帯広の喫茶店(95)


2009220(金)

レバ刺し2人前ですがなにか・・・


レバ刺し2人前ですがなにか・・・

お仕事から疲れて帰って来てから、さらに疲れた除雪・・・そんな時は?

そうです。スタミナをつけに行かないと!!

私にはやはりレバ刺し!!これに限ります。


レバ刺しと言えばピグレットさま。

今日も思わず2人前注文してしまいました。

旨いんですよこれが。
画像
見て下さい。角がピンと立ってるでしょ!歯触りと言うか歯ごたえがザクッってな感じで鮮度抜群なんで嫌みがなくて爽やかな甘みがなんとも言えません。

それと私が注文したフライ丼(700円)
画像
フライは老、イカ2枚、身魚に半熟目玉焼き!

これがソースとマヨネーズがかかっていて思わずガッツイてしまう旨さ。流石はマスター・・・侮れません!

娘が頂いたのはこちら。
画像
オムライス(630円)!!このバリュー価格でこのボリューム・・・素晴らしすぎる。

女房が注文したのはこちら。
画像
中華チラシ丼(700円)。

こちら焼肉屋さんの由緒正しき中華チラシ丼でございます。
画像
このシャキシャキ野菜とふわふわ卵がなんとも言えません。

しっかり頂きました。

これで明日もスタミナバッチリで精力的に遊べますよ(笑)!!




2009213(金)

今日のレバ刺しは


今日のレバ刺しは

めちゃめちゃ旨い!!ですよ!

そうです。ピグレットさまのレバ刺し・・・スターも自信満々で提供してくれました。

それがこちら。
画像
この歯触り、食感・・・鮮度抜群です。

正直、おじゃなかったらまた二人前とビールを頂いていた次第です(笑)。
画像
この勇姿を見てやって下さい。
ャキッとしてますでしょ。

限定品ですからすぐ無くなりますよ~

そして私が頂いたワンコインランチのイカ丼はこちら。
画像
かなりのボリュームがあります。
画像
こちらの麺で暖まって下さい。

このイカ丼をめくると
画像
そうなんです、マスターのこだわりがうかがえるんです。

書いてもいいですよね?マスター。

イカ刺しの下には長イモの千切り、大葉の千切り、ガリの千切り、ゴマ、刻み海苔・・・それにマヨネーズソース。

普通のお寿司屋さんなら大葉、ガリ、海苔などの千切りとゴマ等をサッと散らして、その上にお刺身を乗せることはよくありますが、マスターのの深さは長イモの千切りを散らすのとイカ丼のご飯は酢飯じゃないのでその酸味をマヨネーズソースで代用したと言うことです。
この発想が素晴らしいですよね。

そしてこちらが女房が頂いたパスタグラタン(750円)。
画像

中身はこんな感じです。
画像
冬季限定なので早めに皆さん、注文しちゃってくださいね!

ところでカフェでレバ刺し?の謎が今日、解けました。

内緒ですがね(勿体ぶってます)

PS マスターとママさん、汁物には単純に△おにぎりか炊き込みごはんが合うんじゃないですかね?

またレバ刺し頂きに参ります。






200925(木)

ピグレットさまで結婚記念日。


ピグレットさまで結婚記念日。

昨日のお話なんですが、15回目の結婚記念日を(いつもはやらないのですが)ピグレットさまでやって来ました。

なんと夢アトムさまも14回目の結婚記念日が昨日なんですって。こんな偶然あるんですね。
家族全員がここのお店に嵌ってまして。

何せ味、ボリューム、雰囲気がよろしいんです。

私はビールでまずはこのお通し。
画像
煮卵と棒鱈のピリ辛(コチュジャンなんですかね?)です。

この煮卵が旨い!です。(ダイエット日記さん見てます?)

お次はカレイの刺身。
画像
舌触りがキメ細やかでコブ〆なんでしょうね。ねっとり上品なコクがありました。

続いてタコザンギ。

画像
柔らかくて娘が特に喜んでました。私もビールが益々すすみます。

こちらフライドポテト

画像
マスターの手作りだと思います。これも旨い!


