2010年1月13日(水)
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」最終回~解散後の寄り道~
旅×515

朝、もう一度温泉に入ったのち朝食。
9時ごろに「温泉民宿 赤湯」を出発!
大鰐温泉街を駅まで、散歩!
<温泉地らしい赤い橋>
<大鰐温泉のまち・・川を挟んで両側に広がっています>
大鰐駅に到着!
ここで、太郎と解散することに・・!
「14回目の新年の街歩き」・・無事、終了。
太郎は弘南鉄道で弘前まで出て、高速バスで盛岡
そして新幹線で東京・・神奈川まで戻るとのこと。
わたしは、青森発札幌行きの夜行が出る夜10時まで
時間を潰さなければなりません。
JR乗り放題の切符を持っているので・・
とりあえず・・冬の日本海沿いの町でも見よう・・と
五能線で弘前から1時間半の”鰺ヶ沢”という町を
目指すことにしました。
雪に埋もれた津軽平野のりんご畑を眺めつつ
海沿いの港町に到着しました。
<鰺ヶ沢駅>
鰺ヶ沢町・・
津軽地方西部、日本海に面した港町
人口は1万2千人あまり
背後には世界遺産「白神山地」が迫っています。
駅前から海沿いに細長く延びた町を歩きます。
人影はほとんどなく、なんだか哀愁が・・
このまちには”演歌”が似合いますね~!
川には・・白鳥!
さらに、旅情を掻き立てます!
すこし賑わっている場所を、発見!
道の駅ならず「海の駅」だそうです!
建物の1階は海産物の売店&食堂
そして、2階は鰺ヶ沢相撲館?
あっ~そっか!
ここは「舞の海関」の出身地!
数多くの力士を輩出してる町ですね。
海の幸、美味しそうだったので
ついつい、食べてしまいました。
<日本海 海鮮丼>
午後の列車に乗り、弘前から青森方面に向かいます。
乗り継ぎが悪く、青森駅には7時過ぎに到着。
10時42分発の夜行列車まで中途半端時間があります。
ふと、思いつきで・・5駅先の”浅虫温泉”の外湯
にでも入ろう~と列車に乗ります。
夜8時半!なっなんと~外湯&外来入浴の営業は
すべて終わってしまってました~!
(まだ、8時半なのに~)
ガックリしながら駅に戻ってくると、広場らしき所から
湯気が・・覗いてみると「足湯」!!<トップの写真>
さっそく、足を入浴!
「あ”~!気持ちいい~!」
「足湯って、こんなによかったんだな~」
30分近く、そのまま動けなくなってしまいました。
青森発「夜行急行はまなす」
浅虫温泉「足湯」のおけげでグッスリ眠れました!
おまけ・・
翌日「札幌ラーメン共和国」で
”さっぽろ大心”を見つけました。
札幌に住んでいたころ、よく行っていたお店です。
この店、チーズ坦々麺も最高です。
今回もまた、いい旅になりました。
帰りの列車に揺られつつ・・
「また、来年もこの旅ができるように・・
今年も、がんばろう・・」
という思いが湧いてきました!
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その1~今年で14年目~へ
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その2~七戸町役場から~へ
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その3~青森・新町で一杯~へ
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その4~黒石「こみせ」を歩く~へ
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その5~弘前のち大鰐温泉~へ
「新年の旅」の詳細、過去の記録は・・
café&宿カンタベリーのホームページ
の「旅のページ」から
入って「街歩きwith太郎」をご覧ください。
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在17位
人気ブログランキングへ
9時ごろに「温泉民宿 赤湯」を出発!
大鰐温泉街を駅まで、散歩!


大鰐駅に到着!
ここで、太郎と解散することに・・!
「14回目の新年の街歩き」・・無事、終了。
太郎は弘南鉄道で弘前まで出て、高速バスで盛岡
そして新幹線で東京・・神奈川まで戻るとのこと。
わたしは、青森発札幌行きの夜行が出る夜10時まで
時間を潰さなければなりません。
JR乗り放題の切符を持っているので・・
とりあえず・・冬の日本海沿いの町でも見よう・・と
五能線で弘前から1時間半の”鰺ヶ沢”という町を
目指すことにしました。

海沿いの港町に到着しました。

鰺ヶ沢町・・
津軽地方西部、日本海に面した港町
人口は1万2千人あまり
背後には世界遺産「白神山地」が迫っています。
駅前から海沿いに細長く延びた町を歩きます。
人影はほとんどなく、なんだか哀愁が・・
このまちには”演歌”が似合いますね~!
川には・・白鳥!

すこし賑わっている場所を、発見!

建物の1階は海産物の売店&食堂
そして、2階は鰺ヶ沢相撲館?

ここは「舞の海関」の出身地!
数多くの力士を輩出してる町ですね。
海の幸、美味しそうだったので
ついつい、食べてしまいました。

午後の列車に乗り、弘前から青森方面に向かいます。
乗り継ぎが悪く、青森駅には7時過ぎに到着。
10時42分発の夜行列車まで中途半端時間があります。
ふと、思いつきで・・5駅先の”浅虫温泉”の外湯
にでも入ろう~と列車に乗ります。
夜8時半!なっなんと~外湯&外来入浴の営業は
すべて終わってしまってました~!
(まだ、8時半なのに~)
ガックリしながら駅に戻ってくると、広場らしき所から
湯気が・・覗いてみると「足湯」!!<トップの写真>
さっそく、足を入浴!
「あ”~!気持ちいい~!」
「足湯って、こんなによかったんだな~」
30分近く、そのまま動けなくなってしまいました。

浅虫温泉「足湯」のおけげでグッスリ眠れました!
おまけ・・
翌日「札幌ラーメン共和国」で
”さっぽろ大心”を見つけました。

この店、チーズ坦々麺も最高です。
今回もまた、いい旅になりました。
帰りの列車に揺られつつ・・
「また、来年もこの旅ができるように・・
今年も、がんばろう・・」
という思いが湧いてきました!
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その1~今年で14年目~へ
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その2~七戸町役場から~へ
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その3~青森・新町で一杯~へ
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その4~黒石「こみせ」を歩く~へ
新年の旅(街歩き)「七戸・青森・津軽編」その5~弘前のち大鰐温泉~へ
「新年の旅」の詳細、過去の記録は・・
café&宿カンタベリーのホームページ

入って「街歩きwith太郎」をご覧ください。
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在17位
人気ブログランキングへ

コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。