2014年8月2日(土)
タウシュベツ橋梁~三国峠。
プッチ旅×19

暑いね。
実は今日は仕事でした。
昨日はあまりの暑さに昼で仕事を止めて、今日に回したんだけど、、、
兄ちゃんの動きがおかしい。
ちょっとしたミスを繰り返すし。
暑さにやられたかな?
「今日は(仕事を)止めて明日にしようか?」
「うん、ゴメン」
って事で帰ってきたんだけど、まだ10時。
んで、どっか行こうか?って話になって、三国峠まで行ってきました。

峠はまあまあ良い天気。
でも、霞んでるのはロシア(だっけ?)の森林火災のせいなのかな?

さてさて、タウシュベツ橋梁(きょうりょう)
美しいアーチ橋です。
って、俺に180m歩けってか!?
3回くらい休憩、ティータイム取っていいですか?(笑)
でもね、歩いているうちに、
こんな可愛こちゃんに会えたよ♪
歩く道はウッドチップを敷いてあって、歩きやすいんだけどさ、
こういう段差はオジサンにはツライ(笑)
で、見えてきたのは、
タウシュベツ。
いつもの時期なら半分位水没しているんだけど、今年はご覧の通り。
雨が少なかったのかな?

もう、いつ崩壊してもおかしくないと言われているタウシュベツ橋梁。
興味のある方は、見るなら今ですよ。
ところでさ、この場所で『多摩ナンバー』の一人旅のおじさんに会ったんだ。
歳は70歳前後かな?
色々とお話してるうちに、「一人旅ですか?」って聞いちゃったんだ。
そしたらその方が「亡くなった妻との思い出の場所を巡ってるんですよ」って。。。
俺、何も言えなくて、頭を下げて車に戻った。
これは、第五音更川橋梁。
綺麗だよね~。
で、
これからこの橋を渡ります。
上から見たらこんな感じ。
松見大橋
皆さんここの写真を取っていらっしゃいます(*^m^*)
ここでも北見から来たライダーの方とお話して、「やっぱ、写真撮っちゃいますよね~」って言ったら、
「ここは第一級のポイントですもんね」
だって(笑)
先日も来たんだけど、雨で写真撮れ無くてリベンジだって。
気持ちはすごく良くわかります。
その方も俺より年上、60代かな?
おっさん達、元気に頑張ってる!俺も負けるわけにはいかないな(笑)
帰りに林道に入ってちょっと遊んできました。
上のキノコは、『ホシアンズタケ』
もう流れていて、食べることはできまへん(;ω;)
そう、このキノコは食べられるんだよ。
しかも、いわゆるきのこ臭では無く、フルーティーな匂いがするの。
ちょっと前までは北海道にしか生えないって言われてたんだけど、本州の高地でも発見されてます。
知ってる人は知っている!
猛毒トリカブト!
根にはヒグマも殺せる毒を持ってます。
花にも毒がある、最強の植物!
実は今日は仕事でした。
昨日はあまりの暑さに昼で仕事を止めて、今日に回したんだけど、、、
兄ちゃんの動きがおかしい。
ちょっとしたミスを繰り返すし。
暑さにやられたかな?
「今日は(仕事を)止めて明日にしようか?」
「うん、ゴメン」
って事で帰ってきたんだけど、まだ10時。
んで、どっか行こうか?って話になって、三国峠まで行ってきました。

峠はまあまあ良い天気。
でも、霞んでるのはロシア(だっけ?)の森林火災のせいなのかな?

さてさて、タウシュベツ橋梁(きょうりょう)
美しいアーチ橋です。
って、俺に180m歩けってか!?
3回くらい休憩、ティータイム取っていいですか?(笑)
でもね、歩いているうちに、

歩く道はウッドチップを敷いてあって、歩きやすいんだけどさ、

で、見えてきたのは、

いつもの時期なら半分位水没しているんだけど、今年はご覧の通り。
雨が少なかったのかな?

もう、いつ崩壊してもおかしくないと言われているタウシュベツ橋梁。
興味のある方は、見るなら今ですよ。
ところでさ、この場所で『多摩ナンバー』の一人旅のおじさんに会ったんだ。
歳は70歳前後かな?
色々とお話してるうちに、「一人旅ですか?」って聞いちゃったんだ。
そしたらその方が「亡くなった妻との思い出の場所を巡ってるんですよ」って。。。
俺、何も言えなくて、頭を下げて車に戻った。

綺麗だよね~。
で、


松見大橋
皆さんここの写真を取っていらっしゃいます(*^m^*)
ここでも北見から来たライダーの方とお話して、「やっぱ、写真撮っちゃいますよね~」って言ったら、
「ここは第一級のポイントですもんね」
だって(笑)
先日も来たんだけど、雨で写真撮れ無くてリベンジだって。
気持ちはすごく良くわかります。
その方も俺より年上、60代かな?
おっさん達、元気に頑張ってる!俺も負けるわけにはいかないな(笑)

上のキノコは、『ホシアンズタケ』
もう流れていて、食べることはできまへん(;ω;)
そう、このキノコは食べられるんだよ。
しかも、いわゆるきのこ臭では無く、フルーティーな匂いがするの。
ちょっと前までは北海道にしか生えないって言われてたんだけど、本州の高地でも発見されてます。

