中札内村(371)


2011224(木)

午後4時くもり0℃「手書きの農村風景マップ」の場所を走り・・動画に!


午後4時くもり0℃「手書きの農村風景マップ」の場所を走り・・動画に!

決して天気がいい訳でもない・・
この時期にしては少し暖かめ?の中札内村
先日、NHKで紹介された「中札内農村散策マップ」
の場所は果たして、どうなっているのか?
気になり・・車で走ってみました。
画像
中札内市街から札内川をわたり
「空へつづく道(ジェットコースターの道)」
「村道42号線のシラカバ・カシワ・カラマツ防風林」
の2か所を車内から動画で撮ってみました。

画像

画像

晴れた日の村道42号線
画像
次回は晴れた日、別の季節にも撮ってみようと思います。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在61
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね



2011220(日)

「ピータン」主演のビエンナーレ動画CM、先日の勝毎で紹介されました。


「ピータン」主演のビエンナーレ動画CM、先日の勝毎で紹介されました。

先月、「北の大地ビエンナーレ」の実行委員で
動画のCMをつくり、YouTubeとブログで公開をはじめました。
「北の大地ビエンナーレCM第一弾」

なかなか、好評だったので・・ちょっと気を良くして・・
先週、中札内文化創造センター前にて
画像
第2弾CM「ピータン犬ぞりに挑戦」編
の撮影を行いました。
画像
<撮影場所の文化創造センター前の歩くスキーコース>

なんと、このCM撮影・・
2月18日(金)付けの「十勝毎日新聞」で
大きく紹介されました。
勝毎の記事「ピータン主演動画CM」へ外部リンク
画像
<この写真は「勝毎」さんのちょうど反対側からです・・
新聞記事と見比べてください・・>

「いい大人が集まってピータンと何をやってるんだろう??」
通りかかった下校中の小学生たちは不思議そう!

そんな中、いい大人が楽しみながら?撮影は無事終了!

現在、このCMの編集作業中・・
3月上旬に公開予定です。
「YouTube」と「北の大地ビエンナーレ実行委員のブログ」外部リンクにて公開します。
どうぞ、見てみてください。
画像
こんなシーンも?
本物の犬ぞりシーンも登場するかも?


café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在59
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね



2011212(土)

「ピータンが入った村道標識」・・”村道東4線”が村内に2か所ある?


「ピータンが入った村道標識」・・”村道東4線”が村内に2か所ある?

中札内村の村道には
村のマスコット「ピータン」が入った村道標識が
交差点などに立っています。
この場所は「村道東4線」と「村道37号」の交差点
画像
村の村道は東西方向には~線
南北方向には~号と各々数字が入っています。
おおむね道路は碁盤の目状態になっているので
東西と南北方向の道が分かれば場所が確定できます。
画像
こんなだだっ広い場所でも
「あの車は村道東1線を45号から46号に向かって走っています。」と言えばどこかわかります。

~線、~号この数字はどこから来てるのかな?
画像
南北方向の~号
帯広からバスに乗ってみるとよくわかりますが・・
次は「川西8号です・・」
次は「愛国15号です・・」
次は「大正21号です・・」
次は「幸福28号です・・」
     ・
     ・
頭に付く地名が変わりつつも番号は通し番号です。
31号以降が中札内村。
帯広から通し番号になっているのです。

そして、問題は東西の~線です。
画像
この道は「村道東4線」です。
そして、もうひとつ札内川を挟んで西側にも
「村道東4線」があるのです。
私が中札内村に来たばかりの時、この2つ・・
同じ道でつながっていると思って迷った事があります。

よくよく地図を調べるとまったく別の「村道東4線」
が村内に2か所あり、他にも「村道東5線」が2か所?
画像
「村道42号を・・
村道東5線から村道東4線に向かって走っています。」
と説明しても・・同じ場所が2か所ある事になってしまいます。

なんと、札内川を境に~線の基線が違っていたのです。
中札内の市街地を通る基線・・
国道236が西1線その西が西2線・・札内川の西の
「東5線」は西4線?くらいになるはずなのに?
札内川でいったん終わっています。
札内川の西の「東5線」はどこから来てるのか?
それは、なんと帯広市清川の基線から数えているのです。

帯広市清川から数えた「東4線」
中札内市街の基線から数えた「東4線」
札内川を挟んで村内に2つの「東4線」が出来てしまいました。
ちなみに「カンタベリー」は中札内市街の基線から数えた「東4線」「44号」付近にあります。

画像
<村道49号、村道東3線から東4線方向>
画像
<村道47号、村道東1線から基線方向>

中札内村へお越しの際は
「村道標識」も注意して見てみてください。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在58
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね



2011210(木)

春を思わせる穏やかな定休日「森山良子」のコンサートに行きました。


春を思わせる穏やかな定休日「森山良子」のコンサートに行きました。

今日、木曜日はカフェの定休日。
2月のこの時期にしては穏やかな気候
画像
春を思わせるような天気、森のなかにも
たっぷりと日差しが降り注ぎます。

画像
外に出てみると、2月してみればあたたかい?
今日の中札内村の最高気温マイナス1.7℃

そんな中・・今日は村の中心部にある
こちらに、おでかけ・・
画像
「中札内文化創造センター」です。
図書館、多目的ホールなどがはいっています。
人口4千人の村にしては、かなり立派な施設です。
ハーモニーホールには時々、有名なアーチストなどが
やってきます。

夕暮れ前の文化創造センターの大きな窓から・・
画像
動物が遊んでいるように見える?雪のオブジェ?
画像

3時から・・
 北の大地ビエンナーレCM動画制作の打ち合わせ
北の大地ビエンナーレCM<メイキング映像>

6時から・・
 「森山良子」のコンサート
画像
昨年11月17日の予定でしたが・・
ご本人の体調不良のため、今日に延期になっていました。
「この広い野原いっぱい」
「さとうきび畑」
「涙そうそう」など
過去の名曲のほか
最新の楽曲も、とてもよかったですね~。
今も、余韻に浸っています。

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在54
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね



201127(月)

早朝の「雪をまとったカラマツ林」~1か月振りのまとまった雪です~


早朝の「雪をまとったカラマツ林」~1か月振りのまとまった雪です~

どうやら、昨夜から雪が降り積もっていたようです。
今朝、起きて外を眺めると・・
すべて、森の中が白銀の世界!
画像
<朝7時、中札内村、カンタベリーのまわりのカラマツ林>

久々の登場・・カンタベリー積雪計
画像
20センチほど積もったようで・・
現在の積雪 約70センチ

中札内村では1月の初め以来、まとまった雪がなく
十勝晴れの日々が続きました。
今回、久しぶりの雪・・
本州・日本海側の皆様には申し訳ありませんが・・
除雪には余裕があり・・
久々の雪景色を楽しみました。
画像
空を見上げると・・真っ白なカラマツの枝と青い空
画像
飾り物のようにきれいな「白いカラマツの枝」

カラマツの森、全体が真っ白
画像

朝日が昇り・・白いカラマツの枝が輝いてきました。
画像

その後、気温の上昇とともに
枝の雪が次々と落ちていきました。

早朝だけの特別な森の景色

café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在47
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね



<<
>>




 ABOUT
エゾリス・カンタ
はじめましてエゾリスのカンタと申します。一昨年この森の住人になったご主人様がボクのことをこう呼んだのでボクの名前は「カンタ」だと思いました。どうぞよろしく。好きなものは「クルミ」です。嫌いなものはカラスくんとキツネさんです。怖いんだもの。得意なことはカラマツの枝から枝へひとっ跳びすることです。

エリア中札内村
属性事業者
 GUIDE
cafe&宿 カンタベリー
住所中札内村南常盤東4線285-25
TEL0155-68-3899
営業10:00 - 17:00
定休木曜日(カフェ)、通年営業(宿)
 カウンター
2008-12-07から
1,220,161hit
今日:51
昨日:73


戻る