旧ブログ(498)
2016年10月16日(日)
月は東に
旧ブログ×498
急激に冷え込むようになってきました。
秋も終盤という感じの朝です。
気温が下がるにつれ
晴天の日には日高がくっきりと見えるようになってきました。
今は十勝ホロシリ岳のすぐ左側に沈む夕日も
冬至のころにはもっと左側に沈むようになります。
カメラのレンズにごみがついているのが悲しいですが
この田園風景が本当に気に入っています。
日が沈むのと入れ違いに
東の空から月が昇ってきます。
今日は満月ですので
街灯の無い当店の周辺でも
夜うっすらと照らしてくれることでしょう。
冬支度にお忙しいかとも思いますが
ちょっと足を延ばして一息入れてみてはいかがでしょうか。
本日も11時よりお待ちしております。
秋も終盤という感じの朝です。
気温が下がるにつれ
晴天の日には日高がくっきりと見えるようになってきました。
今は十勝ホロシリ岳のすぐ左側に沈む夕日も
冬至のころにはもっと左側に沈むようになります。
カメラのレンズにごみがついているのが悲しいですが
この田園風景が本当に気に入っています。
日が沈むのと入れ違いに
東の空から月が昇ってきます。
今日は満月ですので
街灯の無い当店の周辺でも
夜うっすらと照らしてくれることでしょう。
冬支度にお忙しいかとも思いますが
ちょっと足を延ばして一息入れてみてはいかがでしょうか。
本日も11時よりお待ちしております。
2016年10月10日(月)
Belle Campagne
旧ブログ×498
先日、以平町の風景を写した写真展が
以平町や幸福駅、とかち帯広空港でありました。
「Belle Campagne」というイベントで
メディアなどでも広報されていましたので
ご覧になった方も多いかと思います。
そこで展示されていた写真を2葉
お店で飾らせていただけることになりました。
朝日に輝く日高山脈と
田園に凛として佇む木々。
撮影された梅村明さんはアマチュアカメラマンとして
十勝の風景写真では既に有名な方ですが
本当にとても素敵な写真です。
お食事の前後にご覧いただければ幸いです。
ところで「ベル・カンパーニュ」というのは
日本語に訳すと「美しい田園」という意味だそうですが
その言葉で検索をかけると
東京にあるアパートがいくつも引っかかるのは
何となく面白く感じます。
全然田園じゃないんじゃ・・・。
ともあれ本日は三連休の最終日、
皆様のお越しをお待ちしております。
以平町や幸福駅、とかち帯広空港でありました。
「Belle Campagne」というイベントで
メディアなどでも広報されていましたので
ご覧になった方も多いかと思います。
そこで展示されていた写真を2葉
お店で飾らせていただけることになりました。
朝日に輝く日高山脈と
田園に凛として佇む木々。
撮影された梅村明さんはアマチュアカメラマンとして
十勝の風景写真では既に有名な方ですが
本当にとても素敵な写真です。
お食事の前後にご覧いただければ幸いです。
ところで「ベル・カンパーニュ」というのは
日本語に訳すと「美しい田園」という意味だそうですが
その言葉で検索をかけると
東京にあるアパートがいくつも引っかかるのは
何となく面白く感じます。
全然田園じゃないんじゃ・・・。
ともあれ本日は三連休の最終日、
皆様のお越しをお待ちしております。
2016年10月8日(土)
ブランド
旧ブログ×498
これまでも何度か触れてまいりましたが
十勝という土地は本当に食材に恵まれています。
それは食糧自給率1300%といった数字や
”フードバレーとかち”のようなスローガンとしてではなく
この土地で暮らしている者の実感として
食材に恵まれているのだという確信を持っています。
ここで飲食店をやっていくのであれば
特にこだわらなくても、美味しさとコストを考えれば
ほぼ必然的に十勝の食材を使うことになります。
野菜だけではなく、肉についてもそうです。
当店で使う鶏肉は、帯広のお隣、中札内村で生産される
「中札内田舎鶏」という銘柄鶏になっています。
全国津々浦々に鶏肉のブランドというものがありますが
全国食鳥協会というところが監修している
地鶏銘柄ガイドにも掲載されている鶏肉です。
(北海道から順に南下する形で紹介されているので
リンクに飛ぶと一番最初に目に入ります)
ところが先日の台風による水害で
