旅(504)
2015年1月17日(土)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
旅×504
伊集院から枕崎ゆきのバスに乗り約1時間
「伊作」というバス停で下車します。
吹上町(現在の日置市)の市街地です。
宿の人には「ここからタクシーで来てください」と
言われていましたが・・とりあえず歩いてみます。
温泉街の方向へ20分ほど歩くと半分くらい来た感じなので・・そのまま行ってしまいました。
山あいの温泉集落に入りましたが・・
お店らしい所はどこも閉まっていて街は閑散としています。
お正月明けの平日だから?
この日の宿泊先「福住温泉旅館」
素泊まりで3800円(税込み)食事の提供はありません。
6人は泊まれそうな広い部屋を独り占め!
さっそく温泉に入った後は・・
温泉街で奇跡的にも一軒だけ開いていた食堂
で夕食(黒豚とんかつ定食?700円?)
西郷隆盛、斎藤茂吉など著名人も入った名湯「吹上温泉」
夜2回、朝1回・・ゆったりお湯につかり
旅の疲れを癒しました。
肩こりもとれ、本当にいいお湯でした。
また、来ます。
伊作バス停前のコンビニ「エブリワン」
九州限定?鹿児島限定?のコンビニ。
焼きたてパンが美味しそうだったので、これを朝食に・・
バスで加世田へ約30分。
旧加世田駅がバスターミナルになっています。
このあたりの中心都市・旧加世田市(現在は南さつま市)
街なかを1時間ほど散策した後
「南薩鉄道記念館」に入場
加世田は南薩鉄道(私鉄)の拠点として
戦前から戦後にかけて、にぎわっていたという事です。
昭和59年に廃線。
「みなさん さようなら」の言葉。もの悲しいですね!
加世田バスターミナルから空港バスで鹿児島空港へ
ターミナルビルからは霧島連山がきれいに見えます。
14時発 ピーチで関西空港へ
久しぶりの関西空港
今回は乗り継ぎのみです。
ピーチ(鹿児島ー関西)→ジェットスター(関西ー札幌)
LCCどうしの乗り継ぎなので3時間の余裕をみていました。
「ぼてじゅう屋台」でモダン焼きを食べて・・
19時発のジェットスターで新千歳へ
19回目の新年の旅は終了です。
(いよいよ来年は20周年記念?)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
「伊作」というバス停で下車します。
吹上町(現在の日置市)の市街地です。
宿の人には「ここからタクシーで来てください」と
言われていましたが・・とりあえず歩いてみます。
温泉街の方向へ20分ほど歩くと半分くらい来た感じなので・・そのまま行ってしまいました。
山あいの温泉集落に入りましたが・・
お店らしい所はどこも閉まっていて街は閑散としています。
お正月明けの平日だから?
この日の宿泊先「福住温泉旅館」
素泊まりで3800円(税込み)食事の提供はありません。
6人は泊まれそうな広い部屋を独り占め!
さっそく温泉に入った後は・・
温泉街で奇跡的にも一軒だけ開いていた食堂
で夕食(黒豚とんかつ定食?700円?)
西郷隆盛、斎藤茂吉など著名人も入った名湯「吹上温泉」
夜2回、朝1回・・ゆったりお湯につかり
旅の疲れを癒しました。
肩こりもとれ、本当にいいお湯でした。
また、来ます。
伊作バス停前のコンビニ「エブリワン」
九州限定?鹿児島限定?のコンビニ。
焼きたてパンが美味しそうだったので、これを朝食に・・
バスで加世田へ約30分。
旧加世田駅がバスターミナルになっています。
このあたりの中心都市・旧加世田市(現在は南さつま市)
街なかを1時間ほど散策した後
「南薩鉄道記念館」に入場
加世田は南薩鉄道(私鉄)の拠点として
戦前から戦後にかけて、にぎわっていたという事です。
昭和59年に廃線。
「みなさん さようなら」の言葉。もの悲しいですね!
