2011年2月12日(土)
「ピータンが入った村道標識」・・”村道東4線”が村内に2か所ある?
中札内村×371

中札内村の村道には
村のマスコット「ピータン」が入った村道標識が
交差点などに立っています。
この場所は「村道東4線」と「村道37号」の交差点
村の村道は東西方向には~線
南北方向には~号と各々数字が入っています。
おおむね道路は碁盤の目状態になっているので
東西と南北方向の道が分かれば場所が確定できます。
こんなだだっ広い場所でも
「あの車は村道東1線を45号から46号に向かって走っています。」と言えばどこかわかります。
~線、~号この数字はどこから来てるのかな?
南北方向の~号
帯広からバスに乗ってみるとよくわかりますが・・
次は「川西8号です・・」
次は「愛国15号です・・」
次は「大正21号です・・」
次は「幸福28号です・・」
・
・
頭に付く地名が変わりつつも番号は通し番号です。
31号以降が中札内村。
帯広から通し番号になっているのです。
そして、問題は東西の~線です。
この道は「村道東4線」です。
そして、もうひとつ札内川を挟んで西側にも
「村道東4線」があるのです。
私が中札内村に来たばかりの時、この2つ・・
同じ道でつながっていると思って迷った事があります。
よくよく地図を調べるとまったく別の「村道東4線」
が村内に2か所あり、他にも「村道東5線」が2か所?
「村道42号を・・
村道東5線から村道東4線に向かって走っています。」
と説明しても・・同じ場所が2か所ある事になってしまいます。
なんと、札内川を境に~線の基線が違っていたのです。
中札内の市街地を通る基線・・
国道236が西1線その西が西2線・・札内川の西の
「東5線」は西4線?くらいになるはずなのに?
札内川でいったん終わっています。
札内川の西の「東5線」はどこから来てるのか?
それは、なんと帯広市清川の基線から数えているのです。
帯広市清川から数えた「東4線」
中札内市街の基線から数えた「東4線」
札内川を挟んで村内に2つの「東4線」が出来てしまいました。
ちなみに「カンタベリー」は中札内市街の基線から数えた「東4線」「44号」付近にあります。
<村道49号、村道東3線から東4線方向>
<村道47号、村道東1線から基線方向>
中札内村へお越しの際は
「村道標識」も注意して見てみてください。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在58位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
村のマスコット「ピータン」が入った村道標識が
交差点などに立っています。
この場所は「村道東4線」と「村道37号」の交差点

南北方向には~号と各々数字が入っています。
おおむね道路は碁盤の目状態になっているので
東西と南北方向の道が分かれば場所が確定できます。

「あの車は村道東1線を45号から46号に向かって走っています。」と言えばどこかわかります。
~線、~号この数字はどこから来てるのかな?

帯広からバスに乗ってみるとよくわかりますが・・
次は「川西8号です・・」
次は「愛国15号です・・」
次は「大正21号です・・」
次は「幸福28号です・・」
・
・
頭に付く地名が変わりつつも番号は通し番号です。
31号以降が中札内村。
帯広から通し番号になっているのです。
そして、問題は東西の~線です。

そして、もうひとつ札内川を挟んで西側にも
「村道東4線」があるのです。
私が中札内村に来たばかりの時、この2つ・・
同じ道でつながっていると思って迷った事があります。
よくよく地図を調べるとまったく別の「村道東4線」
が村内に2か所あり、他にも「村道東5線」が2か所?

村道東5線から村道東4線に向かって走っています。」
と説明しても・・同じ場所が2か所ある事になってしまいます。
なんと、札内川を境に~線の基線が違っていたのです。
中札内の市街地を通る基線・・
国道236が西1線その西が西2線・・札内川の西の
「東5線」は西4線?くらいになるはずなのに?
札内川でいったん終わっています。
札内川の西の「東5線」はどこから来てるのか?
それは、なんと帯広市清川の基線から数えているのです。
帯広市清川から数えた「東4線」
中札内市街の基線から数えた「東4線」
札内川を挟んで村内に2つの「東4線」が出来てしまいました。
ちなみに「カンタベリー」は中札内市街の基線から数えた「東4線」「44号」付近にあります。


中札内村へお越しの際は
「村道標識」も注意して見てみてください。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在58位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。