中札内田舎鶏を飼育している小屋が浸水し
鶏が甚大な被害を受けたということで
しばらく仕入れられない状況になりました。
やむなく同じ銘柄鶏の中で
伊達鶏という鶏肉を仕入れて使いました。
もちろんこれもとても美味しい鶏肉で
私レベルの味覚では明確には違いが判らないのですが
やはり十勝で飲食店を営むのであれば
フードマイレージや仕入れやすさということを考えても
中札内の田舎鶏を使いたいと思っています。
何かをブランド化して、それが価値のあるものとして
周囲の評価を得られるように至るまでには
並々ならぬ努力が必要になります。
自称しただけでは認められませんから。
餌、飼育状況、広告や宣伝など
考えるべきことはたくさんあるでしょう。
価値があると言われれば言われるほど
偽物対策というものも必要になるでしょう。
中札内田舎鶏使用と称して
格安の中国産の鶏肉を使っている業者、なんてのも
場合によっては出てくるかもしれません。
お店の信用というのはとても大切なものですが
ばれなければいいと開き直ってしまうケースもあるのかもしれません。
というか、食品偽装や産地偽装の大半は
そういった動機なのではないかと思います。
本当は違うのに偽称する、
本当は割安ではないのに割安だと詐称する、
そんな例はたくさんあるのかもしれません。
個人的にはもう少し厳罰化しても良いのでは、と思いますが
飲食店は提供者であると同時に消費者でもありますから
価格のみにとらわれずに、
きちんと食材について勉強していかないといけませんね。
本日のメインに使っている鶏肉ももちろん中札内田舎鶏です。
グリルしたてのパリッとした食感とにじみ出てくる旨味は、
自信を持ってお勧めできる美味しさです。
どうぞお試しください。
十勝という土地は本当に食材に恵まれています。
それは食糧自給率1300%といった数字や
”フードバレーとかち”のようなスローガンとしてではなく
この土地で暮らしている者の実感として
食材に恵まれているのだという確信を持っています。
ここで飲食店をやっていくのであれば
特にこだわらなくても、美味しさとコストを考えれば
ほぼ必然的に十勝の食材を使うことになります。
野菜だけではなく、肉についてもそうです。
当店で使う鶏肉は、帯広のお隣、中札内村で生産される
「中札内田舎鶏」という銘柄鶏になっています。
全国津々浦々に鶏肉のブランドというものがありますが
全国食鳥協会というところが監修している
地鶏銘柄ガイドにも掲載されている鶏肉です。
(北海道から順に南下する形で紹介されているので
リンクに飛ぶと一番最初に目に入ります)
ところが先日の台風による水害で
中札内田舎鶏を飼育している小屋が浸水し
鶏が甚大な被害を受けたということで
しばらく仕入れられない状況になりました。
やむなく同じ銘柄鶏の中で
伊達鶏という鶏肉を仕入れて使いました。
もちろんこれもとても美味しい鶏肉で
私レベルの味覚では明確には違いが判らないのですが
やはり十勝で飲食店を営むのであれば
フードマイレージや仕入れやすさということを考えても
中札内の田舎鶏を使いたいと思っています。
何かをブランド化して、それが価値のあるものとして
周囲の評価を得られるように至るまでには
並々ならぬ努力が必要になります。
自称しただけでは認められませんから。
餌、飼育状況、広告や宣伝など
考えるべきことはたくさんあるでしょう。
価値があると言われれば言われるほど
偽物対策というものも必要になるでしょう。
中札内田舎鶏使用と称して
格安の中国産の鶏肉を使っている業者、なんてのも
場合によっては出てくるかもしれません。
お店の信用というのはとても大切なものですが
ばれなければいいと開き直ってしまうケースもあるのかもしれません。
というか、食品偽装や産地偽装の大半は
そういった動機なのではないかと思います。
本当は違うのに偽称する、
本当は割安ではないのに割安だと詐称する、
そんな例はたくさんあるのかもしれません。
個人的にはもう少し厳罰化しても良いのでは、と思いますが
飲食店は提供者であると同時に消費者でもありますから
価格のみにとらわれずに、
きちんと食材について勉強していかないといけませんね。
本日のメインに使っている鶏肉ももちろん中札内田舎鶏です。
グリルしたてのパリッとした食感とにじみ出てくる旨味は、
自信を持ってお勧めできる美味しさです。
