2025年2月3日(月)
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その4~小京都・郡上八幡へ~
旅×513
美濃市駅から長良川鉄道で沿線最大の観光地・郡上八幡へ向かいます。
日本国内の有名観光地はほとんど訪れていますが、ここ郡上八幡は初めてです。
郡上八幡駅から町の中心部までは約2キロあります。バスも出ているみたいですが、とりあえず歩いてみます。
長い商店街にも風情がありますね。
名水の町なので、町の至る所に水路があります。
夏に子供が川に飛び込む映像が印象に残っている吉田川。
町の中心部にある「吉田屋」がこの日の宿泊先です。
直前に予約したホテルが、とても洗練された宿でした。
郡上八幡での飲み会は地元の人達で賑わっていそうな「泉坂」という鉄板焼きのお店へ。
岐阜県の居酒屋は鉄板焼きが多いのかな?
昨日の岐阜市内のお店とメニューも被っているような気がします。
飛騨牛の朴葉味噌焼き、鶏ちゃん焼き、八幡焼き(お好み焼)などをいただきました。
翌朝、ホテルの部屋からの景色。
夜の間にも雪が降ったみたいです。
朝食をいただいてから、郡上八幡の散策を開始。
古い町並みが残る職人町を見学。
そして、八幡城へ向け雪山を登ります。
<トップの写真>
雪の天守閣は写真映えしますね!
天守閣からは郡上八幡の町並み全体が見渡せます。
八幡のシンボル的湧水地「宗祇水」
郡上八幡博覧館で歴史と文化を学びます。
郡上おどりの実演会も開催されていました。
2泊3日の新年の旅もこのあたりで解散です。
太郎は一足早く、岐阜駅行きの高速バスで出発しました。
私は2時間後に郡上八幡駅から長良川鉄道に乗車予定です。
宿泊した吉田屋が鰻料理店も併設していました。
どうしても気になったので、鰻丼をいただいてから、郡上八幡駅まで歩き始めます。
郡上八幡は風情のある良い町でした。
また機会があれば、訪れたいですね。
~その5へ続く~
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その1~今年は大川市役所~
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その1~今年は海津市役所~
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その2~海津から岐阜市へ~
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その3~各務原・関・美濃~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
日本国内の有名観光地はほとんど訪れていますが、ここ郡上八幡は初めてです。
郡上八幡駅から町の中心部までは約2キロあります。バスも出ているみたいですが、とりあえず歩いてみます。
長い商店街にも風情がありますね。
名水の町なので、町の至る所に水路があります。
夏に子供が川に飛び込む映像が印象に残っている吉田川。
町の中心部にある「吉田屋」がこの日の宿泊先です。
直前に予約したホテルが、とても洗練された宿でした。
郡上八幡での飲み会は地元の人達で賑わっていそうな「泉坂」という鉄板焼きのお店へ。
岐阜県の居酒屋は鉄板焼きが多いのかな?
昨日の岐阜市内のお店とメニューも被っているような気がします。
飛騨牛の朴葉味噌焼き、鶏ちゃん焼き、八幡焼き(お好み焼)などをいただきました。
翌朝、ホテルの部屋からの景色。
夜の間にも雪が降ったみたいです。
朝食をいただいてから、郡上八幡の散策を開始。
古い町並みが残る職人町を見学。
そして、八幡城へ向け雪山を登ります。
<トップの写真>
雪の天守閣は写真映えしますね!
天守閣からは郡上八幡の町並み全体が見渡せます。
八幡のシンボル的湧水地「宗祇水」
郡上八幡博覧館で歴史と文化を学びます。
郡上おどりの実演会も開催されていました。
2泊3日の新年の旅もこのあたりで解散です。
太郎は一足早く、岐阜駅行きの高速バスで出発しました。
私は2時間後に郡上八幡駅から長良川鉄道に乗車予定です。
宿泊した吉田屋が鰻料理店も併設していました。
どうしても気になったので、鰻丼をいただいてから、郡上八幡駅まで歩き始めます。
郡上八幡は風情のある良い町でした。
また機会があれば、訪れたいですね。
~その5へ続く~
2024新年の旅27「大川市・佐賀市・筑後川温泉」その1~今年は大川市役所~
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その1~今年は海津市役所~
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その2~海津から岐阜市へ~
2024新年の旅28「海津・岐阜・美濃・郡上市」その3~各務原・関・美濃~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(令和元年10月リニューアル)
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Amebaブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。