旧ブログ(16)
2017年9月26日(火)
寒くなってきたら
旧ブログ×16
本格的に秋模様の朝です。
朝夕はかなり冷え込むようになってきました。
ここから駆け足で秋が通り過ぎ
そして長い冬がやってくるわけですね。
昨日はHBCの「今日ドキッ!」という番組が
十勝ガールズ農場さんの取材にいらしていたのですが
普段お野菜を使わせていただいている当店にも
ちょっとだけコメントを取りにいらっしゃいました。
オンエアは10/2だそうなので、よろしければごらんくださいね。
さて本日のスープは
その十勝ガールズ農場さんが持ってきてくれた
赤ビーツを使ったスープです。
柔らかなピンク色が目にも楽しいです。

ボルシチに入れる使い方がポピュラーですが
赤ビーツに豊富に含まれるビタミンB3は水溶性ですので
やはり全部飲み干せるような調理方法が望ましいようです。
ほっこり体の中から温まるスープで
しっかり栄養補給してくださいね。
本日も11時よりお待ちしております。
朝夕はかなり冷え込むようになってきました。
ここから駆け足で秋が通り過ぎ
そして長い冬がやってくるわけですね。
昨日はHBCの「今日ドキッ!」という番組が
十勝ガールズ農場さんの取材にいらしていたのですが
普段お野菜を使わせていただいている当店にも
ちょっとだけコメントを取りにいらっしゃいました。
オンエアは10/2だそうなので、よろしければごらんくださいね。
さて本日のスープは
その十勝ガールズ農場さんが持ってきてくれた
赤ビーツを使ったスープです。
柔らかなピンク色が目にも楽しいです。

ボルシチに入れる使い方がポピュラーですが
赤ビーツに豊富に含まれるビタミンB3は水溶性ですので
やはり全部飲み干せるような調理方法が望ましいようです。
ほっこり体の中から温まるスープで
しっかり栄養補給してくださいね。
本日も11時よりお待ちしております。
2017年5月23日(火)
実況
旧ブログ×16
私が中学生の頃、プロレス中継に熱中していた時期がありました。
特に格闘技が好きなわけではないのですが
筋骨隆々としたレスラーが戦う様を見て
やけに興奮したのを覚えています。
その興奮の一つのきっかけというか一因だったのは
おそらく実況のアナウンサーの名調子だったかもしれません。
そう、古館伊知郎さんですね。
最近まで古館さんははニュースキャスターもされていましたし
「SASUKE」というアスリートが難関アスレチックを攻略していく番組でも
その名調子で実況していましたので
皆さんご存知の方も多いかと思います。

