2016421(木)

検証・学歴の効用

この度の熊本地震で亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともに、避難生活をよぎなくされております多くの方々にお見舞い申し上げます。ご当地の一日も早い復興を強く念じあげます。

濱中淳子『検証・学歴の効用』勁草書房2013年
本書は下記の二つの濱田淳子氏(以下、濱田)の問題意識から、人生の手がかりを「教育」に求めながら、「学歴の効用」を捉えなおそうという目的で書かれている。
①「学歴の効用」の現状を正確に理解していると言い切れるか。大学全入時代をむかえ、同世代の約半数が大学に進学するようになった。大学教育のレベルは大きく下がっており、学歴の効用は、以前に比べて小さくなっているに決まっている。でも、ほんとうにそうと言い切れるのか。
②勉強し、教育を受け、学歴を取得すること以外に、自分自身の力で少しでも状況をよくする手段がどれだけあるだろうか。
濱田は教育社会学の方法で上記の問題に取り組み多くの興味のある知見を得ている。
・大卒学歴の効用は増大している。学歴別生涯賃金の推移(男子)をみたところ、「大卒独り勝ち状態」が生まれている。(同書より)
・高卒と大卒は「異質な人材」だとみなすことができる。スクール形式中心の教育とは異なって、能動的な学習が多くなる大学教育を受けた結果、大卒は「スーパー高卒」ではない、別のタイプの人材になっていることがうかがえる。(同書より)
・大学時代をどのように過ごしたかが、経済的効用を左右する。大卒というシグナル自体にも意味はあろうが、大学という場で学習する習慣や本を読む習慣を身につけ、社会に出てからもその習慣を維持している者においてこそ、経済的効用はより明確なかたちであらわれている。(同書より)
・女子にとっての大学進学は、「オールマイティー」な効果をもたらす。女子にとっての学歴の効用を、「大卒」、「短大卒」、「専修学校卒」の三つの比較のなかで検討したところ、短大卒、専修学校卒にもそれぞれ強みをみることができたが、大卒には、いわば「オールマイティー」な効果を確認した。(同書より)
・専門学校の効果は、資格につながる領域に限定して確認される。専門学校の卒業者の就業は要資格職(原則として、参入するときに資格が必要となる職業)、非資格職(参入するときに資格を必要としないものの、学んだこととの関連性が見出せる職業)に分けることができる。所得と就業意識を指標に教育の効用を分析すると、二つの効用ともにより強く確認できたのは、要資格職に従事している卒業生においてであった。非資格職に従事している卒業生に、目立った効用は認められなかった。(同書より)
・院卒学歴の効用は、現段階では小さいが、注目される教育機能もある。日本の大学院教育の効用はかなり小さい。文系領域を中心に、安定雇用につける者は少なく、就けたとしても大卒より高い所得を得ているわけではない。大学院進学者の学習意欲は強く、大学院は企業が用意できない教育を受けることができる場になっている。大学院で学んだ内容自体が何らかのかたちで仕事に役立っている様相も読み取れ、「大学院=一歩先に行くための契機となる教育機関」となりつつある可能性がうかがえたとしている。(同書より)
濱田はまとめの主張の柱として「学歴の効用、教育の効用は全般的に大きい」としている。

本書を読んで私が感じたことは下記の二点です。確かに大卒学歴の効用は認められるとしても、わが国の多くの若者は大学に進学し卒業後奨学金の返済に苦しめられています。わが国はOECDの加盟国のなかでも高等教育を受けるうえでの費用の家庭負担率がかなり高いほうにあるということを先行研究が指摘しています。これらの要因を検討しても「学歴の効用、教育の効用は全般的に大きい」という主張がはたしてできるのかという疑問をもちました。
あと、帯広・十勝には帯広畜産大学という立派な大学があります。勉強熱心な高校生が少なからずいる帯広・十勝で大学が一校だけでいいのかという疑問をもちました。本書でも議論されていますが、マーチン・トロウによれば現在の大学進学率は大衆化段階をこえてユニバーサル段階になっています。かつての旧帝国大学のように大学はエリートを育成するためだけの教育機関ではもはやないはずです。諸外国の共通認識は、大学の経済的効果が上昇しているから、教育投資を拡大するのが望ましいというものです。実際に、多くの国で大学の規模は拡大しつつあります。地域社会の発展という見地からも、20世紀末に帯広はかなりとんでもない選択をしてしまったのではないかと心配になりました。杞憂であることを祈ります。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
哲塾

性別
年齢50代
エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
学習塾 哲塾
住所帯広市西14条北5丁目3-5
TEL0155-35-8474
定休不定休
 カウンター
2015-05-19から
32,365hit
今日:23
昨日:34


戻る