加世田バスターミナルから空港バスで鹿児島空港へ
ターミナルビルからは霧島連山がきれいに見えます。
14時発 ピーチで関西空港へ
久しぶりの関西空港
今回は乗り継ぎのみです。
ピーチ(鹿児島ー関西)→ジェットスター(関西ー札幌)
LCCどうしの乗り継ぎなので3時間の余裕をみていました。
「ぼてじゅう屋台」でモダン焼きを食べて・・
19時発のジェットスターで新千歳へ
19回目の新年の旅は終了です。
(いよいよ来年は20周年記念?)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
2015年1月16日(金)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
旅×504
鹿児島市の郊外山あいに入来集落という
歴史的町並みの残る場所があるという事です。
あまりにも不便そうな地なので・・
「公共交通では無理だろう」と思っていたら
鹿児島市内から直通のバスがあったのです。
これは行くしかありません。
天文館バス停からJR九州バスで約1時間
入来峠という難所を越えると・・
のどかな山村風景が広がります。
「入来麓(いりきふもと)」というバス停。
麓(ふもと)とは・・薩摩藩の制度で武家の集住地
小さな城下町のようなイメージです。
蛇行する川に囲まれた直径1キロほどのエリアに
歴史的な街並みが残っています。
お仮屋馬場(山城への入り口)
各屋敷の塀は野積みの石垣です。
石畳を敷いた道もあり昔の風情を醸し出しています。
旧増田家住居
江戸時代から残る旧家を修復、茅葺屋根を復元。
地元の人がボランティアで屋内・所蔵品を詳しく案内してくれました。
わらぶき門が残る渋谷家住居(現在も居住中)
町割り・石垣の雰囲気は江戸時代のまま?
敵の侵入を防ぐためて、道は所々カーブしたり
行き止まりになったりします。
平成の大合併で現在、入来町は薩摩川内市。
ちょうど川内駅行きのバスがあったのでそちらに乗ります。
駅前の料理屋さんで焼き魚定食 880円
川内駅から市街地を望む。
九州新幹線も停まる「川内駅」
太郎はこの日、鹿児島空港夕方の便で帰るので・・
(私は翌日、昼過ぎの便)
今回の旅はここで解散です。
この日の宿泊先は「吹上温泉」に決め・・
そちらへ向かっていくことにしました。
JRで鹿児島中央駅方面に約30分・・
「伊集院駅」で下車。
枕崎行きバスの時間まで少し散歩。
メインストリート沿いに水が流れ・・
城下町の雰囲気残る伊集院の街並み
~その6(最終回)へつづく~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
歴史的町並みの残る場所があるという事です。
あまりにも不便そうな地なので・・
「公共交通では無理だろう」と思っていたら
鹿児島市内から直通のバスがあったのです。
これは行くしかありません。
天文館バス停からJR九州バスで約1時間
入来峠という難所を越えると・・
のどかな山村風景が広がります。
「入来麓(いりきふもと)」というバス停。
麓(ふもと)とは・・薩摩藩の制度で武家の集住地
小さな城下町のようなイメージです。
蛇行する川に囲まれた直径1キロほどのエリアに
歴史的な街並みが残っています。
お仮屋馬場(山城への入り口)
各屋敷の塀は野積みの石垣です。
石畳を敷いた道もあり昔の風情を醸し出しています。
旧増田家住居
江戸時代から残る旧家を修復、茅葺屋根を復元。
地元の人がボランティアで屋内・所蔵品を詳しく案内してくれました。
わらぶき門が残る渋谷家住居(現在も居住中)
町割り・石垣の雰囲気は江戸時代のまま?
敵の侵入を防ぐためて、道は所々カーブしたり
行き止まりになったりします。
平成の大合併で現在、入来町は薩摩川内市。
ちょうど川内駅行きのバスがあったのでそちらに乗ります。
駅前の料理屋さんで焼き魚定食 880円
川内駅から市街地を望む。
九州新幹線も停まる「川内駅」
太郎はこの日、鹿児島空港夕方の便で帰るので・・
(私は翌日、昼過ぎの便)
今回の旅はここで解散です。
この日の宿泊先は「吹上温泉」に決め・・
そちらへ向かっていくことにしました。
JRで鹿児島中央駅方面に約30分・・
「伊集院駅」で下車。
枕崎行きバスの時間まで少し散歩。
メインストリート沿いに水が流れ・・
城下町の雰囲気残る伊集院の街並み
~その6(最終回)へつづく~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
2015年1月15日(木)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
旅×504
鹿児島・南九州一の繁華街「天文館」を歩きます。
江戸時代このあたりに薩摩藩の天文観測所があった事から
天文館という地名が付いたそうです。
なんか趣きのある地名ですね!
