く機会がなくて初めてお邪魔しました(汗)。
まず目に飛び込んでくるのが、生キャラメル工房!

近づいてみると。

コレコレ!テレビで見たことある!!(笑)
さて次はアイスクリームの店内は・・・

この混雑ぶり・・・しばらく待ちそうなので諦めました(汗)。
こちらは豚丼を頂けるホエー豚亭。

お昼を食べた後だったのでそのままスルーです(汗)。
そしてメイン画像の花畑牧場ショップの中では色々な生キャラメルは勿論販売してますが、こちらもお馴染のカチョカヴァロ。

プリンもあるんですね~

さてショップの横には動物が結構いるんです。
その中でもこの子牛!

可愛かったですね~
それとこの仔馬!

ずっとこのまま寝てました・・・なんか家でくつろいでいるオジさんみたいですね(笑)。
さて道路を挟んで、チーズ工房の方へ移動です。

すると豚丼の元が寝ていました(汗)。

気を取り直してチーズ工房では先程のカチョカヴァロを作ってるんですね~

なんかおモチみたいなんですよ。
こちらもスタッフの方もニコニコして・・・嬉しいですよね~こう言うのって。
何かこちらに向かって見せてくれているので良く見てみると。

チーズで串団子を作ってくれたんですね!
こういったパフォーマンスってなんか嬉しい。
しかし観光客や観光バスの数・・・凄かったな~
まず目に飛び込んでくるのが、生キャラメル工房!

近づいてみると。

コレコレ!テレビで見たことある!!(笑)
手を休めることなくずーっと混ぜ混ぜ・・・時折、私達に笑顔を振りまいてくれます(嬉)。
さて次はアイスクリームの店内は・・・

この混雑ぶり・・・しばらく待ちそうなので諦めました(汗)。
こちらは豚丼を頂けるホエー豚亭。

お昼を食べた後だったのでそのままスルーです(汗)。
そしてメイン画像の花畑牧場ショップの中では色々な生キャラメルは勿論販売してますが、こちらもお馴染のカチョカヴァロ。

プリンもあるんですね~

さてショップの横には動物が結構いるんです。
その中でもこの子牛!

可愛かったですね~
それとこの仔馬!

ずっとこのまま寝てました・・・なんか家でくつろいでいるオジさんみたいですね(笑)。
さて道路を挟んで、チーズ工房の方へ移動です。

すると豚丼の元が寝ていました(汗)。

気を取り直してチーズ工房では先程のカチョカヴァロを作ってるんですね~

なんかおモチみたいなんですよ。
こちらもスタッフの方もニコニコして・・・嬉しいですよね~こう言うのって。
何かこちらに向かって見せてくれているので良く見てみると。

チーズで串団子を作ってくれたんですね!
こういったパフォーマンスってなんか嬉しい。
しかし観光客や観光バスの数・・・凄かったな~
2009年9月27日(日)
浦幌みのりまつり パ~ト2(芸能編)
ちょっと気になること。×48

さてパ~ト2は芸能編です。
まずはどさんこワイドでお馴染の星澤幸子先生!

満面の笑みが素敵ですね!
お料理を4品作ってました。

ラップがかかって何を作ったのかちょっと判らないです(汗)。
ラップと言えばジョイマンですよね(笑)。
ステージの前でしばらく待っているとジャンボタクシーで来ました!

次にくまだまさしさんが・・・

真面目な顔して小道具のボックスをしっかり持ってます(笑)。
さてまずは新沼けんじさんです。

嫁に来ないかは唄ってくれませんでした(汗)。
お次はジョイマンです!

胸毛をプレゼントとかいってどこかの奥様へ渡してました(笑)。

さていよいよスベリ芸人、くまだまさしさんの登場です。
まずはズラ有り。

そしていつものネタ、大きなクラッカーを口にくわえて・・・「体を貫通するかもしれません。」と自分で言ってました(笑)。

結果は。

貫通しました(笑笑)。
こちらのネタは鼻でふくらました風船の空気を抜きながらもう片方の鼻で笛を吹くと言うお決まり芸!

