2011年8月31日(水)
上高地と「ケショウヤナギ」日本最大の群生地・札内川(中札内村)
中札内村×371

信州の上高地・・
日本の山岳風景のなかで、もっとも
好きな場所のひとつ・・
北アルプスを望む上高地を代表する風景
<2004年の6月の写真です>
上高地の風景のなかでも特徴的なのが・・
ケショウヤナギの群生です。
中札内村に移ってきて5年・・
札内川をみると、なぜか分からないけれど・・
上高地を流れる梓川を
思い出すことが時折ありました。
原因が分かりました
これ・・「ケショウヤナギ」の群生です。
ケショウヤナギはアジア東部の寒冷地に生息する
ヤナギ科ヤナギ属の樹木で氷河期から生き残る
絶滅が危惧される貴重な樹木です。
現在、日本では上高地と北海道の十勝・日高にしか
生息していません。
なんと、その中でも札内川は「ケショウヤナギ」
日本最大の群生地なのです。
<札内川、ピョウタンの滝より上流部>

氷河期、そして上高地も想像しながら・・
札内川で「ケショウヤナギ」のある風景を
眺めてみませんか?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在45位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
日本の山岳風景のなかで、もっとも
好きな場所のひとつ・・

<2004年の6月の写真です>

ケショウヤナギの群生です。
中札内村に移ってきて5年・・
札内川をみると、なぜか分からないけれど・・
上高地を流れる梓川を
思い出すことが時折ありました。
原因が分かりました


ヤナギ科ヤナギ属の樹木で氷河期から生き残る
絶滅が危惧される貴重な樹木です。
現在、日本では上高地と北海道の十勝・日高にしか
生息していません。
なんと、その中でも札内川は「ケショウヤナギ」
日本最大の群生地なのです。


氷河期、そして上高地も想像しながら・・
札内川で「ケショウヤナギ」のある風景を
眺めてみませんか?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在45位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。