2017年5月4日(木)
とこちゃん、訓練試験受験の巻②
一抹の不安を抱えつつ
本番に臨んだ私たち。
試験は10時からだったのですが
予行練習をせずに
ぶっつけ本番でいくことにしました。
不安だった選択課目は
行進中の伏臥及び招呼をやめ
代わりに「お回り(左回り)」にして
確実に点数を取りに行くことに。
写真は2課目目
紐無し脚側行進。
内回りがフラフラして
減点されましたが
そこまで大きな減点ではなく
そこそこな点数でした。
ちなみにCD2以上の競技や試験は
最初の「紐付き脚側」以外は
すべてリード無しでやります。
3課目目
停座及び招呼。
呼び戻した時の写真です。
これは2声符になり、減点。
6課目目
常歩行進中の伏臥。
これは指導主の体符を
取られたかな?
減点。
こうして一課目ごと
点数をつけられるのですが
その合間を見て
犬のモチベーションを
上げることができます。
…競技会では注意されそうな
ほめ方ですが
試験ではお咎めなし!笑
そして選択課目の
「お回り(左回り)」を
-0.1点という高得点で終え
10課目目
遠隔・停座から伏臥。
以上で試験終了!
評価は70点から100点まで
10点刻みで
G(良)、SG(特良)、V(優)で判定され
とこちゃんの場合は
97.2点のV評価で合格できました。
短評には
「機敏な動きで良好」
…と。
物は言いよう
ということかなと思ってます。笑
これで我が家の犬たちは
3頭ともCD2取得です。
いつ何のチャンピオンになっても
大丈夫\(^^)/笑
後日血統書が届いたら
またアップしようと思います。
本番に臨んだ私たち。
試験は10時からだったのですが
予行練習をせずに
ぶっつけ本番でいくことにしました。
不安だった選択課目は
行進中の伏臥及び招呼をやめ
代わりに「お回り(左回り)」にして
確実に点数を取りに行くことに。
写真は2課目目
紐無し脚側行進。
内回りがフラフラして
減点されましたが
そこまで大きな減点ではなく
そこそこな点数でした。
ちなみにCD2以上の競技や試験は
最初の「紐付き脚側」以外は
すべてリード無しでやります。
3課目目
停座及び招呼。
呼び戻した時の写真です。
これは2声符になり、減点。
6課目目
常歩行進中の伏臥。
これは指導主の体符を
取られたかな?
減点。
こうして一課目ごと
点数をつけられるのですが
その合間を見て
犬のモチベーションを
上げることができます。
…競技会では注意されそうな
ほめ方ですが
試験ではお咎めなし!笑
そして選択課目の
「お回り(左回り)」を
-0.1点という高得点で終え
10課目目
遠隔・停座から伏臥。
以上で試験終了!
評価は70点から100点まで
10点刻みで
G(良)、SG(特良)、V(優)で判定され
とこちゃんの場合は
97.2点のV評価で合格できました。
短評には
「機敏な動きで良好」
…と。
物は言いよう
ということかなと思ってます。笑
これで我が家の犬たちは
3頭ともCD2取得です。
いつ何のチャンピオンになっても
大丈夫\(^^)/笑
後日血統書が届いたら
またアップしようと思います。
2017年5月1日(月)
とこちゃん、訓練試験受験の巻①
かなり久しぶりの更新です。
この数ヶ月の間に
甚平が腰を壊したり(今ではほぼ回復)
ばびちゃんがダニに嚙まれたりと
いろいろなことがありましたが
今回のお話は
我が家の末っ子とこちゃんの話です。
私の出身訓練所は
JKC公認訓練所なので
春と秋に訓練試験があります。
今年は4月29日に開催する
ということだったので
CD2を受験してきました。
ちなみにばびちゃんもCD2取得
甚平にいたっては
CD1、CD2、CD3、CDX、GD1、BHを取得。
28日に場所ならし等で前練習をして
29日に本番、という流れ。
それまで練習では
CD2規定科目7科目のほかに
選択科目3科目があるのですが
その3科目を何にするかで悩んでいました。
①常歩行進中の伏臥及び招呼
②据座
③遠隔・停座から伏臥
に重きを置き
いざという時のために
ほかの科目も含め練習していましたが
いざ前練習をしてみると
規定科目にもある
「常歩行進中の伏臥」を
失敗するわなんの…
それができないと
選択科目①の点数が取れない…
とりあえず練習しすぎもよくないので
とこちゃんはここで引きあげて
私は担当犬だった子たちと
アジリティーを走ることに。笑
※後ろにあるのは災害救助犬の
訓練設備である瓦礫の山です。
あくまでも私の持論。
アジをやるなら
ボーダーコリーが一番!