アーケードのある通りが網の目のように・・
そして通りを彩るイルミネーションにわくわくしてきます。
市電通りと天文館通りの交差点
どうやらここが街のへそ?ですね!
地元のものが食べられる居酒屋にでも・・
街のつくりとして、大抵ショッピング街の隣り又は先に
飲食街があるものですが・・
天文館もこの通り・・アーケードの隣りが飲食街になっていました。
今回も直感で良さげなお店を発見!
焼酎も美味しそうだけど・・まずはビール。
魅力的なメニューで・・どれを頼むか迷ってしまいます。
「本日の刺身盛り合わせ」
「きびなご(刺身)、かつおの腹皮焼き、薩摩黒豚下ロースカツ」
美味しい魚、黒豚に焼酎・・薩摩料理は最高です。
天文館に来たら・・ぜひ立ち寄りたい店がありました。
しろくま(かき氷)で有名な「むじゃき」
本家白熊 レギラーサイズ 667円
想像以上に氷がなめらかで、シロップ、フルーツのコンビネーションが最高!
酔い覚ましには良かった?のですが・・
いかんせん冬です。
全部たべると・・体が冷え切ってしまいました。
温かいものが・・ほしい?
鹿児島ラーメン
天文館通りの「ラーメン我流風」というお店だったと思います。
さすがに冷たい→熱いで
お腹がおかしくなってしまいました。
翌朝、天文館近くのホテルから
激しく噴煙を上げる桜島が見えました。
ここは、まぎれもなく鹿児島。
次は、天文館からJR九州バスで「入来」という集落へ行くことにしました。
バスの出発時間まで、少し街を散策!
ザビエル公園
電停通り(天文館)
バスはここから出発します。
~その5へつづく~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
江戸時代このあたりに薩摩藩の天文観測所があった事から
天文館という地名が付いたそうです。
なんか趣きのある地名ですね!
アーケードのある通りが網の目のように・・
そして通りを彩るイルミネーションにわくわくしてきます。
市電通りと天文館通りの交差点
どうやらここが街のへそ?ですね!
地元のものが食べられる居酒屋にでも・・
街のつくりとして、大抵ショッピング街の隣り又は先に
飲食街があるものですが・・
天文館もこの通り・・アーケードの隣りが飲食街になっていました。
今回も直感で良さげなお店を発見!
焼酎も美味しそうだけど・・まずはビール。
魅力的なメニューで・・どれを頼むか迷ってしまいます。
「本日の刺身盛り合わせ」
「きびなご(刺身)、かつおの腹皮焼き、薩摩黒豚下ロースカツ」
美味しい魚、黒豚に焼酎・・薩摩料理は最高です。
天文館に来たら・・ぜひ立ち寄りたい店がありました。
しろくま(かき氷)で有名な「むじゃき」
本家白熊 レギラーサイズ 667円
想像以上に氷がなめらかで、シロップ、フルーツのコンビネーションが最高!
酔い覚ましには良かった?のですが・・
いかんせん冬です。
全部たべると・・体が冷え切ってしまいました。
温かいものが・・ほしい?
鹿児島ラーメン
天文館通りの「ラーメン我流風」というお店だったと思います。
さすがに冷たい→熱いで
お腹がおかしくなってしまいました。
翌朝、天文館近くのホテルから
激しく噴煙を上げる桜島が見えました。
ここは、まぎれもなく鹿児島。
次は、天文館からJR九州バスで「入来」という集落へ行くことにしました。
バスの出発時間まで、少し街を散策!
ザビエル公園
電停通り(天文館)
バスはここから出発します。
~その5へつづく~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
2015年1月13日(火)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
旅×504
垂水港からフェリーで錦江湾を横断します。
鹿児島市街にある鴨池港まで約40分の航路です。
船内からは常に”桜島”を見ることができます。
山頂付近は雲に覆われていますが・・
一部は噴煙でしょうが、区別がつきません。
甲板に居ても寒くない船の旅は快適です。
気が付けば鹿児島市街が近づいてきました。
鹿児島市鴨池港(桜島とフェリー)
市街地南部にある鴨池フェリーターミナルからは
市営バスで鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)へ
お~なんだこれは!
昔の三角屋根の駅舎?はまったく面影もなく
今風の近代的な駅ビルに生まれ変わっていました。
市電は今も健在。
さっそく乗ってみます。
郡元で乗り換えて・・
終点の谷山まで行ってみることにしました。
レトロな駅舎・・「日本最南端の電停」だそうです。
鹿児島市南部の街・谷山を歩いてみます。
電停周辺は下町的な雰囲気で・・
街道沿いに街並みが続きます。
帰りはJR指宿線で鹿児島中央駅に戻り・・
「カゴシマシティビュー」で城山展望台をめざします。
「夕陽に染まる桜島」
展望台からは鹿児島市街と錦江湾・・そして桜島を間近に
眺めることができます。
天文館周辺の鹿児島繁華街
展望台に到着後すぐに陽が沈み・・
街並みには灯がともり・・
夜景へと変化していきます。
鹿児島の街を上からじっくり眺めた後は
急な階段を下り・・麓の街へ
由緒ある「照国神社」で初詣。
そして・・鹿児島に来たら・・
”西郷どん”
~その4へつづく~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
鹿児島市街にある鴨池港まで約40分の航路です。
船内からは常に”桜島”を見ることができます。
山頂付近は雲に覆われていますが・・
一部は噴煙でしょうが、区別がつきません。
甲板に居ても寒くない船の旅は快適です。
気が付けば鹿児島市街が近づいてきました。
鹿児島市鴨池港(桜島とフェリー)
市街地南部にある鴨池フェリーターミナルからは
市営バスで鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)へ
お~なんだこれは!
昔の三角屋根の駅舎?はまったく面影もなく
今風の近代的な駅ビルに生まれ変わっていました。
市電は今も健在。
さっそく乗ってみます。
郡元で乗り換えて・・
終点の谷山まで行ってみることにしました。
レトロな駅舎・・「日本最南端の電停」だそうです。
鹿児島市南部の街・谷山を歩いてみます。
電停周辺は下町的な雰囲気で・・
街道沿いに街並みが続きます。
帰りはJR指宿線で鹿児島中央駅に戻り・・
「カゴシマシティビュー」で城山展望台をめざします。
「夕陽に染まる桜島」
展望台からは鹿児島市街と錦江湾・・そして桜島を間近に
眺めることができます。
天文館周辺の鹿児島繁華街
展望台に到着後すぐに陽が沈み・・
街並みには灯がともり・・
夜景へと変化していきます。
鹿児島の街を上からじっくり眺めた後は
急な階段を下り・・麓の街へ
由緒ある「照国神社」で初詣。
そして・・鹿児島に来たら・・
”西郷どん”
~その4へつづく~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
2015年1月10日(土)
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その2~鹿屋市役所で集合~
旅×504
都城から朝一番の路線バスに乗ります。
ちょうどホテルの向かいがバスターミナルに
なっていました。
午前7時5分発ですが・・周囲はまだ暗く
北海道とは時差を感じます。
三州バス 鹿屋行き
しらす台地といくつかの町を通り抜け・・
約2時間で鹿屋の市街地に入っていきます。
1月6日 午前10時 鹿屋市役所で待ち合わせ。
<トップの写真は鹿屋市役所>
(市役所ロビーの市の名産品コーナー)
毎回思う事ですが・・
本当にこんなところまで来るのだろうか?
