音更のラーメン屋さん。(42)
2009年12月29日(火)
ダイニングキッチン 奏(かなで)さまと御守り。
音更のラーメン屋さん。×42

音更のプロスパにある奏(かなで)さまに久々にお邪魔しました。
前回は油そばとオムライスを頂いてます。
詳しくはこちらを。
さて今回は何にしようかと思ったら。

なぬ塩ラーメン(700円)!!
ゴマ塩ラーメンも気になりますが今回は塩ラーメンとチャーシュー丼(820円)を注文です。
さてその塩ラーメンがこちら。

シンプルですね~
スープは。

どちらかというと魚介系のスープでまろやかです。
チャーシューは。

ちょっと薄いですが、適度な噛み応えあり。
麺は。

プリプリ^^
アッサリサッパリのラーメンで優しいお味・・・あとはゴニョゴニョ(笑)。
さてチャーシュー丼はこちら。

なかなかいい感じですよ!
チャーシューはですね・・・ラーメンと同じです^^
タレもアッサリしてますので、意外とサッパリと頂けます。
上に乗ってる刻んだ長ネギがちょいと辛かったです(汗)。
さてしっかり頂いてから音更神社へ。
お目当てはこちらです。


女房と一個ずつ(800円)購入しました。
実はここに春もお邪魔してるんです。
詳細はこちら。
それは桜 守を手に入れるために。
その時の写真を。

可愛らしいですね
その時に撮ったさくら・・・

ホントは年明けにと思ったんですが・・・
早く満開の桜並木を歩きたいですね~
前回は油そばとオムライスを頂いてます。
詳しくはこちらを。
さて今回は何にしようかと思ったら。

なぬ塩ラーメン(700円)!!
ゴマ塩ラーメンも気になりますが今回は塩ラーメンとチャーシュー丼(820円)を注文です。
さてその塩ラーメンがこちら。

シンプルですね~
スープは。

どちらかというと魚介系のスープでまろやかです。
チャーシューは。

ちょっと薄いですが、適度な噛み応えあり。
麺は。

プリプリ^^
アッサリサッパリのラーメンで優しいお味・・・あとはゴニョゴニョ(笑)。
さてチャーシュー丼はこちら。

なかなかいい感じですよ!
チャーシューはですね・・・ラーメンと同じです^^
タレもアッサリしてますので、意外とサッパリと頂けます。
上に乗ってる刻んだ長ネギがちょいと辛かったです(汗)。
さてしっかり頂いてから音更神社へ。
お目当てはこちらです。

@冬季限定のおまもり@

女房と一個ずつ(800円)購入しました。
実はここに春もお邪魔してるんです。
詳細はこちら。
それは桜 守を手に入れるために。
その時の写真を。

可愛らしいですね
その時に撮ったさくら・・・

ホントは年明けにと思ったんですが・・・
早く満開の桜並木を歩きたいですね~
2009年9月23日(水)
さぼりやさまで塩のコッテリをパ~ト2
音更のラーメン屋さん。×42

久々に家族でさぼりやさまへお邪魔しました。
ここのラーメン・・・家族全員大好きなんです。
さて壁を見ると。
ドリンクメニューが豊富になりましたね~

ちなみに壁に掛けられたメニューは変わってないのかな?

さて注文は私が塩のコッテリにチャーシュートッピング(700円)がこちら。

このスープが私好みなんです。

麺も縮れが強く、硬めで良い感じ。

勿論チャーシューはトロトロ!

今回はなんとか箸で持つことが出来ました!
トロトロ過ぎてすぐ崩れちゃうんですよね~
さて女房は醤油のコッテリ(500円)。

こちらがやはりこのお店の看板でしょうか。
娘は普通の醤油ラーメン(500円)。

それと、かえだま一玉(150円)。

以前も書きましたが、この替え玉・・・普通より硬めで提供してくれるんです。
硬麺好きの私にはホント嬉しい限りです。
女房がカプチーノ(200円)を飲みたい!とのことで別注です。

この器が洒落てます。
女房が喜んでました。
家族3人で好きなものを注文してもホント、懐に優しくてお腹も心も満足できるお店ですね!
しかし今回、塩のコッテリを食べてないよな~と思っていたら5月にほぼ同じ内容でアップしてるんです・・・
すっかり忘れてました(汗)。
やはり年なんですかね?
またお邪魔します!
ここのラーメン・・・家族全員大好きなんです。
さて壁を見ると。
ドリンクメニューが豊富になりましたね~

ちなみに壁に掛けられたメニューは変わってないのかな?

さて注文は私が塩のコッテリにチャーシュートッピング(700円)がこちら。

このスープが私好みなんです。

麺も縮れが強く、硬めで良い感じ。

勿論チャーシューはトロトロ!

