札内のラーメン屋さん。(63)


201126(日)

札内 福亭さまとサプライズです。


札内 福亭さまとサプライズです。

昨日はとある素敵な方達から、私達の結婚記念日にとこちらを頂きまして・・・

画像
画像

お恥ずかしいお話ですが、一日中ルンルン気分で^^ランチを頂きに札内の人気店、福亭さまへお邪魔しました!

店内は・・・やっぱりお客さんで一杯ですね~

マスター・・・私の顔を見てニッコリして会釈してくれました!覚えていてくれたんですね^^

さてカウンターに着いて限定メニューを見ると。

画像
画像

スタミナ醤油!!!もうスタミナなんて書いてあったら、注文するしかないですよね!

私はスタミナ醤油(900円)、女房は福亭ラーメン(900円)を注文です。

しばし待っていると私のスタミナ醤油が来ましたよ!

画像

おお、これはスタミナが付きそうですね!!

まずはスープ

画像

一見、味噌っぽいですよね~

濃厚なコッテリスープにゴマとガーリックチップスがガツンと来ますね~

チャーシューは。

画像

メチャメチャでかいんですけど~(汗)。

オマケに厚みが凄くて^^

肩ロースのチャーシューはひと手間かけて、って提供してくれますので、ばしさとジューシーさと適度な歯触りが・・・流石、マスター・・・妥協しませんね~

は。

画像

勿論、太麺の硬め

これくらい強い麺じゃないとこのスープにはがっぷり四つには組めません。

そして一番驚いたのがこちら

画像

なんですか?この黄色い煮卵は!

では。

画像

おお、そう来ましたか^^

これは初めてですね~

お味はですね・・・内緒にしておきます(汗)。

これから頂く方の楽しみを奪ってはいけませんので^^

味玉好きな女房が絶賛してましたね~

までしっかりお味が浸みてます^^


さて女房の福亭ラーメンがこちら。

画像

こちらはもう定番ですよね~

スープは。

画像

濃厚ですが、スタミナ醤油よりはソフトな味わいで魚系の風味がいい感じで効いてます。

そしてやっぱり外せない角煮

画像

中心を箸で持たないと崩れてしまうんです^^

このトロトロ感・・・ス・テ・キ^^

ホント、口の中でとろけますね~

しっかり頂きました!

しかしスタミナ醤油・・・Tシャツ姿で頂いたんですが、すぐ顔が火照って・・・即効性ありです^^


帰りがけにマスターと少しお話ししたんですが、ニッコリ笑顔で色々とラーメンに対するお考えを語ってくれました。

探究心を常に持ち、しっかり計算されて妥協を許さない・・・それでいて謙虚な方・・・素敵ですね!

また新メニュー・・・期待してますよ!!

ご馳走様でした。

またお邪魔しますね!



2010619(土)

札内 らーめん 旬香堂さまへリベンジです。


札内 らーめん 旬香堂さまへリベンジです。

先週お邪魔した旬香堂さまだったんですが、スープ不出来のため・・・撃沈。

今日もチャリでリベンジしに行ってきました。

さて店内は。

画像

カウンターとテーブル席があります。

さてメニューは。

画像
画像

かなり拘りがあるお店のようです。

注文は入口の券売機でお願いします。

私は醤油ラーメン全部乗せ(980円)、女房はつけめん(780円)を注文です。


しばし待つと私の全部乗せが来ましたよ!