と考える間もなく・・
時間より早く太郎がやって来ました。
記念撮影の後・・街歩きスタート。
市役所となりに鉄道記念館があったので
立ち寄ります。
現市役所の場所に大隅線の鹿屋駅があったようです。
駅舎やホームが復元され内部は資料館になっています。
鹿屋市は人口10万人鹿児島県では鹿児島市に次ぐ
第2の都市です。
「かのやばら園」「航空基地」「鹿屋体育大学」などが有名
大隅半島のほぼ中央に位置していて・・
現在、鉄道はなく、周辺の市町村とはバスで結ばれています。
町の中心部にあるバスターミナル兼ショッピングセンター
川を生かした洒落た建物です。
屋上公園からは市街地が一望できます。
大隅半島の町は台地の谷あいの場所に市街が形成されていて
他の地方とは違う趣きがあります。
本町商店街
そして、西日本によくある屋根付きアーケード
周辺に大きな街がないことから、飲み屋街が充実しています。
夜になると・・きっと華やかになるのでしょう!
ひと通り街を散策した後・・次の目的地を決めるため
バスターミナルへ
主なバス路線は垂水、都城、志布志
私は都城から、太郎は志布志からやってきたので
垂水方面のバスに決定。30分間隔で頻発しているので
すぐに乗車できました。
バスは40分あまりで垂水港に到着。
ほとんどの乗客はそのまま鹿児島行きのフェリーへ乗船していきますが・・
せっかくなので、昼食がてら垂水の街を散策してみます。
桜島のすぐ東側に位置する港町の垂水市。
風向きの影響で、道路の端々には火山灰が残っています。
あまり食堂が見当たらない中・・
一軒の流行っていそうなお店を発見。
夜は居酒屋のようです。
ラーメン、定食がどれも500円
それに美味しかったですね!
鹿児島って物価が少し安いのでしょうか?
~その3へつづく~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。
ちょうどホテルの向かいがバスターミナルに
なっていました。
午前7時5分発ですが・・周囲はまだ暗く
北海道とは時差を感じます。
三州バス 鹿屋行き
しらす台地といくつかの町を通り抜け・・
約2時間で鹿屋の市街地に入っていきます。
1月6日 午前10時 鹿屋市役所で待ち合わせ。
<トップの写真は鹿屋市役所>
(市役所ロビーの市の名産品コーナー)
毎回思う事ですが・・
本当にこんなところまで来るのだろうか?
と考える間もなく・・
時間より早く太郎がやって来ました。
記念撮影の後・・街歩きスタート。
市役所となりに鉄道記念館があったので
立ち寄ります。
現市役所の場所に大隅線の鹿屋駅があったようです。
駅舎やホームが復元され内部は資料館になっています。
鹿屋市は人口10万人鹿児島県では鹿児島市に次ぐ
第2の都市です。
「かのやばら園」「航空基地」「鹿屋体育大学」などが有名
大隅半島のほぼ中央に位置していて・・
現在、鉄道はなく、周辺の市町村とはバスで結ばれています。
町の中心部にあるバスターミナル兼ショッピングセンター
川を生かした洒落た建物です。
屋上公園からは市街地が一望できます。
大隅半島の町は台地の谷あいの場所に市街が形成されていて
他の地方とは違う趣きがあります。
本町商店街
そして、西日本によくある屋根付きアーケード
周辺に大きな街がないことから、飲み屋街が充実しています。
夜になると・・きっと華やかになるのでしょう!
ひと通り街を散策した後・・次の目的地を決めるため
バスターミナルへ
主なバス路線は垂水、都城、志布志
私は都城から、太郎は志布志からやってきたので
垂水方面のバスに決定。30分間隔で頻発しているので
すぐに乗車できました。
バスは40分あまりで垂水港に到着。
ほとんどの乗客はそのまま鹿児島行きのフェリーへ乗船していきますが・・
せっかくなので、昼食がてら垂水の街を散策してみます。
桜島のすぐ東側に位置する港町の垂水市。
風向きの影響で、道路の端々には火山灰が残っています。
あまり食堂が見当たらない中・・
一軒の流行っていそうなお店を発見。
夜は居酒屋のようです。
ラーメン、定食がどれも500円
それに美味しかったですね!
鹿児島って物価が少し安いのでしょうか?
~その3へつづく~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その1~集合地最南端の街へ~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その3~桜島を望む街から~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その4~天文館で食べ歩き~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その5~歴史的町並み入来麓~
2015新年の旅19「鹿屋・天文館・入来」その6~吹上温泉と加世田~
エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。