2020年5月30日(土)
一本山展望タワー
![一本山展望タワー](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/008814/008814_000717_1590826838.jpg)
レイラ、ヤバし!!
今日は暑かったですね。
山に登ろうと思っていたんですが、予想気温のあまりの高さにビビって山菜採りにしました。
フキとウドを採ってから一本山へ。
フデリンドウが咲いていました。
駐車場から10分も歩かないでタワーに着きます。
こんな感じ。
日高の山が見えますよ。
望遠鏡もあります。
やっぱ、ウチの子が一番めんこい(o^―^o)
今日は暑かったですね。
山に登ろうと思っていたんですが、予想気温のあまりの高さにビビって山菜採りにしました。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020964.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020965.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020966.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020967.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020968.jpg)
望遠鏡もあります。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020969.jpg)
この記事のURL|2020-05-30 17:20:30
2020年5月25日(月)
国見山さんぽ(^^♪
レイラな日々×119
![国見山さんぽ(^^♪](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/008814/008814_000716_1590389348.jpg)
ども、しっぽです"(>_<"")V"
またまた国見山散歩でございます。
毎月何回か登っているけど、毎回何かしらの発見がある楽しいお山です。
登ったのは金曜の午後です。
良い天気でした。
ウチの子ってなんてめんこいんでしょ(*^m^*)
覗く女、夕海(笑)
オオバナノエンレイソウはまだ元気に咲いていました。
ズミの赤いつぼみ。
もうすぐ咲きそうです。
赤い蕾からピンクへ、そして白い花になります。
ベニバナイチヤクソウはまだつぼみでした。
こんな道を歩いていると、
自然に笑顔になります。
ツバメオモト。
夏になると瑠璃色の実を付けます。
昼飯だぞ~。
ウチの子はとってもお上品なのでお手手から食べますのよ、オ~ホッホ(*^_^*)
飯食って一服(-。-)y-゜゜゜
他に人がいたら絶対に吸いません。
(この程度の山ですからジーパンにスニーカー。何が何でも登山パンツと登山靴とは思っていません)
これ、アイヌネギと間違って食べたら、最悪死にます。
君影草。
緊急事態宣言は解除されたけど、まだまだ安心できませんね。
今週末は混雑しない山に登ろうと思っています。
おまけ。
笑う黒柴((´∀`*))
旭川の染物屋さんから購入しました。
またまた国見山散歩でございます。
毎月何回か登っているけど、毎回何かしらの発見がある楽しいお山です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020619.jpg)
良い天気でした。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020620.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020621.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020622.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020623.jpg)
もうすぐ咲きそうです。
赤い蕾からピンクへ、そして白い花になります。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020624.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020625.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020626.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020627.jpg)
夏になると瑠璃色の実を付けます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020628.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020629.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020630.jpg)
他に人がいたら絶対に吸いません。
(この程度の山ですからジーパンにスニーカー。何が何でも登山パンツと登山靴とは思っていません)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020631.jpg)
君影草。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020632.jpg)
今週末は混雑しない山に登ろうと思っています。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001020633.jpg)
笑う黒柴((´∀`*))
旭川の染物屋さんから購入しました。
この記事のURL|2020-05-25 15:48:53
2020年5月14日(木)
マスクが(;^ω^)
![マスクが(;^ω^)](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/008814/008814_000715_1589445155.jpg)
しっぽでございます。
これから良い時期なんだけど、登山は自粛中です。
道内はもちろん日本各地の山岳会で「登山は控えてください」って要請がありますね。
あ~~~登りたい!(笑)
メイン画像は見たまんま( ´艸`)
後ろの皿は野生のミツバです。
ついでに手羽先の煮物。
もちろんアタシが作りました。自分で言うのもアレだけど、美味しかった。
今話題のシャープのマスク。
117倍の関門を突破しました!
税、送料入れて4千円弱。
50枚入りだから1枚約80円。このご時世だから安いと思う。
でさ
他にも手付かずのマスクが150枚以上あるんだよ。。。
ウチの家族は(娘夫婦も)おかげさんでマスクの在庫は十分です。
ニャンズにヤモリさんを作ってあげたらウケた(笑)
これから良い時期なんだけど、登山は自粛中です。
道内はもちろん日本各地の山岳会で「登山は控えてください」って要請がありますね。
あ~~~登りたい!(笑)
メイン画像は見たまんま( ´艸`)
後ろの皿は野生のミツバです。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019971.jpg)
もちろんアタシが作りました。自分で言うのもアレだけど、美味しかった。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019972.jpg)
117倍の関門を突破しました!
税、送料入れて4千円弱。
50枚入りだから1枚約80円。このご時世だから安いと思う。
でさ
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019973.jpg)
ウチの家族は(娘夫婦も)おかげさんでマスクの在庫は十分です。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019974.jpg)
この記事のURL|2020-05-14 17:32:28
2020年5月10日(日)
山菜採り
![山菜採り](http://www.mytokachi.jp/php/img/blog/008814/008814_000714_1589086280.jpg)
ども、しっぽです"(>_<"")V"
9日土曜日、良い天気だったので遊びに行ってきました。
このご時世だから登山するわけにもいかないしね。
トップはギョウジャニンニク。
この場所は崖ではなく平地に生えてます。
コゴミ(クサソテツ)はウチは食べないのでパス。
レイラ13歳。
山に行ったら老犬とは思えない程元気だよ♪
楽しそう♪
フキも十分な大きさです。
この日はフキの味噌汁と煮物、アイヌネギと三つ葉。
草食になりました(笑)
ウチの子ってなんてめんこいんでしょ(⌒∇⌒)
この日の気温は25度くらいでした。
オオバナノエンレイソウのブーケ。
花の真ん中の子房は濃い紫色。
シロバナエンレイソウ(ミヤマエンレイソウ)
子房は真っ白。
ユキワリコザクラと思うんだけど、違うかな?
ウドも大きくなってます。
トリカブトも。
ジャニンジンとエゾノリュウキンカ。
エゾエンゴサク。もう終盤です。
カタクリも、見納めかな?
9日土曜日、良い天気だったので遊びに行ってきました。
このご時世だから登山するわけにもいかないしね。
トップはギョウジャニンニク。
この場所は崖ではなく平地に生えてます。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019694.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019698.jpg)
山に行ったら老犬とは思えない程元気だよ♪
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019699.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019700.jpg)
この日はフキの味噌汁と煮物、アイヌネギと三つ葉。
草食になりました(笑)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019701.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019702.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019703.jpg)
花の真ん中の子房は濃い紫色。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019704.jpg)
子房は真っ白。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019705.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019709.jpg)
トリカブトも。
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019710.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019711.jpg)
![画像](http://www.mytokachi.jp/blog/sippo/uploader/1/0001019712.jpg)
この記事のURL|2020-05-10 13:51:12