画像は山菜の仲間「こごみ」ですが
この山菜、なかなか栄養に富んでいます。
その説明を読んでいるうちに
何故か古館さんの実況調になってしまって
我ながらおかしくなりました。
「おーっと、ここで出てまいりましたのがこごみ、イワデンダ科クサソテツ属の多年生シダの一種、クサソテツ(草蘇鉄)の若芽の異名であります。鉄という字が名前に入っておりますがもちろん金属ではなく山菜であります。なんと、このこごみ、山菜にしてはあくが少なくさっと茹でただけでおひたしやサラダとして食べられる上に栄養もたっぷりの優れもの、まさに山菜の女王とも言うべき存在であります。そして今、食べられんとするまさにその一瞬を逃すまいと、こちらでじっと様子を窺いながら皿の上に鎮座しているわけであります。ビタミンやミネラルなどの栄養を豊富に含むこのこごみ、細胞の新陳代謝を促進し、皮膚や粘膜の機能維持や成長に役立つビタミンB2、また脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシン、さらには動脈硬化を予防するだけでなく、現代人の宿命とも言うべきストレスをやわらげる働きのあるパントテン酸をも含んでおります。そして骨や歯を構成するのに必要なミネラルであるカルシウムやリン、マグネシウムなどを含むだけでなく、カリウムも多く含んでおりますので疲労回復や利尿作用、高血圧の予防に役立ちます。なんとそして、貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや新しい赤血球を創り出すために欠かせないビタミンである葉酸を含むだけでなく、抗酸化ビタミンであるビタミンC、ビタミンEが活性酸素の発生や酸化力を抑え、動脈硬化や皮膚、血管の老化を防ぎ、免疫力を高めてくれるというまさにアンチエイジングのリーダー、あるいは抗酸化作用のレジスタンス、ドラクロワの描いたフランス革命の旗を持って戦場に向かう自由の女神のごとき存在なのであります。そしてなんとそのこごみ、今回はアンチエイジング食品のもう一方の雄、こごみが山菜の女王ならこちらは補助食品の絶対王者とも呼ぶべき存在、カテキン、アントシアニン、さらには各種ビタミン、そして肝臓に直接働きかけることの出来る稀有の栄養素ゴマリグナンを含むと言われるゴマとタッグを組むことでさらにその力を増しております。まさにダブルスの王者、食卓のウィンブルドンセンターコートで堂々と戦うアスリートのごとき存在感であります」
みたいな実況をふと思い浮かべます。
もちろん私にはそんな芸当は出来ませんし
(書くだけで疲れます)
そもそも配膳の最中にそんなことを延々と申し上げても
ただただうるさいだけですので、
皆様におかれましては、
ごゆっくり召し上がっていただければと思います。
しかしほんとよくあんなに滑舌良くしゃべれますよね・・・
特に格闘技が好きなわけではないのですが
筋骨隆々としたレスラーが戦う様を見て
やけに興奮したのを覚えています。
その興奮の一つのきっかけというか一因だったのは
おそらく実況のアナウンサーの名調子だったかもしれません。
そう、古館伊知郎さんですね。
最近まで古館さんははニュースキャスターもされていましたし
「SASUKE」というアスリートが難関アスレチックを攻略していく番組でも
その名調子で実況していましたので
皆さんご存知の方も多いかと思います。

画像は山菜の仲間「こごみ」ですが
この山菜、なかなか栄養に富んでいます。
その説明を読んでいるうちに
何故か古館さんの実況調になってしまって
我ながらおかしくなりました。
「おーっと、ここで出てまいりましたのがこごみ、イワデンダ科クサソテツ属の多年生シダの一種、クサソテツ(草蘇鉄)の若芽の異名であります。鉄という字が名前に入っておりますがもちろん金属ではなく山菜であります。なんと、このこごみ、山菜にしてはあくが少なくさっと茹でただけでおひたしやサラダとして食べられる上に栄養もたっぷりの優れもの、まさに山菜の女王とも言うべき存在であります。そして今、食べられんとするまさにその一瞬を逃すまいと、こちらでじっと様子を窺いながら皿の上に鎮座しているわけであります。ビタミンやミネラルなどの栄養を豊富に含むこのこごみ、細胞の新陳代謝を促進し、皮膚や粘膜の機能維持や成長に役立つビタミンB2、また脳神経を正常に働かせるのに役立つナイアシン、さらには動脈硬化を予防するだけでなく、現代人の宿命とも言うべきストレスをやわらげる働きのあるパントテン酸をも含んでおります。そして骨や歯を構成するのに必要なミネラルであるカルシウムやリン、マグネシウムなどを含むだけでなく、カリウムも多く含んでおりますので疲労回復や利尿作用、高血圧の予防に役立ちます。なんとそして、貧血を予防し、細胞の生まれ変わりや新しい赤血球を創り出すために欠かせないビタミンである葉酸を含むだけでなく、抗酸化ビタミンであるビタミンC、ビタミンEが活性酸素の発生や酸化力を抑え、動脈硬化や皮膚、血管の老化を防ぎ、免疫力を高めてくれるというまさにアンチエイジングのリーダー、あるいは抗酸化作用のレジスタンス、ドラクロワの描いたフランス革命の旗を持って戦場に向かう自由の女神のごとき存在なのであります。そしてなんとそのこごみ、今回はアンチエイジング食品のもう一方の雄、こごみが山菜の女王ならこちらは補助食品の絶対王者とも呼ぶべき存在、カテキン、アントシアニン、さらには各種ビタミン、そして肝臓に直接働きかけることの出来る稀有の栄養素ゴマリグナンを含むと言われるゴマとタッグを組むことでさらにその力を増しております。まさにダブルスの王者、食卓のウィンブルドンセンターコートで堂々と戦うアスリートのごとき存在感であります」
みたいな実況をふと思い浮かべます。
もちろん私にはそんな芸当は出来ませんし
(書くだけで疲れます)
そもそも配膳の最中にそんなことを延々と申し上げても
ただただうるさいだけですので、
皆様におかれましては、
ごゆっくり召し上がっていただければと思います。
しかしほんとよくあんなに滑舌良くしゃべれますよね・・・
2017年1月15日(日)
静かに燃ゆる
旧ブログ×16
料理長が変わったお野菜を仕入れてきました。
一見するとただの小ぶりの大根に見えるのですが
中が紅色になっています。

