202521(土)

2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その3~各務原・関・美濃~

×513

2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その3~各務原・関・美濃~

名鉄岐阜駅の近く岐阜キャッスルホテルに宿泊していました。朝食をいただいてから、街歩きに出発です。
画像
岐阜県内は訪れた事のない市町村が多いので、どこに行くか迷うところですが・・
とりあえず、名鉄各務原線に乗車してみます。
画像
各務原の中心駅っぽい各務原市役所前駅で降りて、街歩きを始めます。
画像
各務原市役所周辺の街並み
あまり中心地がはっきりしない感じですね。
各務原は人口約14万人、自衛隊の航空基地のある街です。
このあと、新鵜沼まで名鉄に乗り、JRに乗り換え美濃太田駅へ。
画像
美濃太田から長良川鉄道にはじめて乗車してみます。
この日は連休だったので、鉄道ファンを中心に満車状態です。
画像
気になっていた街、関市の関駅で降りてみました。
駅周辺にはお寺と神社が多く、その中でも初詣で混み合っている関善光寺にお参り。
画像
境内は高台になっているので、関の市街地が一望できます。
画像
関の中心市街地を散策。
画像
やはりこちらも商店街に活気はありません。おそらく郊外のショッピングモールに人が集まっているのでしょうね!
画像
刃物の町として有名な関市、「せきてらす」という刃物の展示販売等をしている観光施設にやって来ました。
洗練された良い施設ですね。
長良川鉄道の「せきてらす前」という駅から乗車。
画像
美濃市駅で降ります。
画像
レトロな木造駅舎は趣きがあります。
美濃市は古い街並みと和紙で有名です。
駅前の観光案内板で見つけた旧美濃駅と野口五郎歌碑が気になったので行ってみました。
画像
かつて岐阜市と美濃市を結んでいた名鉄美濃線の美濃駅。
敷地内には路面電車の車両展示と野口五郎の歌碑があります。なぜ「私鉄沿線」の歌碑がここにあるのか?確かにここも私鉄沿線だったのでしょうけど・・答えは単純、美濃市は野口五郎の出身地だそうです。
駅から徒歩15分ほどで歴史的町並み保存地区へ。
<トップの写真>
もっと観光客が来てもいいくらい素敵な街並みですね。
うだつの上がる街並みとしても有名。
旧家を使って営業している「まる伍」という蕎麦屋さんで昼食。
画像
十割蕎麦の定食。
画像
美濃和紙あかりアート館。
画像
旅情あふれる美濃の古い街並み、またゆっくり訪れたい場所ですね。

~その4へ続く~

2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その1~今年は大川市役所~
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その1~今年は海津市役所~
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その2~海津から岐阜市へ~

エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,204,787hit
今日:388
昨日:425


戻る