この子はアジ血統なので
同じ犬種でも走り方が違う。
早くアジリティーをできるような
環境を探さないとダメですね。
…ということで
母が腰を壊しているということで
実家に戻り
翌日本番を迎えるのでした。
…つづく。
この数ヶ月の間に
甚平が腰を壊したり(今ではほぼ回復)
ばびちゃんがダニに嚙まれたりと
いろいろなことがありましたが
今回のお話は
我が家の末っ子とこちゃんの話です。
私の出身訓練所は
JKC公認訓練所なので
春と秋に訓練試験があります。
今年は4月29日に開催する
ということだったので
CD2を受験してきました。
ちなみにばびちゃんもCD2取得
甚平にいたっては
CD1、CD2、CD3、CDX、GD1、BHを取得。
28日に場所ならし等で前練習をして
29日に本番、という流れ。
それまで練習では
CD2規定科目7科目のほかに
選択科目3科目があるのですが
その3科目を何にするかで悩んでいました。
①常歩行進中の伏臥及び招呼
②据座
③遠隔・停座から伏臥
に重きを置き
いざという時のために
ほかの科目も含め練習していましたが
いざ前練習をしてみると
規定科目にもある
「常歩行進中の伏臥」を
失敗するわなんの…
それができないと
選択科目①の点数が取れない…
とりあえず練習しすぎもよくないので
とこちゃんはここで引きあげて
私は担当犬だった子たちと
アジリティーを走ることに。笑
※後ろにあるのは災害救助犬の
訓練設備である瓦礫の山です。
あくまでも私の持論。
アジをやるなら
ボーダーコリーが一番!
この子はアジ血統なので
同じ犬種でも走り方が違う。
早くアジリティーをできるような
環境を探さないとダメですね。
…ということで
母が腰を壊しているということで
実家に戻り
翌日本番を迎えるのでした。
…つづく。
2016年11月17日(木)
写真が届きました!
データの保存等はこちらから
ご自由にどうぞ♪
まずは
集合写真から始まり~
第1競技「はやくおいで」
大多数のワンちゃんが
おやつのトラップに
引っかかってくれました。
主催側としては
とても嬉しく思う次第でございます。笑
第2競技「だるまさんがころんだ」
去年に引き続き今年も採用。
来年は代替案を考えよう。
第3競技「一緒にダッシュ」
これは飼い主さんが
悲鳴をあげていました。笑
写真のハルちゃんのように
跳びたくないと
踏ん張る子続出でした。
第4競技「バランスチャレンジ」
これは問題のある競技でした。笑
来年は違うものを考えます。
第5競技「借り犬競争」
私のお気に入りの競技なので
おそらく毎年恒例に
なると思います。笑
このような感じで
参加者さんを差し置いて
私自身が楽しんでいました。笑
本当にご参加
ありがとうございました!
また次回も
よろしくお願いします^^
ご自由にどうぞ♪
まずは
集合写真から始まり~
第1競技「はやくおいで」
大多数のワンちゃんが
おやつのトラップに
引っかかってくれました。
主催側としては
とても嬉しく思う次第でございます。笑
第2競技「だるまさんがころんだ」
去年に引き続き今年も採用。
来年は代替案を考えよう。
第3競技「一緒にダッシュ」
これは飼い主さんが
悲鳴をあげていました。笑
写真のハルちゃんのように
跳びたくないと
踏ん張る子続出でした。
第4競技「バランスチャレンジ」
これは問題のある競技でした。笑
来年は違うものを考えます。
第5競技「借り犬競争」
私のお気に入りの競技なので
おそらく毎年恒例に
なると思います。笑
このような感じで
参加者さんを差し置いて
私自身が楽しんでいました。笑
本当にご参加
ありがとうございました!
また次回も
よろしくお願いします^^