2019年7月16日(火)
サプライズ
2019年7月15日(月)
交付式
行政書士業務×164
行政書士になるためには、行政書士会というところに
事務所の場所などの必要事項を登録しなければなりません。
その登録が完了すると
行政書士と名乗っても良いことになるのですが、
身分証などの交付は登録完了してから数日かかりますので
それまでは自らの身分を証する物はありません。
行政書士会に照会してもらわないといけませんので
活動するにも少し躊躇したりします。
その身分証の交付式が、7月11日に
札幌にある北海道行政書士会でありました。
もちろん、身分証を渡して終わり、ということはなく
会長や研修部、総務部などの役員の先生方が
さまざまな講義をしてくださいます。
行政書士という仕事は、扱う書類が非常に多岐にわたりますので
主だった業務だけでも注意点などを教えていただくのは
非常にためになります。
先達はあらまほしきかな、という言葉そのままですね。
講義の後、同期登録の先生方と名刺交換などをして
何となくこれで自分も仲間入りという感じになってきました。
いろいろと勉強、研鑽しなければならないことは
文字通り山積しているわけですが
少しずつ自信を持って業務に当たれるようになっている実感もあります。
ちょっと相談してみようかなということがありましたら
どうぞお気軽にお問い合わせください。
HPはこちらからです。
事務所の場所などの必要事項を登録しなければなりません。
その登録が完了すると
行政書士と名乗っても良いことになるのですが、
身分証などの交付は登録完了してから数日かかりますので
それまでは自らの身分を証する物はありません。
行政書士会に照会してもらわないといけませんので
活動するにも少し躊躇したりします。
その身分証の交付式が、7月11日に
札幌にある北海道行政書士会でありました。
もちろん、身分証を渡して終わり、ということはなく
会長や研修部、総務部などの役員の先生方が
さまざまな講義をしてくださいます。
行政書士という仕事は、扱う書類が非常に多岐にわたりますので
主だった業務だけでも注意点などを教えていただくのは
非常にためになります。
先達はあらまほしきかな、という言葉そのままですね。
講義の後、同期登録の先生方と名刺交換などをして
何となくこれで自分も仲間入りという感じになってきました。
いろいろと勉強、研鑽しなければならないことは
文字通り山積しているわけですが
少しずつ自信を持って業務に当たれるようになっている実感もあります。
ちょっと相談してみようかなということがありましたら
どうぞお気軽にお問い合わせください。
HPはこちらからです。