2018年5月5日(土)
山散歩。5月4日。
レイラな日々×119
メインはオオバナノエンレイソウの群生です。
あんたね~、いくら超低山と言っても、その格好って(汗)
荷物もちのアタシ。
足元の草はオオウバユリ。
エゾエンゴサクがまだ咲いていましたよ。
シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)
オオバナノエンレイソウ
違い分かりますか?
顕著な違いは、シロバナは花の真ん中の子房が真っ白
オオバナの子房は濃い紫色なんです。
ちょっとだけフキを採らせていただきます。
ちゃんと仕事をしているウチのボディーガード。
遊歩道を歩く人を警戒しています。
♪かえるのうたが~きこえてくるよ~♪
ちょっとキモイけど、水の中にはエゾサンショウウオとエゾアカガエルの卵塊。
アタシが付いてきてるか確認するケダモノ。
付いて行ってるってば(笑)
前略崖の上から!
来週もまた来ようね♪
低い山と言うか丘なんだけど季節の花が咲く大好きな山です。
この日もユキザサ(山菜になればアズキナ)ツバメオモト、マイズルソウ等がツボミを付けていましたよ。
あんたね~、いくら超低山と言っても、その格好って(汗)
荷物もちのアタシ。
足元の草はオオウバユリ。
エゾエンゴサクがまだ咲いていましたよ。
シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)
オオバナノエンレイソウ
違い分かりますか?
顕著な違いは、シロバナは花の真ん中の子房が真っ白
オオバナの子房は濃い紫色なんです。
ちょっとだけフキを採らせていただきます。
ちゃんと仕事をしているウチのボディーガード。
遊歩道を歩く人を警戒しています。
♪かえるのうたが~きこえてくるよ~♪
ちょっとキモイけど、水の中にはエゾサンショウウオとエゾアカガエルの卵塊。
アタシが付いてきてるか確認するケダモノ。
付いて行ってるってば(笑)
前略崖の上から!
来週もまた来ようね♪
低い山と言うか丘なんだけど季節の花が咲く大好きな山です。
この日もユキザサ(山菜になればアズキナ)ツバメオモト、マイズルソウ等がツボミを付けていましたよ。
この記事のURL|2018-05-05 14:40:16
2018年5月3日(木)
雨ですね
2018年4月30日(月)
ポコ。
2018年4月30日(月)
咲きましたね
2018年4月24日(火)
春散歩。
しっぽな日々×324
こんにちは。
土曜日に続いて、昨日も緑ヶ丘公園でまごっち散歩に行ってきました。
エゾノリュウキンカも咲き出しました。
二日見ない間にミズバショウ大きくなり過ぎ。
ワンコがおっかないまごっち。
レイラを連れて行かないのは、この所為。
地味~に好きなシジュウカラ。
ハシブトガラ?コガラ?
見ただけで分かる人を尊敬します。
図鑑を出している人でさえ鳴き声を聞かないと判断が難しいそうです。
カーカーを見つけてヨチヨチ走りよって行くまごっち。
突かれたら困るので、慌てて連れ戻す娘。
沢山居ました。
次は花見にみんなで来ようね。
ここからは違う山。
エゾエンゴサクが綺麗でした。
レイラもニッコニコ。
ここにもエゾリー。
セルフタイマーセットしているスキを見て逃亡するケダモノ。
人がいる時は絶対にリードは放しません。
まだ小さかったけど、フキ採ってきました。
味噌汁が美味しかった♪
土曜日に続いて、昨日も緑ヶ丘公園でまごっち散歩に行ってきました。
エゾノリュウキンカも咲き出しました。
二日見ない間にミズバショウ大きくなり過ぎ。
ワンコがおっかないまごっち。
レイラを連れて行かないのは、この所為。
地味~に好きなシジュウカラ。
ハシブトガラ?コガラ?
見ただけで分かる人を尊敬します。
図鑑を出している人でさえ鳴き声を聞かないと判断が難しいそうです。
カーカーを見つけてヨチヨチ走りよって行くまごっち。
突かれたら困るので、慌てて連れ戻す娘。
沢山居ました。
次は花見にみんなで来ようね。
ここからは違う山。
エゾエンゴサクが綺麗でした。
レイラもニッコニコ。
ここにもエゾリー。
セルフタイマーセットしているスキを見て逃亡するケダモノ。
人がいる時は絶対にリードは放しません。
まだ小さかったけど、フキ採ってきました。
味噌汁が美味しかった♪
この記事のURL|2018-04-24 21:06:13