更別村(58)
2012年1月19日(木)
ゆるやかな丘陵地に並ぶ防風林のある風景~更別村~
更別村×58

午後3時、更別村、マイナス7℃
カンタベリーから車で15分ほどの場所にある
ゆるやかな丘陵が続く・・更別村の農村地区です。
少しづつ日は長くなってきたものの・・
3時を過ぎると陽は傾いてきます。
青い空をバックに・・丘に並んだカラマツ防風林が
シルエットになります。
夕日に照らされて・・畑の雪原が輝きます。
防風林越しにシルエットの日高山脈が見えます。
1月・・夕暮れ近い更別村・・農村風景のひとコマ・・
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
カンタベリーから車で15分ほどの場所にある
ゆるやかな丘陵が続く・・更別村の農村地区です。

3時を過ぎると陽は傾いてきます。

シルエットになります。


1月・・夕暮れ近い更別村・・農村風景のひとコマ・・
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年1月11日(水)
マイナス20℃・・カラマツ防風林の間から昇る朝日と”更別の霧氷”(2)
更別村×58

更別村の勢雄地区を流れるイタラタラキ川周辺は
美しい霧氷が見られるスポットです。
すでに、朝日が昇り始めていました。
霧氷に覆われた白い木々が朝日に照らされています。
真っ白な畑と青い空に霧氷の木々が映えます!

霧氷をつくっているイタラタラキ川の水蒸気は
日が昇り、気温が上がるにつれ、上昇していきます。

「エゾリス君の宿 カンタベリー」
早朝、更別村霧氷観察ツアー
マイナス20℃近くまで冷え込んだ
風のない、晴れた朝 限定
6時30分ごろ宿を出発、霧氷スポットまで約20分
宿泊のお客さん、ご案内しています。
マイナス20℃・・カラマツ防風林の間から昇る朝日と”更別の霧氷”(1)へ
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
美しい霧氷が見られるスポットです。




霧氷をつくっているイタラタラキ川の水蒸気は
日が昇り、気温が上がるにつれ、上昇していきます。

「エゾリス君の宿 カンタベリー」
早朝、更別村霧氷観察ツアー
マイナス20℃近くまで冷え込んだ
風のない、晴れた朝 限定
6時30分ごろ宿を出発、霧氷スポットまで約20分
宿泊のお客さん、ご案内しています。
マイナス20℃・・カラマツ防風林の間から昇る朝日と”更別の霧氷”(1)へ
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2012年1月11日(水)
マイナス20℃・・カラマツ防風林の間から昇る朝日と”更別の霧氷”(1)
更別村×58

カンタベリー近くのカラマツ防風林から昇る朝日
いよいよ寒さが厳しくなってきました。
中札内村でも今朝はマイナス20℃まで
気温が下がってきました。
朝7時前・・カンタベリーのまわりでも
霧氷ができ、朝日に照らされて輝いています。

今朝は霧氷があまりに綺麗ので・・
車で20分ほどの更別霧氷観察スポットまで
行ってみることにしました。
途中・・川沿いの木々は見事な霧氷
そして、その先には日高山脈の山並み
白くなったカラマツ林の間から朝日
カラマツの枝の霧氷が輝きます!
青空に映えるカラマツの霧氷

今朝は、本当に寒いけど・・
すばらしい景色です。
(つづく)
マイナス20℃・・カラマツ防風林の間から昇る朝日と”更別の霧氷”(2)へ
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
いよいよ寒さが厳しくなってきました。
中札内村でも今朝はマイナス20℃まで
気温が下がってきました。
朝7時前・・カンタベリーのまわりでも
霧氷ができ、朝日に照らされて輝いています。

今朝は霧氷があまりに綺麗ので・・
車で20分ほどの更別霧氷観察スポットまで
行ってみることにしました。


白くなったカラマツ林の間から朝日



今朝は、本当に寒いけど・・
すばらしい景色です。
(つづく)
マイナス20℃・・カラマツ防風林の間から昇る朝日と”更別の霧氷”(2)へ
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

北海道旅行ブログ ランキング 現在10位
にほんブログ村 北海道旅行

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2011年11月6日(日)
「ウォールストリート・ジャーナル」に載った野矢さんのチーズセットが人気
更別村×58

10月13日付けの
アメリカを代表する経済紙
"THE WALL STREET JOURNAL"
この記事の中で
「さらべつチーズ工房」が紹介されています。
マンダリンオリエンタル ホテルの
1つ星フレンチレストラン料理長が
日本全国数あるチーズの中で
もっともお気に入りのようです。
<ウォールストリート ジャーナル 日本語版>
この記事は世界中で読まれているのでしょう。
すごい事ですね。
ウォールストリート ジャーナル ネット版「さらべつチーズ工房の載った記事」へ
このところ「エゾリス君の宿 カンタベリー」でも
<さらべつチーズ工房チーズセット付き宿泊プラン>
が大人気です。
1泊2食に
さらべつチーズ工房「酪佳」と「トカッチョ」のセット
と十勝ワイン「トカップ」の赤が付いた宿泊プランです。
2名一室の場合 おひとり@5600円
3名一室の場合 おひとり@5200円
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
アメリカを代表する経済紙
"THE WALL STREET JOURNAL"

「さらべつチーズ工房」が紹介されています。

1つ星フレンチレストラン料理長が
日本全国数あるチーズの中で
もっともお気に入りのようです。
<ウォールストリート ジャーナル 日本語版>

すごい事ですね。
ウォールストリート ジャーナル ネット版「さらべつチーズ工房の載った記事」へ

このところ「エゾリス君の宿 カンタベリー」でも
<さらべつチーズ工房チーズセット付き宿泊プラン>
が大人気です。
1泊2食に
さらべつチーズ工房「酪佳」と「トカッチョ」のセット

2名一室の場合 おひとり@5600円
3名一室の場合 おひとり@5200円
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在37位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2011年6月3日(金)
なぜ今まで気付かなかった?「ニシヤマ」さんの”もちクレープ”に衝撃!
更別村×58

カンタベリーから車で10分ほど
更別村の街なかにあるお菓子の「ニシヤマ」
何を食べてもおいしいのですが・・
”クッキーシュー”
クリームたっぷり・・大ファンです。
そして、シンプルながら病みつきになる
”マルヨ ロール”

先日、お客さんが「ニシヤマ」さんの
ケーキを買ってきてくれました。
”おもちクレープ”
ニシヤマさんのお菓子はいろいろ頂きましたが・・
見逃していた逸品です。
もちもち”ぎゅうひ”のなかには生クリーム
いちごピューレなどなど・・
和と洋の見事なコラボ・・!
ひとくち食べた瞬間・・ひとりで「おっおおお~」
と叫んでしまいました!
もうひとつの味は抹茶・・
なかにはわらびもちなどが入っていました。
もちろん、こちらも絶品でした。
いつも、お店のショーケースに並んでいたはずの
”おもちクレープ”
なぜ、今まで気付かなかったのか、悔んでいます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在65位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね>
更別村の街なかにあるお菓子の「ニシヤマ」
何を食べてもおいしいのですが・・

クリームたっぷり・・大ファンです。
そして、シンプルながら病みつきになる


先日、お客さんが「ニシヤマ」さんの
ケーキを買ってきてくれました。

ニシヤマさんのお菓子はいろいろ頂きましたが・・
見逃していた逸品です。
もちもち”ぎゅうひ”のなかには生クリーム
いちごピューレなどなど・・

ひとくち食べた瞬間・・ひとりで「おっおおお~」
と叫んでしまいました!
もうひとつの味は抹茶・・
なかにはわらびもちなどが入っていました。
もちろん、こちらも絶品でした。
いつも、お店のショーケースに並んでいたはずの
”おもちクレープ”
なぜ、今まで気付かなかったのか、悔んでいます。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在65位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね>