森と野鳥(89)
2009年6月15日(月)
「ベニバナイチヤクソウ」の謎?
森と野鳥×89

今年も、庭のカラマツのそばに、ひっそりと
「ベニバナイチヤクソウ」が咲き始めました!

淡いピンクのかわいい花がぶら下がっています!
私の好きな山野草のひとつです!
昨年は、花が咲いたのは3株ほどでしたが・・
(去年と同じ場所の花)
今年は、カラマツの反対側まで勢力を拡大・・!
(今年、新しく咲いた花)
「ベニバナイチヤクソウ」は結構ファンが多いようですが、
よく、庭に植えても根付かない・・と聞きます。
聞いた話によると、{「ベニバナイチヤクソウ」は
単独では生きていけない植物で、周辺の樹木等から
菌糸を通して栄養分をもらっている・・だから
その連携が壊れると枯れてしまう}ということ
らしいのですが・・
詳しい方いらしたら、この事を科学的に?私にでも
わかるように!教えていただけないでしょうか?
café&宿カンタベリーのホームページへ
にほんブログ村 道東情報(北海道)
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
人気ブログランキングへ
「ベニバナイチヤクソウ」が咲き始めました!

淡いピンクのかわいい花がぶら下がっています!

昨年は、花が咲いたのは3株ほどでしたが・・

今年は、カラマツの反対側まで勢力を拡大・・!

「ベニバナイチヤクソウ」は結構ファンが多いようですが、
よく、庭に植えても根付かない・・と聞きます。
聞いた話によると、{「ベニバナイチヤクソウ」は
単独では生きていけない植物で、周辺の樹木等から
菌糸を通して栄養分をもらっている・・だから
その連携が壊れると枯れてしまう}ということ
らしいのですが・・
詳しい方いらしたら、この事を科学的に?私にでも
わかるように!教えていただけないでしょうか?
café&宿カンタベリーのホームページへ

にほんブログ村 道東情報(北海道)

にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

人気ブログランキングへ

2009年5月10日(日)
新緑図鑑~2009・5月カンタベリーの庭~
森と野鳥×89

ここ1週間で木々の葉っぱが一斉に広がり始めました!
茶色一色だったカラマツの枝にも緑があらわれています!
いよいよ、新緑の季節到来!
今日は、カンタベリーの庭の出来たての葉っぱを
集めてみました!
つやつやしたハート型の葉っぱが特徴!
「シラカバ」です。

ギザギザで数が多い葉っぱは「ナナカマド」です!

小さな楕円形、色のうすい葉っぱ
「ハスカップ」
去年は実をつけました!今年はどうかな?

勢いのいい、この葉っぱは何でしょう?
「ラズベリー」です。
この木は「りんご~アルプス乙女~」です。
最後に、ほんと今日出来たての葉っぱです!
まだ、広がりきってませんが・・
「ヤマモミジ」
これが、秋にはきれいに紅葉するんです・・
2週間前の大雪がウソのよう・・
これから、次々と緑が増えていきますね!
いい季節がはじまります!!
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
人気ブログランキングへ
茶色一色だったカラマツの枝にも緑があらわれています!
いよいよ、新緑の季節到来!
今日は、カンタベリーの庭の出来たての葉っぱを
集めてみました!
つやつやしたハート型の葉っぱが特徴!
「シラカバ」です。

ギザギザで数が多い葉っぱは「ナナカマド」です!

小さな楕円形、色のうすい葉っぱ
「ハスカップ」
去年は実をつけました!今年はどうかな?


「ラズベリー」です。

最後に、ほんと今日出来たての葉っぱです!

「ヤマモミジ」
これが、秋にはきれいに紅葉するんです・・
2週間前の大雪がウソのよう・・
これから、次々と緑が増えていきますね!
いい季節がはじまります!!
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

人気ブログランキングへ

2009年1月23日(金)
雪の中で・・・大騒ぎ!
森と野鳥×89

今日は朝から雪!!
でも、窓の外を覗くと、なんだか騒がしい。チュチュチュチューバタバタ!10数羽の野鳥さんが餌場に集まり、そこにエゾリス君が参入、大騒ぎに!
最初に、やってきたのは「ハシブトガラ」
10羽ほどが順番にやってきます。
小鳥さんたちを押しのけエゾリス君
さらに、エゾリス君をハトくらいの大きさの「カケス」が押しのけます!
こんなことが、窓の外で繰りかえされてたのです。
別の木では、「アカゲラ」さんが

われ関せず、夢中で木を突いていました!!
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
人気ブログランキングへ
でも、窓の外を覗くと、なんだか騒がしい。チュチュチュチューバタバタ!10数羽の野鳥さんが餌場に集まり、そこにエゾリス君が参入、大騒ぎに!




こんなことが、窓の外で繰りかえされてたのです。
別の木では、「アカゲラ」さんが


にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

人気ブログランキングへ

2009年1月6日(火)
森の中・・・マイナス15℃
森と野鳥×89

今日の朝は、冷え込みました。マイナス15℃以下?寒いを通り越して痛い・・・!冬の十勝では、ごく普通のことですが・・・!!
ちなみに陸別ではマイナス25℃とのこと。
こんな寒い中、家の庭の木々はどうなってるんだろうか?
ふと疑問になり、観察してみました。
ナナカマドの新芽
早くも、春の準備をはじめています。
カシワの木
大きな葉っぱが新芽を寒さから守っています。
春、あったかくなってくると、その役目を終えたかの様に
葉を落とします。
カフェ入口看板横のシラカバです。
小さいながらも、新芽が確認できました。
夏には、こんな感じだったんですよ!

秋、きれいな紅葉を見せてくれたヤマモミジは

いま、このとおり・・・

こんな寒い中でも、生きている樹木、その生命力には驚かされます。春になると、しっかりと、新しい葉を成長させるのですから!!
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
人気ブログランキングへ
ちなみに陸別ではマイナス25℃とのこと。
こんな寒い中、家の庭の木々はどうなってるんだろうか?
ふと疑問になり、観察してみました。

早くも、春の準備をはじめています。

大きな葉っぱが新芽を寒さから守っています。
春、あったかくなってくると、その役目を終えたかの様に
葉を落とします。

小さいながらも、新芽が確認できました。
夏には、こんな感じだったんですよ!

秋、きれいな紅葉を見せてくれたヤマモミジは

いま、このとおり・・・

こんな寒い中でも、生きている樹木、その生命力には驚かされます。春になると、しっかりと、新しい葉を成長させるのですから!!
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

人気ブログランキングへ

<< | >> |