猛毒トリカブト!
根にはヒグマも殺せる毒を持ってます。
花にも毒がある、最強の植物!
この記事のURL|2014-08-02 19:49:10
2014年7月31日(木)
ケサランパサランの花
マオな日々×56

ケサランパサラン(ケセランパサラン)って知ってますか?
幸せを呼ぶと言われている『綿毛』です。
違うか?
綿毛みたいな生き物かな?
トップの写真は『ガガイモ』の花。
イモって言うけど、実の形が芋に似てるからこの名前が付いたんだって。
で、その実から出た種が、なんて言うんだろ?タンポポの種をいっぱい集めたように白くて丸いフワフワになってるんだよ。
そう、まるでケサランパサラン。
後、一ヶ月位でケサランパサランの写真、UP出来るかな?
花ついでに、うちのアサガオなんだけどさ、、、
変じゃネ?
普通、幹が伸びてそこから花が咲くと思うんだけど、この子は一本だけ伸びて、花一輪。
明日咲くと思うんだけど、どんな花が咲くのか今から楽しみです。

昨日のちびっこギャング。
もう、何も言うまい。。。
と、思ったけど、虐待してやったぜ~(笑)
幸せを呼ぶと言われている『綿毛』です。
違うか?
綿毛みたいな生き物かな?
トップの写真は『ガガイモ』の花。
イモって言うけど、実の形が芋に似てるからこの名前が付いたんだって。
で、その実から出た種が、なんて言うんだろ?タンポポの種をいっぱい集めたように白くて丸いフワフワになってるんだよ。
そう、まるでケサランパサラン。
後、一ヶ月位でケサランパサランの写真、UP出来るかな?

変じゃネ?
普通、幹が伸びてそこから花が咲くと思うんだけど、この子は一本だけ伸びて、花一輪。
明日咲くと思うんだけど、どんな花が咲くのか今から楽しみです。

昨日のちびっこギャング。
もう、何も言うまい。。。

この記事のURL|2014-07-31 15:37:50
2014年7月28日(月)
似合う?
レイラな日々×119

似合う~?
ワハハハハ
ワハハハハ
詩織が買った『ズラ』に興味を持ったレイラは、無理やり頭に被せられましたとさ(笑)
ども、しっぽです"(>_<"")V"
良い風吹いてるね~。
爽やかな北海道の夏。
今週いっぱいは、こんな感じなのかな?

窓を覆う朝顔の花は、いい感じで咲いてます。
大体、一日十輪前後かな?
知ってましたか?
朝顔って、一度咲いたらその花は枯れてしまうんだよ。
そしてね、今日の夕方、つぼみの数を数えたら明日は何輪咲くかわかるんだ。
蕾の数、数えるのが楽しみなんだ♪
↑そんな事を夕海と詩織に言ったら、二人口を揃えて
アンタはジイさんか!
って言いやがった!
バカヤロー、俺はそんな時間が楽しいんだよ~(╬゜◥?◤゜)


ちびっこギャングは、今日も元気!
ってか、元気過ぎる(^_^;)
昨日の夜も、一人運動会。。。
夜中の2時頃から『ズダダダー』って走り回って、、、眠れねぇ~(笑)
イヤ、笑い事じゃないな。
床の上を走り回るだけならまだ良いけど(←良いのか?)テーブルの上走ったり、台所の上を走って、食器の上走って、コケてガチャ~ンなんてやってるし。。。
皿やグラスが割るのは構わんけど、マオが怪我したら大変だ~って思って、夜中に食器棚の中にお片付けしたさ~(笑)
これで安心して寝れると思いきや、また『ズダダダダー』(;ω;)
しかも毛布から出ている俺の足に飛びついて、噛み付くわ猫パンチするわ(T ^ T)
昨日はほとんど寝れなかったです!
この記事のURL|2014-07-28 15:36:16
2014年7月26日(土)
チュンチュン
2014年7月22日(火)
いつのまにか。
しっぽな日々×324

トイレの窓が、可愛くなってた。
えっ?
右上に顔が見えるって?
気のせい気のせい。
俺には見えないし!
二階から降りてきたケダモノ。
二階から降りてきた、ちびっこギャング。
なんで二人共俺の顔を見てから降りるのか???
さっちゃんは寝んね♪
さて、ここで問題!

右側の透明なプラスティックのパイプと、白いプラスティックで何が出来るでしょうか?
答えは、銃弾でした(笑)
こないだ、帯広で車の中に果物ナイフを積んでて逮捕された人がいましたね。
山菜を採るために車に積んでたって。
それ、逮捕するか?
明確な利用方法があるなら、刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物の携帯は、法律でOKなんだぞ。
帯広の警察、怖いわ。
えっ?
右上に顔が見えるって?
気のせい気のせい。
俺には見えないし!


なんで二人共俺の顔を見てから降りるのか???

さて、ここで問題!

右側の透明なプラスティックのパイプと、白いプラスティックで何が出来るでしょうか?

こないだ、帯広で車の中に果物ナイフを積んでて逮捕された人がいましたね。
山菜を採るために車に積んでたって。
それ、逮捕するか?
明確な利用方法があるなら、刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物の携帯は、法律でOKなんだぞ。
帯広の警察、怖いわ。
この記事のURL|2014-07-22 00:50:21