「紅芯大根=べにしんだいこん」と言うのだそうですが
私は生まれて初めて見るお野菜です。
大根に含まれる、デンプンを分解するアミラーゼ
タンパク質を分解するプロテアーゼ、
脂質を分解するリパーゼ、といった栄養素はそのままに
さらに抗酸化作用があるアントシアニンも豊富に含まれるということで
何というか、さらにお得!みたいな感じがしますね。
表面はおとなしいけれど
心の中はめらめらと燃えている人というのは
結構頼りになるものですが
これもそうかもしれませんね。
世の中にはまだまだ知らない食材がたくさんあって
勉強していくときりがないようにも思えますが
そういったお野菜をたくさん手に入れられるのも
十勝のいいところだなとつくづく思います。
もりもり食べるというようなお野菜ではありませんが
メインの付け合せに使うそうなので
もし見かけたらかじってみてください。
本日も11時よりビュッフェをご用意してお待ちしております。
一見するとただの小ぶりの大根に見えるのですが
中が紅色になっています。

「紅芯大根=べにしんだいこん」と言うのだそうですが
私は生まれて初めて見るお野菜です。
大根に含まれる、デンプンを分解するアミラーゼ
タンパク質を分解するプロテアーゼ、
脂質を分解するリパーゼ、といった栄養素はそのままに
さらに抗酸化作用があるアントシアニンも豊富に含まれるということで
何というか、さらにお得!みたいな感じがしますね。
表面はおとなしいけれど
心の中はめらめらと燃えている人というのは
結構頼りになるものですが
これもそうかもしれませんね。
世の中にはまだまだ知らない食材がたくさんあって
勉強していくときりがないようにも思えますが
そういったお野菜をたくさん手に入れられるのも
十勝のいいところだなとつくづく思います。
もりもり食べるというようなお野菜ではありませんが
メインの付け合せに使うそうなので
もし見かけたらかじってみてください。
本日も11時よりビュッフェをご用意してお待ちしております。
2016年4月18日(月)
つながり
旧ブログ×16
この度の熊本の地震、
甚大な被害が出ているようです。
私の母も熊本の出身ですので
知人、親戚等の安否を気にしておりましたが
幸いにして皆無事だったようです。
被災された皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。
折しも季節は春、
春の食材が出回り始めるころです。
たけのこもその一つですが、
旬の食材は、時機を逸すると使えなくなるので
今年も時期を見計らって
例年取り寄せている筍を、熊本のお店に注文しておりました。
そこへこの震災です。
現地は本当に大変な事態になっているでしょうから
物流の関係からも今年は難しいかと思っておりました。
そんな時に届いた荷物。
受け取ってみると「くまもと風土(ふうど)」の文字。
同封されていた丁寧な礼状。