お約束でかなり咽てました(笑)。
とっても楽しいステージでした。
オマケ。
工藤じゅんきさんと三好りさちゃんのツーショットです。

娘が三好りさちゃんにインタビューされてました。
羨ましかったな~
まずはどさんこワイドでお馴染の星澤幸子先生!

満面の笑みが素敵ですね!
お料理を4品作ってました。

ラップがかかって何を作ったのかちょっと判らないです(汗)。
ラップと言えばジョイマンですよね(笑)。
ステージの前でしばらく待っているとジャンボタクシーで来ました!

次にくまだまさしさんが・・・

真面目な顔して小道具のボックスをしっかり持ってます(笑)。
さてまずは新沼けんじさんです。

嫁に来ないかは唄ってくれませんでした(汗)。
お次はジョイマンです!

胸毛をプレゼントとかいってどこかの奥様へ渡してました(笑)。

さていよいよスベリ芸人、くまだまさしさんの登場です。
まずはズラ有り。

そしていつものネタ、大きなクラッカーを口にくわえて・・・「体を貫通するかもしれません。」と自分で言ってました(笑)。

結果は。

貫通しました(笑笑)。
こちらのネタは鼻でふくらました風船の空気を抜きながらもう片方の鼻で笛を吹くと言うお決まり芸!

お約束でかなり咽てました(笑)。
とっても楽しいステージでした。
オマケ。
工藤じゅんきさんと三好りさちゃんのツーショットです。

娘が三好りさちゃんにインタビューされてました。
羨ましかったな~
2009年9月27日(日)
浦幌みのりまつり パ~ト1
ちょっと気になること。×48

今日は浦幌のみのりまつりに行ってきました。
お天気にも恵まれて、凄い人・人・人・・・
その中をあちらこちら見ていると。
スピカさんのお気に入り、とりせいさまが出店していたんですが、かなりの行列でした。

さてすぐに子供のみのりまきがありたので。

娘が頑張ったのですが、オジさんに押されたりしてあまり取れなかったけど戦利品!

まあこんなもんです。
さて次は大人の部のみのりまきです。
ここでツーリング北海道でお馴染の三好りさちゃんが。

ホント、可愛らしい方でした。

しかしあまり取れません(汗)。
でも娘はしっかり青梗菜の当たり券をゲット!

流石、頼もしい!!
それから今度は秋アジのつかみ取りの列に並んでくじを引くと。

娘と二人で当たりました!
これは秋アジ2匹ゲットするぞ!と気合いが入ります!
でもその前に三好りさちゃんの笑顔をゲットです。

娘も可愛い!!を連発してました!
話がそれました(汗)。
待っていろよ!今この手でガッチリと掴んでやるからな!

さて結果は。

頑張ったかいがありました。
しかし二人とも服はベチャベチャ・・・でも楽しかったな~
しっかり秋を満喫しました!
さてパ~ト1があるのでパ~ト2は芸能編です。
お天気にも恵まれて、凄い人・人・人・・・
その中をあちらこちら見ていると。
スピカさんのお気に入り、とりせいさまが出店していたんですが、かなりの行列でした。

さてすぐに子供のみのりまきがありたので。

娘が頑張ったのですが、オジさんに押されたりしてあまり取れなかったけど戦利品!

まあこんなもんです。
さて次は大人の部のみのりまきです。
ここでツーリング北海道でお馴染の三好りさちゃんが。

ホント、可愛らしい方でした。

しかしあまり取れません(汗)。
でも娘はしっかり青梗菜の当たり券をゲット!

流石、頼もしい!!
それから今度は秋アジのつかみ取りの列に並んでくじを引くと。

娘と二人で当たりました!
これは秋アジ2匹ゲットするぞ!と気合いが入ります!
でもその前に三好りさちゃんの笑顔をゲットです。

娘も可愛い!!を連発してました!
話がそれました(汗)。
さてルールは20秒間で一度に10人が競って、秋アジを掴んでゴールへ・・・先着5人まで秋アジをゲット、それ以外の方はボックスティッシュ一箱。
待っていろよ!今この手でガッチリと掴んでやるからな!

さて結果は。

頑張ったかいがありました。
しかし二人とも服はベチャベチャ・・・でも楽しかったな~
しっかり秋を満喫しました!
さてパ~ト1があるのでパ~ト2は芸能編です。