どうぞお試しください。
2016年10月7日(金)
冬近し
旧ブログ×498
昨日は山間部では降雪があるのではというニュースを見ましたが
そろそろ初冠雪の時期になってきました。
北海道の秋はあっという間に過ぎていき、
長い冬がもうすぐそこまで来ているようです。
当店でも冬に使う薪を準備しました。
これだけあれば長い冬でも十分だろうということですが
結構な量の薪を燃やすことになりますね。
薪ストーブの柔らかな暖かみは
エアコンなどとはまた違った趣があって
見ていると気分が落ち着いてきます。
遠赤外線が出ますので、
トマト煮込みやビーフシチューなどにも重宝します。
ビーフシチューは夜のみ単品でのご提供になりますが、
ディナーコースのメイン料理に変更も出来ますので
ご希望の場合はご予約時にお申し付けください。
ともあれまだストーブを焚くまでの冷え込みではありませんので
もう少し秋を楽しんでまいりたいと思います。
本日も11時よりお待ちしております。
そろそろ初冠雪の時期になってきました。
北海道の秋はあっという間に過ぎていき、
長い冬がもうすぐそこまで来ているようです。
当店でも冬に使う薪を準備しました。
これだけあれば長い冬でも十分だろうということですが
結構な量の薪を燃やすことになりますね。
薪ストーブの柔らかな暖かみは
エアコンなどとはまた違った趣があって
見ていると気分が落ち着いてきます。
遠赤外線が出ますので、
トマト煮込みやビーフシチューなどにも重宝します。
ビーフシチューは夜のみ単品でのご提供になりますが、
ディナーコースのメイン料理に変更も出来ますので
ご希望の場合はご予約時にお申し付けください。
ともあれまだストーブを焚くまでの冷え込みではありませんので
もう少し秋を楽しんでまいりたいと思います。
本日も11時よりお待ちしております。
2016年10月3日(月)
平日は予約がお得
旧ブログ×498
好天に恵まれた週末でしたが
今朝は曇り空が広がっています。
雨にならないといいなとつくづく思いますが
天候はままならないものですね。
さて週末のビュッフェも若干リニューアルし
メインのお料理を選べるようになりました。
メイン以外のおばんざいビュッフェはそのままで
肉や魚のグリルや煮込み料理など
その日ごとにご用意したメイン4種類の中から
肉&肉や肉&魚といった組み合わせを選べるようになっています。
コストやオペレーション上の理由から
ビュッフェでは作れないようなものもお出しできますし
好き嫌いにも対応できる幅がぐっと広がったかと思います。
何よりメインが作りたてというところに
一番の価値があるように考えております。
シューシューと音が立つくらい出来立てのグリルや
鼻腔に漂う香ばしい匂いなど
食事の大きな楽しみの一つを
皆様に楽しんでいただけることと思います。
そして平日のランチも二周年フェアということで
ご予約のお客様全員に
グレードアップバージョンのデザートをお出ししております。
当日、開店時刻の11時までにご予約をいただければOKですので
この機会に是非ご利用ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
今朝は曇り空が広がっています。
雨にならないといいなとつくづく思いますが
天候はままならないものですね。
さて週末のビュッフェも若干リニューアルし
メインのお料理を選べるようになりました。
メイン以外のおばんざいビュッフェはそのままで
肉や魚のグリルや煮込み料理など
その日ごとにご用意したメイン4種類の中から
肉&肉や肉&魚といった組み合わせを選べるようになっています。
コストやオペレーション上の理由から
ビュッフェでは作れないようなものもお出しできますし
好き嫌いにも対応できる幅がぐっと広がったかと思います。
何よりメインが作りたてというところに
一番の価値があるように考えております。
シューシューと音が立つくらい出来立てのグリルや
鼻腔に漂う香ばしい匂いなど
食事の大きな楽しみの一つを
皆様に楽しんでいただけることと思います。
そして平日のランチも二周年フェアということで
ご予約のお客様全員に
グレードアップバージョンのデザートをお出ししております。
当日、開店時刻の11時までにご予約をいただければOKですので
この機会に是非ご利用ください。
皆様のお越しをお待ちしております。