更別村(58)
2011年3月4日(金)
「さらべつチーズ工房」野矢さん・・明日、日テレ(全国放送)に出演!
更別村×58

今朝、注文しておいたチーズを
受け取りに「カンタベリー」から約3キロ
車で5分ほどの場所にある。
「さらべつチーズ工房」野矢さん家を訪れました。
素敵な看板に・・
素敵なお宅です。
先日・・某有名お笑いタレントと共に
3日間撮影が行われた番組・・
「満天★青空レストラン」
3/5(土)午後6時30分から
日テレ系(STV)全国放送
がいよいよ明日放送されるということです。
最初、野矢さんのチーズをいただいた時
「日本でこんなゴーダチーズが食べられるんだ~!」
と感動したのを覚えています。
それ以来、宿とカフェでお客さんに提供・・
そして、個人的にもワインと「酪佳」をいただくのが
ひそかな楽しみになっています。
野矢さんのチーズ・・誰にも教えたくないと思う反面
テレビで全国的に有名になるのもホントにうれしいですね。
1年長期熟成の絶品ゴーダチーズ
「酪佳」
<野矢さんのご自宅で撮影>
そして、となりは新発売
イタリアのタレッチョから名前をとって
「トカッチョ」ウォッシュタイプ


さらべつチーズ工房のチーズは「カンタベリー」でも
販売しています。
(カフェでは飲み物とともに食べる事もできます。)
「エゾリス君の宿カンタベリー」
<さらべつチーズ工房チーズとワイン付き>
宿泊プラン(1泊2食付き)
2名1室\5600円 3名1室\5200円
森のなかで・・野矢さんのチーズと共に
ゆったりとした時間を過ごしませんか?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在52位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
受け取りに「カンタベリー」から約3キロ
車で5分ほどの場所にある。
「さらべつチーズ工房」野矢さん家を訪れました。


先日・・某有名お笑いタレントと共に
3日間撮影が行われた番組・・
「満天★青空レストラン」
3/5(土)午後6時30分から
日テレ系(STV)全国放送
がいよいよ明日放送されるということです。
最初、野矢さんのチーズをいただいた時
「日本でこんなゴーダチーズが食べられるんだ~!」
と感動したのを覚えています。
それ以来、宿とカフェでお客さんに提供・・
そして、個人的にもワインと「酪佳」をいただくのが
ひそかな楽しみになっています。
野矢さんのチーズ・・誰にも教えたくないと思う反面
テレビで全国的に有名になるのもホントにうれしいですね。
1年長期熟成の絶品ゴーダチーズ
「酪佳」

そして、となりは新発売
イタリアのタレッチョから名前をとって
「トカッチョ」ウォッシュタイプ


さらべつチーズ工房のチーズは「カンタベリー」でも
販売しています。
(カフェでは飲み物とともに食べる事もできます。)
「エゾリス君の宿カンタベリー」
<さらべつチーズ工房チーズとワイン付き>
宿泊プラン(1泊2食付き)
2名1室\5600円 3名1室\5200円
森のなかで・・野矢さんのチーズと共に
ゆったりとした時間を過ごしませんか?
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在52位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
2011年1月25日(火)
更別村の街なかを歩いてみます~突きあたりが神社の商店街~
更別村×58

カンタベリーは中札内村と更別村の境目あたりにあり
商店街はどちらかというと更別の方が近いくらいです。
そんな馴染みの更別の商店街を歩いてみました。
広尾線更別駅があった場所からスタート
中札内と更別は車で10分ほど・・
鉄道の駅でもお隣でした。
2車線の広い道は昔の駅前通り・・
2、3分歩くと更別のメインストリートと交差します。
駅前通りから歩いてきて左側・・商店街
右側・・商店の先には鳥居・・更別神社です。
まるで、この商店街は門前町のようですね!
商工会、バス停、食堂わがや、お菓子のニシヤマ・・
このあたりが村のへそかな?
この通り・・国道からはずれているおかげで・・
車通りが少なく・・でも寂しくなく・・
落ち着いて買い物などができ・・
いい商店街ですね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在45位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
商店街はどちらかというと更別の方が近いくらいです。
そんな馴染みの更別の商店街を歩いてみました。


鉄道の駅でもお隣でした。

2、3分歩くと更別のメインストリートと交差します。


まるで、この商店街は門前町のようですね!

このあたりが村のへそかな?

車通りが少なく・・でも寂しくなく・・
落ち着いて買い物などができ・・
いい商店街ですね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在45位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
2011年1月11日(火)
いよいよ霧氷がきれいなシーズン到来!~更別村の霧氷スポット~
更別村×58

今朝の中札内村はマイナス20℃近くまで
冷え込みました。
天気も良く、風もほとんどありません。
こんな日は、霧氷が見頃?・・と
朝7時前に更別村の霧氷スポットへ
車を走らせてみました。
霧氷がきれいにみられるスポットとして
有名なこの場所には・・
すでに多くの写真家の方々がスタンバイしていました。
猿別川周辺の霧氷もよく出来ていました。
この川とその大小の支流からの水蒸気が
すぐ横の高台に遮られ、この周辺に溜まり
きれいな霧氷を作りだすということです。