こんな時によくぞとつくづく思い
ありがたさに涙が出る思いがしました。
飲食店はこうした生産者の方々に支えられている商売です。
その思いを無駄にしないように
心を込めて、お客様に喜んでいただける料理を作らせていただきます。
甚大な被害が出ているようです。
私の母も熊本の出身ですので
知人、親戚等の安否を気にしておりましたが
幸いにして皆無事だったようです。
被災された皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。
折しも季節は春、
春の食材が出回り始めるころです。
たけのこもその一つですが、
旬の食材は、時機を逸すると使えなくなるので
今年も時期を見計らって
例年取り寄せている筍を、熊本のお店に注文しておりました。
そこへこの震災です。
現地は本当に大変な事態になっているでしょうから
物流の関係からも今年は難しいかと思っておりました。
そんな時に届いた荷物。
受け取ってみると「くまもと風土(ふうど)」の文字。
同封されていた丁寧な礼状。

こんな時によくぞとつくづく思い
ありがたさに涙が出る思いがしました。
飲食店はこうした生産者の方々に支えられている商売です。
その思いを無駄にしないように
心を込めて、お客様に喜んでいただける料理を作らせていただきます。
2016年4月15日(金)
休日の過ごし方
旧ブログ×16
春も本番になってきました。
休みだからとゴロゴロしているばかりではいけませんので
少し食材のことを知ろうと思い
料理長の知り合いの農家さんにお願いをして
長芋掘りに行ってまいりました。
川西を中心として
長芋を作っておられる農家さんはたくさんありますが
私のような何も知らない素人が行ったところで
手伝いどころか邪魔にしかなりませんので
どうしてもお知り合いに甘えることになります。
畑に向かうと、
掘り出されたばかりの長芋がずらりと並んでいます。

これを出荷用のケージに詰め込む作業をお手伝いするわけです。
昨年はごぼうの収穫のお手伝いにお邪魔させていただきましたが
長芋は非常に傷つきやすいので
ごぼうよりももっと神経を使う作業になりますね。
何とかお邪魔にならないようにと
一心不乱に作業に集中していると
あっという間に時間が過ぎていきます。
余計なことを考えずに集中するというのは
リフレッシュにはとてもいいようです。
体がなまっているので
次の日は腰が痛くて大変なことになりましたが。
お土産代わりに長芋をたくさんいただいて帰ってきました。

掘り採った長芋を積み込みながら
一つとして同じものがないのは花も芋も一緒だな、
言わば世界に一つだけの芋だなとちょっと思いました。
まぁ食べちゃうんですけど。
ということで、本日も11時よりお待ちしております。
休みだからとゴロゴロしているばかりではいけませんので
少し食材のことを知ろうと思い
料理長の知り合いの農家さんにお願いをして
長芋掘りに行ってまいりました。
川西を中心として
長芋を作っておられる農家さんはたくさんありますが
私のような何も知らない素人が行ったところで
手伝いどころか邪魔にしかなりませんので
どうしてもお知り合いに甘えることになります。
畑に向かうと、
掘り出されたばかりの長芋がずらりと並んでいます。

これを出荷用のケージに詰め込む作業をお手伝いするわけです。
昨年はごぼうの収穫のお手伝いにお邪魔させていただきましたが
長芋は非常に傷つきやすいので
ごぼうよりももっと神経を使う作業になりますね。
何とかお邪魔にならないようにと
一心不乱に作業に集中していると
あっという間に時間が過ぎていきます。
余計なことを考えずに集中するというのは
リフレッシュにはとてもいいようです。
体がなまっているので
次の日は腰が痛くて大変なことになりましたが。
お土産代わりに長芋をたくさんいただいて帰ってきました。

掘り採った長芋を積み込みながら
一つとして同じものがないのは花も芋も一緒だな、
言わば世界に一つだけの芋だなとちょっと思いました。
まぁ食べちゃうんですけど。
ということで、本日も11時よりお待ちしております。
<< | >> |