今回はなんとか箸で持つことが出来ました!
トロトロ過ぎてすぐ崩れちゃうんですよね~
さて女房は醤油のコッテリ(500円)。

こちらがやはりこのお店の看板でしょうか。
娘は普通の醤油ラーメン(500円)。

それと、かえだま一玉(150円)。

以前も書きましたが、この替え玉・・・普通より硬めで提供してくれるんです。
硬麺好きの私にはホント嬉しい限りです。
女房がカプチーノ(200円)を飲みたい!とのことで別注です。

この器が洒落てます。
女房が喜んでました。
家族3人で好きなものを注文してもホント、懐に優しくてお腹も心も満足できるお店ですね!
しかし今回、塩のコッテリを食べてないよな~と思っていたら5月にほぼ同じ内容でアップしてるんです・・・
すっかり忘れてました(汗)。
やはり年なんですかね?
またお邪魔します!
2009年7月22日(水)
『みそラーメン』作ってみました!byさぼりささま。
音更のラーメン屋さん。×42

久々に音更のさぼりやさまにお邪魔すると、みそラーメン作ってみました!とメイン画像の張り紙が・・・するとその上に。

さぼりみそ(650円)・・・このネーミングが可愛らしいですね!
早速さぼりみそとコッテリ醤油ラーメン(500円)とライスを注文。
営業日のご案内です。

まずはコッテリ醤油ラーメンがこちら。

相変わらず美味しいですが、以前よりアッサリ目に感じましたが気のせいかな?
さて、さぼりみそがこちら。

スープはこんな感じ。

スープは白味噌で甘味のあるものですが、表面を自家製ラー油のような辛くないオイルが表面を覆ってます。豆板醤が少し浮いてますね。
そしてチャーシューはいつも通りのトロトロ!

いつもよりチャーシューが多いのは・・・チャーシューダブルでトッピングしたからなんです。
そうなると、もうバレバレですが、お約束のライス。

となると、当然こうなります(笑)。

ちょっとスープを掛けて・・さぼり丼完成です!
このトロトロ感・・・ウットリしてしまいます(笑)。
気が付いたら完食
美味しかったな~
・・・・以前は、ドンブリ内に滑り落ちてしまったレンゲですが・・・・今回お邪魔すると。

しっかり改良されてました。
流石、若い店主さま・・・柔軟性があります。
これからも頑張って下さいね!

さぼりみそ(650円)・・・このネーミングが可愛らしいですね!
早速さぼりみそとコッテリ醤油ラーメン(500円)とライスを注文。
営業日のご案内です。

まずはコッテリ醤油ラーメンがこちら。

相変わらず美味しいですが、以前よりアッサリ目に感じましたが気のせいかな?
さて、さぼりみそがこちら。

スープはこんな感じ。

スープは白味噌で甘味のあるものですが、表面を自家製ラー油のような辛くないオイルが表面を覆ってます。豆板醤が少し浮いてますね。
そしてチャーシューはいつも通りのトロトロ!

いつもよりチャーシューが多いのは・・・チャーシューダブルでトッピングしたからなんです。
そうなると、もうバレバレですが、お約束のライス。

となると、当然こうなります(笑)。

ちょっとスープを掛けて・・さぼり丼完成です!
このトロトロ感・・・ウットリしてしまいます(笑)。
気が付いたら完食
美味しかったな~
・・・・以前は、ドンブリ内に滑り落ちてしまったレンゲですが・・・・今回お邪魔すると。

しっかり改良されてました。
流石、若い店主さま・・・柔軟性があります。
これからも頑張って下さいね!
2009年7月19日(日)
音更の麺や ぼうずさまへ。
音更のラーメン屋さん。×42

7月7日に音更にオープンした麺やぼうずさまへ初めてお邪魔しました。
店内に入ると厨房には店名と同じ、ぼうず頭でゴツイ店主さまと奥様と思われる若い方お二人で切り盛りしております。
店内はカウンターとテーブル席が3つあります。
さてメニューは。

今回は家族でお邪魔したのでどんどん注文しますよ!
まずは女房の塩ラーメン(650円)がこちら。
透明感のあるスープ・・・少し生姜が効いてます。
この岩ノリが私好みです!
娘の醤油ラーメン(650円)がこちら。
ゲンコツがしっかり効いたスープで背脂が若干浮いてます。
そして私の味噌ラーメン(700円)がこちら。
白味噌でスッキリした甘味が何とも言えません。
札幌ラーメン系なんですかね?
麺は。
中太のやや縮れありでスープとのバランスがいいですね~
チャーシューは。

メチャメチャ柔らかいです!
サブメニューのチャーシュー飯(150円)。
ご飯が少し硬めでチャーシュー、ゴマ、小葱、タレとのバランスが良いです。
のっけご飯(150円)。
ひき肉、ゴマ、小葱、タレ、そして煮卵!!
この煮卵のトロトロ感・・・思わず見とれてしまいました。
これも硬めのご飯に合うのですが時間があまりなくてガッツイテしまって・・・ゆっくり味わいたかったな~
完食してから思ったのですが、醤油ラーメンのスープをそれぞれ掛けたらサラサラっともっと美味しく頂けたのに・・・時すでに遅し。
次回は必ずリベンジします(笑)。
ここのお店は接客もなかなか良いです。
店主さまも一見・・・ですが、とても優しそうな方です。
私達がお店にお邪魔した時は、丁度席が空いてましたが、その後は満席で中にはお店に入れなくて、帰られる方がいるほど混雑していました。
そう言えば常連さんと思わしき人たちがメニューに無いチャーシュー麺!とかキクラゲトッピングして・・・とか懐の深いお店のようです。
音更に行ったらさぼりやさまか、ぼうずさまか、迷ってしまいますね!
ご馳走さまでした!!


店内に入ると厨房には店名と同じ、ぼうず頭でゴツイ店主さまと奥様と思われる若い方お二人で切り盛りしております。
店内はカウンターとテーブル席が3つあります。
さてメニューは。

今回は家族でお邪魔したのでどんどん注文しますよ!
まずは女房の塩ラーメン(650円)がこちら。

この岩ノリが私好みです!
娘の醤油ラーメン(650円)がこちら。

そして私の味噌ラーメン(700円)がこちら。

札幌ラーメン系なんですかね?
麺は。

チャーシューは。

メチャメチャ柔らかいです!
サブメニューのチャーシュー飯(150円)。

のっけご飯(150円)。

この煮卵のトロトロ感・・・思わず見とれてしまいました。
これも硬めのご飯に合うのですが時間があまりなくてガッツイテしまって・・・ゆっくり味わいたかったな~
完食してから思ったのですが、醤油ラーメンのスープをそれぞれ掛けたらサラサラっともっと美味しく頂けたのに・・・時すでに遅し。
次回は必ずリベンジします(笑)。
ここのお店は接客もなかなか良いです。
店主さまも一見・・・ですが、とても優しそうな方です。
私達がお店にお邪魔した時は、丁度席が空いてましたが、その後は満席で中にはお店に入れなくて、帰られる方がいるほど混雑していました。
そう言えば常連さんと思わしき人たちがメニューに無いチャーシュー麺!とかキクラゲトッピングして・・・とか懐の深いお店のようです。
音更に行ったらさぼりやさまか、ぼうずさまか、迷ってしまいますね!
ご馳走さまでした!!


2009年5月18日(月)
さぼりやさまで塩のコッテリを
音更のラーメン屋さん。×42

GW中のお話ですが、さぼりやさまへお邪魔しました。
店内に入ると以前と違って、女性スタッフ二人になってました。
それと今までなかったドリンクがメニューに出てました。


さて早速注文ですが、娘は醤油のチャーシュートッピングで600円がこちら。

安いですよね!これで600円・・・お店の努力が伺えます。
さて女房はコッテリ醤油500円がこちら。

やっぱりこれが一番美味しく思います。
私は塩のコッテリチャーシュー700円がこちら。

このチャーシュー・・・トロトロです!

100円は安すぎますよね。嬉しいですが・・・
スープはこんな感じ。

なかなか侮れませんよ!
そして食べざかりの娘が注文した替え玉一玉150円。

この替え玉・・・しっかり硬めに茹でられてるんです。
さすがカユイ所に手が届きますね~
しかしここのラーメン・・・腹持ちがいいんですね!娘は晩御飯食べれませんでしたから。
これは女房が注文したカプチーノ200円。
美味しかった!!とのことです。
さて帰りにお店の方に帯広の早暮里家さまで修業されたんですか?と聞きましたら全然関係ないです・・・とのことでした。
真相はいかに・・・なんて、美味しいものをこのお値段で頂ける・・・これって幸せなことでえすよね。
御馳走様でした!
店内に入ると以前と違って、女性スタッフ二人になってました。
それと今までなかったドリンクがメニューに出てました。


さて早速注文ですが、娘は醤油のチャーシュートッピングで600円がこちら。

安いですよね!これで600円・・・お店の努力が伺えます。
さて女房はコッテリ醤油500円がこちら。

やっぱりこれが一番美味しく思います。
私は塩のコッテリチャーシュー700円がこちら。

このチャーシュー・・・トロトロです!

100円は安すぎますよね。嬉しいですが・・・
スープはこんな感じ。

なかなか侮れませんよ!
そして食べざかりの娘が注文した替え玉一玉150円。

この替え玉・・・しっかり硬めに茹でられてるんです。
さすがカユイ所に手が届きますね~
しかしここのラーメン・・・腹持ちがいいんですね!娘は晩御飯食べれませんでしたから。
これは女房が注文したカプチーノ200円。

さて帰りにお店の方に帯広の早暮里家さまで修業されたんですか?と聞きましたら全然関係ないです・・・とのことでした。
真相はいかに・・・なんて、美味しいものをこのお値段で頂ける・・・これって幸せなことでえすよね。
御馳走様でした!