画像

刻みネギがタップリ・・・嬉しいですね^^

スープの表面を見ると。

画像

が多いかな。

ではそのスープから頂きます。

画像

そうそう、ちなみにスープは豚骨と魚介系のダブルスープですが、豚骨か魚介のどちらを多めにするか聞かれますので、今回は豚骨多めで注文です。

スープはとろみがあるくらい濃厚で豚骨も効いてますが、魚介の方が効いてるかも知れません。

ふと札幌のあらとんさまを思い出しました。

しかしあらとんさまほどの醤油ダレのパンチはありません。


は。


画像

札幌のカネジンさまの麺を使用しており中太のストレート系。

スープが濃いのでネギと一緒に頂くとサッパリと美味しく頂けます。

チャーシューは。

画像

トロトロです^^

メンマは自家製なんでしょうが、味付けが濃い目でビールに合いそうです。


つけめんはまずつけダレが来ました。

画像

表面の脂が多いですね。

つけダレにはチャーシュー、メンマ、ネギが入ってます。

画像

は。

画像

太麺のため時間がかかるとの事ですが、個人的にはもっと太いほうが好みです。

ちなみに麺は冷盛りです。

スープに付けて。

画像

今一つ絡みが弱いんです(汗)。

このつけめん、スープ割り無料です^^

もう少し具材と麺も多めにして貰えれば嬉しいですね~


次回は塩ラーメンを頂きたいです。

ご馳走様でした!



2010613(日)

ラーメン専科 天海さまへお邪魔しました。


ラーメン専科 天海さまへお邪魔しました。

札内のラーメン屋さんと言えば福亭さまとこの天海さまが私の中ではツートップでございます。

しかしいつも福亭さまへお邪魔してしまうんですよ(汗)。

でも今回はちょっと気になる事がありまして、天海さまへ久々にお邪魔しました。

店内は以前と変わりませんが、親父さん一人でお店を切り盛りしておりました。

たまたまだったんですかね?

さてメニューは。

画像
画像

今回の目的はこの自家製ベーコンです。

前回も頂きましたけど、これが美味しいんですよね~

さて注文は自家製ベーコンと燻製玉子の醤油ラーメン(900円)ととんこつ(850円)です。

しかしオヤジさんから燻製玉子は切れてしまってるけど・・・と煮卵を代用です。


さてしばし待っている間、カウンターを見てみると、ティッシュケースが。

画像

どこかで見たことありますね(汗)。


さて自家製ベーコンと煮卵の醤油が来ましたよ!

画像

なんともそうですね~

ではスープから。

画像

トンコツベースで、背脂が浮いてますが、これが実にアッサリサッパリと頂けるんです。

醤油ダレがいいアクセントになってますね。

ホント、飲み口がスッキリしてます。

こちらが大振りな自家製ベーコン

画像

しっかり燻された味わい深いベーコンとなっております。

一度、を通してくれるのが嬉しい心遣いですね。

それにこれがいんです!

画像

この煮卵!!これは主役に匹敵するほどの存在感パンチがあります。

これ以上の煮卵あまりお目にかかった事が無いです。


火の通り具合、ダシの浸みこみ具合、ゼリー状の濃厚卵黄がスープとコラボしたらもう・・・虜になること間違いないです。

は。

画像

中麺でスープとの絡みがいいです。

それとここのお店の特徴である極太メンマ

画像

これも自家製の優しいですが、ぶれない味付けが施されております。

これは素晴らしい逸品です。


女房のとんこつがこちら。

画像

真っ白なスープに煮卵やキクラゲが映えますね。

スープは。

画像

嫌味のないトンコツスープにガーリックオイルのパンチが効いてますね~(ちょっと効き過ぎかな?汗)。

チャーシューは。

画像

トロトロですが、個人的にはもう少し厚みがあると嬉しいです^^

麺を頂くと、具材のキクラゲが良いアクセントになってます。

しっかり頂きました。

やはり底力のある天海さま・・・素晴らしいですね~

これからも応援してます!



2010517(月)

福亭さまでゴニョゴニョ^^


福亭さまでゴニョゴニョ^^

言わずと知れた福亭さま。

私の大好きなラーメン屋さんの一つです。

お邪魔したのはお昼を過ぎていたので運良く空いてました^^

さて店内にお邪魔すると、マスターがいつものように豪快にラーメンを作ってます。

さてカウンターに女房と席を取って、何にしましょうか。

おお、珍しく限定メニューがまだ少し残ってます!

私はトロ味噌(900円)、女房はキムチ丼(800円)を注文です。(私のトロ味噌でこの日は完売・・・危なかった~)

まずはトロ味噌


画像

やっぱ、これでスタミナ付けないとね~

スープは。

画像

濃厚でまろやかですね~

ホント、豪快で旨いです!