お次はスピン。

画像
こちらはお店のお勧めメニューでアツアツを家族で争奪戦です。

もうかなりお腹一杯になってきております。

これは娘が頼んだカツカレー
画像

アップで
画像
カツも旨いのですが、カレーに入っているお肉が崩れるまで煮込んでいるの判ります?このコク・・・本格的です。

このお店定番のジャガラーサラダ。
画像
やっぱりめちゃ旨ですね。

こちらは女房と頂いたハンバーグ定食です。
画像

ハンバーグのアップ
画像
このデミソースがかかったジューシーハンバーグの下にはパスタがしっかり受け止めてくれてます。

こちらは豆腐のペペロンチーノです。
画像
個人的にはもっとニンニクが効いてたほうが好みですね。

もうすでに満腹中枢は破壊されてます。

苦しすぎる。

しかし女房と娘は二人で最後の〆として頼んだのがこちら。
画像

女って恐い・・・と思う瞬間です。

全て完食して帰宅しましたが・・・胃薬のお世話になってしまいました。

それくらいボリュームが凄いんです。

しっかり納得、満足しました。

いい結婚記念日だったんですが・・・今日、ピグレットさまから「レバ刺し入りました。」との連絡(泣)。

流石に今日はお邪魔出来ません。

いったいいつ愛しのレバ刺しに出会えるのか。




200921(日)

ついにカフェでレバ刺しが!


ついにカフェでレバ刺しが!

食べれませんでした(泣)。

昨日ですべて出てしまったとのこと・・・残念!!

ここのお店は勿論、
ピグレットさま
です。

しかしレバ刺し以外の美味しいものをいっぱい食べてきましたよ!

まずはお通し
画像
これジャガイモの金平・・・初めて頂きました。ビールに合います。

続きましてこちら
画像
ゴボー揚げ(450円)・・・パリパリのサクサクでビールにも、お子様のおやつにも最高です。

娘が注文したドリア(750円)です。
画像
ボリュームたっぷり。

こちら女房と私で頂いたトンカツ定食(850円)。
画像
トンカツは本格的です。

ビールには欠かせないザンギ(500円)。
画像
酸味のあるソースがかかって食欲をそそります。

お好み焼き風卵焼き(450円)。
画像
ソースとマヨネーズとおかかがたっぷり。
画像
紅ショウガがアクセントとなります。

そして私と女房が一番気に入ったのはこちら。
画像
ジャガラーサラダ(650円)!
これが旨いんです。

千切りのじゃがいもを揚げたものをラーメンサラダに乗せたものなんですが。
画像
こんな感じなんです。

ラーメンのしゃっきり感と野菜のシャキシャキ感、揚げたジャガイモのカリカリ感・・・これをマヨネーズソースが包み込んでくれます。

このハーモニーには脱帽です。

おまけにこれもボリュームがあって夏場の食欲の無い時のランチには持ってこいの逸品だと思います。

カフェでこの豊富なメニュー・・・これでもごく一部なんですから。

懐の深さがあります。

また何を頂いてもハズレが無い。

素晴らしいですね!

私達が帰る時にはお客さんでほとんど席が埋まってした。

またお邪魔しますね。

次こそはレバ刺しを頂きに!!





2009125(日)

何度も言いますが喫茶店なんです。


何度も言いますが喫茶店なんです。

そうです。ピグレットさまなんです。

喫茶店でありながらこのフードメニューの充実感には頭が下がります。

前回はレバ刺しがあったので詳しくはこちら。もし今日あればランチと一緒に!と思ったのですが、残念ながらありませんでした。

しかしながら私が注文したのがこちら。
画像
蕎麦セットのミニ豚丼のセット800円!

蕎麦は温かいもの、冷たいものと選べますが、やはり今日も寒かったので温かいものを頂きました。

蕎麦はですね、出汁がアッサリ、スッキリしてかつおの出汁が効いており、細めの蕎麦とのバランスがいいです。

そしてこのミニ豚丼・・・見てもらえばわかると思いますが
画像
そうなんです。全然、ミニじゃないんです。
この迫力を見て下さい。
画像
豚丼でこってりした口を蕎麦でサッパリさせる・・・このメリハリがいいですね。

画像
こちらのセットメニューにコーヒーがサービスされます。

そしてこちらが女房が注文したミートドリア(760円)でございます。
画像
一見、普通のドリアなんですが、こちらをご覧下さい。
画像
あらピントが奥の方に合ってしまったんですね、よくわかりにくいと思いますが実はスプーンにはカットされた海老フライが乗ってるんです。これって面白い発想ですよね。
この海老フライがいいアクセントになるんです。

それとですね、このドリア・・・ケチャップライスにミートソース、海老フライのトッピングでコッテリしていて、一口目からガツンと旨いんです。

これでビールが飲めると言っても過言ではありません。

それにボリュームがあるのできっと育ち盛りの学生さんでも満足されることと思います。

ちなみにサラダのドレッシングはピリ辛でオリジナルだと思います。

奥様・・・なんか気を遣わせてしまったようでスイマセン。

またお邪魔しますね!




<<
>>

戻る