朝日に照らされ水蒸気が立ち上ります
霧氷と共にこの光景も幻想的です。
朝日があたって、霧氷の木々が
輝きます。

「エゾリス君の宿 カンタベリー」
早朝、更別村霧氷観察ツアー
マイナス20℃近くまで冷え込んだ
風のない、晴れた朝 限定
6時30分ごろ宿を出発、霧氷スポットまで約15分
宿泊のお客さん、ご案内しています。
昨年の霧氷ツアーの様子
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在63位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
冷え込みました。
天気も良く、風もほとんどありません。
こんな日は、霧氷が見頃?・・と
朝7時前に更別村の霧氷スポットへ
車を走らせてみました。

有名なこの場所には・・
すでに多くの写真家の方々がスタンバイしていました。

この川とその大小の支流からの水蒸気が
すぐ横の高台に遮られ、この周辺に溜まり
きれいな霧氷を作りだすということです。

朝日に照らされ水蒸気が立ち上ります


輝きます。

「エゾリス君の宿 カンタベリー」
早朝、更別村霧氷観察ツアー
マイナス20℃近くまで冷え込んだ
風のない、晴れた朝 限定
6時30分ごろ宿を出発、霧氷スポットまで約15分
宿泊のお客さん、ご案内しています。
昨年の霧氷ツアーの様子
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在63位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
2010年6月3日(木)
野矢さんの新作チーズ、試食いただきました!とろけました!
更別村×58

先日、更別村の野矢さんのお宅に伺いました。
5月の初めに試食させてもらった・・
「ブルーチーズ」・・口のなかに入れた途端に
チーズの香りがふわーっと広がり・・
約1カ月間・・あの味が忘れられませんでした。
そして今回、完成に近づいたということで
もう一度、いただきました。
何だか、ケーキのようなホールで出てきました。
そして、その場で切っていただきました。
すぐに、とろけてきます!
ん~。見るからにおいしそうです。
以前の「ブルーチーズ」がさらに進化して
いました。強かった塩分が、マイルドに・・
やわらかーい味わいでいて、チーズの香りが
口いっぱいに広がります。

そして、このとろっとした部分も・・
クリーミーでたまりませんでした!
今、販売に向けて準備中だそうです。
新作チーズの発売が待ち遠しいですね!
もちろん、定番の「酪佳」・・
もお客さんに好評です。
「地元3品おつまみセット」¥500
などでどうぞ!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在38位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
5月の初めに試食させてもらった・・
「ブルーチーズ」・・口のなかに入れた途端に
チーズの香りがふわーっと広がり・・
約1カ月間・・あの味が忘れられませんでした。
そして今回、完成に近づいたということで
もう一度、いただきました。
何だか、ケーキのようなホールで出てきました。
そして、その場で切っていただきました。

ん~。見るからにおいしそうです。
以前の「ブルーチーズ」がさらに進化して
いました。強かった塩分が、マイルドに・・
やわらかーい味わいでいて、チーズの香りが
口いっぱいに広がります。

そして、このとろっとした部分も・・

今、販売に向けて準備中だそうです。
新作チーズの発売が待ち遠しいですね!
もちろん、定番の「酪佳」・・

「地元3品おつまみセット」¥500
などでどうぞ!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ

道東情報ブログ ランキング 現在2位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在38位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
2010年3月3日(水)
「スロウ」を見てたら、やっぱり食べたくなった?野矢さんのチーズ!
更別村×58

先日発売の「スロウ」・・
特集はチーズです。
カンタベリーから車で5分の
さらべつチーズ工房(野矢さんのチーズ)
もしっかり掲載されていました。
これを見てると、どうしても我慢できず。
<2年間長期熟成のプレミア酪佳>
食べてしまいました。
真空されている袋を開けたとたん
チーズの香りがひろがりました。
たまりません!
とてもマイルド、口のなかで
とろけるような味わい!
2年間、ありがとう、といった感じです。
このチーズは、逆に若いチーズ
同じ酪佳で、2カ月もの
(注)まだ、試作段階で販売はしていません。
ん~。同じ酪佳とは思えません・・
これは、これで・・フレッシュな牛乳感が
またいいです。
それと、この穴ぼこ・・
「トムとジェリー」に出てくるチーズ~!?
「美味しいチーズの証し」だそうです。
「2年熟成の酪佳」は今年の年末まで
ありませんが・・
通常の1年近い熟成の「酪佳」は
カンタベリーでも販売中です。


café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在3位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在22位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
特集はチーズです。
カンタベリーから車で5分の
さらべつチーズ工房(野矢さんのチーズ)
もしっかり掲載されていました。
これを見てると、どうしても我慢できず。

食べてしまいました。
真空されている袋を開けたとたん
チーズの香りがひろがりました。
たまりません!

とろけるような味わい!
2年間、ありがとう、といった感じです。
このチーズは、逆に若いチーズ

(注)まだ、試作段階で販売はしていません。
ん~。同じ酪佳とは思えません・・
これは、これで・・フレッシュな牛乳感が
またいいです。

「トムとジェリー」に出てくるチーズ~!?
「美味しいチーズの証し」だそうです。
「2年熟成の酪佳」は今年の年末まで
ありませんが・・
通常の1年近い熟成の「酪佳」は
カンタベリーでも販売中です。


café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在3位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在22位
人気ブログランキングへ

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>