チャーシューは。

画像

トントロチャーシューが期待通りにとろけます^^

は。

画像

硬めに茹でられ、スープとの相性もバッチリです。


さて女房のキムチ丼がこちら。

画像

お初です、キムチ丼^^

中央の卵黄は当然!

画像

こうなります。

では一口

画像

味の効いたキムチをチャーシューがそっと包み込んで、ライスがしっかりとそれを受け止めてくれてます^^

これには女房も満面の笑み

こちらにスープが付きます。

画像

一口味見すると。

画像

卵がフワフワ^^

美味しいですね~

さて、しっかり完食してマスターと少しお話ししました。

とっても優しい言葉使いには、なんかホンワカしました。

いつも美味しいラーメン、有難うございます!

支払いのため、レジの前に行くと・・・

画像

何?食べるラー油?

それも自家製!!

思わず一個買ってしまいました。

夕食時、蓋を開けてスプーンですくって見ると。

画像

色々なものが入ってますね~

(具材はゴニョゴニョです^^)

ライスに乗せて。

画像

それでは頂きます!

画像

おお、これは何とも濃厚で複雑なお味!

イケますよ!

マスター曰く、某桃屋さん^^が品切れになるのが良くわかるとのこと。

その訳は、物凄く時間が掛かるようでして、しばらく寝かすみたいです。

しかし探究心の強いマスター・・・これからもゴニョゴニョ、期待してます!!



2010425(日)

福亭さまにお邪魔しました。


福亭さまにお邪魔しました。

今日の午前中はお仕事をして、お昼をどこにしようか悩んでました。

しかし札内のとあるお店に用事があったので、それなら福亭さまへと思い12時過ぎにお邪魔しました。

当たり前ですが、駐車場も店内もかなり混雑しております(汗)。人気店ですからね~

札幌ナンバーの車もありました。

さて注文は何にしようか。

限定メニューは完売だろうし・・・ってあるよまだ()。

今日は寒かったので私がとろ味噌(900円)、女房は塩チャーシュー麺(900円)を注文です。

限定の塩つみれも当然あります。

詳細はこちら

オーナーはいつも通り、パワフルにラーメンを次々と仕上げていきます。

とっても頼もしいです!

さてしばらくすると私のとろ味噌が来ましたよ!

画像

相変わらずしいですね~

ではスープから。

画像

ちなみにこの青いのはニラですが、スープが濃いのでニラとすぐ判別付かず^^

濃厚でマイルドなスープ・・・思わずウットリする瞬間です。

チャーシューは。

画像

トントロチャーシューホロホロと口の中で何の抵抗もなく崩れて行きます。

は。

画像

しっかり硬めに茹でられた中太縮れ麺・・・スープとの相性バッチリデス!


女房の塩チャーシューがこちら。

画像

見た目、よ○乃の味噌ラーメンみたいですね。

モヤシの下味が付いていないところも似ております。

スープは。

画像

動物系のコッテリスープと塩ダレが全くケンカしてません。

臭みも無く、こちらもマイルドに仕上がってます。

福亭さまで普通の塩を頂くのは確か初めてです。

さてチャーシューは・・・炒め野菜の下にあるんですね。

それではと持ち上げると。

画像

なんだ、このドデカイ代物は・・・

どこまでボリューム満点なんですかね?

思わず嬉しい悲鳴と言いますか、驚愕しました(笑)。

それにまだあるんです。

画像

ほぼドンブリ一面を覆っているチャーシューが(箸で持てませんでした)、この他にまだもう1~2枚くらいありました。

このチャーシューを広げて行くと座布団くらいの敷地面積を誇るのではないでしょうか(笑)。
それも心憎いのが、バラのチャーシューを1枚入れて、その他は脂の少ないサッパリした赤身の入れてくれるところ。

全部、バラだとコッテリしすぎて完食するのが厳しいですからね。

しっかり計算されてます。

しかし、限定メニュー・・・私が注文してからすぐに全て完売。

危なかったです^^

またパワフルラーメン頂きにお邪魔しますね!

ご馳走様でした!

PS 札内のとあるお店は・・・昭和の日にでもupします。

JUNJUNさま・・・二ヒヒ^^



<<
>>

戻る