2010年9月21日(火)
今年初ボリ!
山菜 キノコ×24

こんばんは、しっぽです。
ジョッキ生のおまけがビーフシチューになりました、、、
こないだまでのカレーはまだまだ在庫してます。。。
今度はシチューの在庫が増えるのかよー(爆)
ジョッキ生のおまけがビーフシチューになりました、、、
こないだまでのカレーはまだまだ在庫してます。。。
今度はシチューの在庫が増えるのかよー(爆)
さてさて。
昨日、北海パンダさんが会社の敷地内でボリボリ(ナラタケ)を採ったってUPしていましたが、実は私も昨日不覚にも仕事に行きまして(笑)「仕事イヤだな~、したくないな~」などと思いながら事務所の裏に回ってみると、
出てるじゃないですか~ボリボリさん!
毎年発生するんだけど、金曜日にはまだ出てなかったんだよ。
キノコの生長って驚くほど早いよね。
毎年発生するんだけど、金曜日にはまだ出てなかったんだよ。
キノコの生長って驚くほど早いよね。

オニナラタケには中毒例があるそうですが、この場所で採取する固体では体調を崩した事がないので(まあ、ゲロとゲリの最強タッグですね)安心して食べてます。

美味しかったですよ~、あと定番の味噌汁にしました。
ついでだから今まで採ったキノコの写真(の一部)
食えるヤツだけ(笑)
食えるヤツだけ(笑)

これは春に発生するシイタケ。
シイタケって春にも出るんですよ。


オオモミタケ。
デッカイぞー、3メートルはあるかな~
(゜ー゜;Aアセアセ


オオモミタケとボリボリ(ナラタケ)
この辺はヒグマの生息地。
足跡や糞は沢山あります。。。


これは朽木に生えるタヌキノチャブクロ。
同じようなキノコで草地に生えるのはキツネノチャブクロです。
どっちにしても若いキノコは食えるようなので、写真の固体を焼いて食べてみました。
皮剥いて食べたら、、、味の無いマショマロ。。。こりゃダメだ、って事で醤油付けて食ったら醤油味のマショマロ。。。食わん方がいいっすよ~(笑)
ただし体調に異常はありませんでした。


おなじみの(?)ラクヨウ(ハナイグチ)
美味しいよね~。
私が好きなキノコの1,2位を争います。


これも美味しいタモギタケ。
スーパーでも栽培物を売ってますが、野生のものは香りも味もそれとは比べ物になりません。
豚肉と一緒に炒めたら最高っす!


っていじけるケダモノ
スマンスマン、次のUPはお前が主役だからな。

ポンタに怒られて、反省してるフリするケダモノ。

↑被り物ではない様な気がしないでもない(爆)
よかったらクリックしてね
ρ(⌒◇⌒)
↓
日本ブログ村北海道犬

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません