更別村(58)
2010年2月12日(金)
この冬は寒さが厳しくて・・きれいな霧氷の見られる日が多いです!
更別村×58

先週の猛烈な寒波をはじめ・・
今年はひどくしばれる日が多いです。
ここ数日は、落ち着いていますが・・
そこで、お隣の更別村「霧氷スポット」へ
何度か足を運びましたが・・
ほんとに、霧氷がきれいに
出来上がっている日が多かったですね。
先日、日の出直前に撮った写真です。
このあたりは、大小含め川の多いエリアです。
霧氷に必要な水蒸気が豊富にあります。
この日は、大地の下から
淡いピンク色になりつつ・・
太陽が昇ってきました!


雲ひとつない青空ですが・・
薄い朝もやのようなものが、かかっていて
かえって、幻想的な雰囲気でした。


少し離れて見る、霧氷の木々も
すてきでした。

今年の寒さも、おそらくピークを過ぎて
いると思いますが・・
もうしばらくは、こんな景色が楽しめる日が
あるかも?
エゾリス君の宿カンタベリー「早朝、霧氷観察ツアー」
晴れた風のない朝、マイナス15℃以下の日
(気象条件によっては、良く見られない日もありますが、
運が良ければ”ダイヤモンドダスト”も見ることができます)
<3月上旬ごろまでは見られる日もあるでしょう>
宿泊のお客さんでご希望の方、ご案内します!
はじめての・・「早朝、霧氷観察ツアー」・・大好評でした!(過去のブログ)へ
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在17位
人気ブログランキングへ
今年はひどくしばれる日が多いです。
ここ数日は、落ち着いていますが・・
そこで、お隣の更別村「霧氷スポット」へ
何度か足を運びましたが・・
ほんとに、霧氷がきれいに
出来上がっている日が多かったですね。
先日、日の出直前に撮った写真です。

霧氷に必要な水蒸気が豊富にあります。
この日は、大地の下から
淡いピンク色になりつつ・・
太陽が昇ってきました!


雲ひとつない青空ですが・・
薄い朝もやのようなものが、かかっていて
かえって、幻想的な雰囲気でした。


少し離れて見る、霧氷の木々も
すてきでした。

今年の寒さも、おそらくピークを過ぎて
いると思いますが・・
もうしばらくは、こんな景色が楽しめる日が
あるかも?
エゾリス君の宿カンタベリー「早朝、霧氷観察ツアー」
晴れた風のない朝、マイナス15℃以下の日
(気象条件によっては、良く見られない日もありますが、
運が良ければ”ダイヤモンドダスト”も見ることができます)
<3月上旬ごろまでは見られる日もあるでしょう>
宿泊のお客さんでご希望の方、ご案内します!
はじめての・・「早朝、霧氷観察ツアー」・・大好評でした!(過去のブログ)へ
café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在17位
人気ブログランキングへ

2010年1月25日(月)
140円の「しあわせ。」~更別・ニシヤマさんのクッキー・シュー~
更別村×58

十勝に住み始めてから”甘いもの”に
ハマってます!(以前はそうでもなかったのですが?)
帯広・十勝はスイーツのレベルが高く・・
どのお店、お菓子がおいしい?と聞かれても
ほんと、こまってしまうほどです。
食べ歩くのには1週間以上かかってしまうでしょうね!
「カンタベリー」から車で7分の更別市街に
「ニシヤマ」というお菓子やさんがあります。
こちらのクッキーシューが大好きで・・
無性に食べたくなって・・車を走らせる事が多々あります。
今日も行ってしまいました!
いただきま~す!
ここで、あせってはいけません!
はやる気持ちを落ち着かせて・・
そっと、食べはじめないといけません!
(はちきれんばかりに・・クリームがつまっていて、
不用意にかぶりつこうものなら・・だらしないことに
なってしまいます。)
サクサクのクッキーとこのクリーム
たまりません!
さらに、アップで・・!

ごちそうさまでした!ニシヤマさん。

今日のしあわせなティータイムでした!
更別村・ニシヤマさんのクッキーシュー \140
(人気があるので、夕方には売り切れてしまうことがあります)
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在19位
人気ブログランキングへ
ハマってます!(以前はそうでもなかったのですが?)
帯広・十勝はスイーツのレベルが高く・・
どのお店、お菓子がおいしい?と聞かれても
ほんと、こまってしまうほどです。
食べ歩くのには1週間以上かかってしまうでしょうね!
「カンタベリー」から車で7分の更別市街に
「ニシヤマ」というお菓子やさんがあります。
こちらのクッキーシューが大好きで・・
無性に食べたくなって・・車を走らせる事が多々あります。
今日も行ってしまいました!

ここで、あせってはいけません!

そっと、食べはじめないといけません!
(はちきれんばかりに・・クリームがつまっていて、
不用意にかぶりつこうものなら・・だらしないことに
なってしまいます。)

たまりません!
さらに、アップで・・!

ごちそうさまでした!ニシヤマさん。

今日のしあわせなティータイムでした!
更別村・ニシヤマさんのクッキーシュー \140
(人気があるので、夕方には売り切れてしまうことがあります)
café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在19位
人気ブログランキングへ

2009年12月17日(木)
待ってました!さらべつチーズ工房の「酪佳24」&「スモーク酪佳」
更別村×58

私のお気に入り
野矢さん(さらべつチーズ工房)の絶品ゴーダチーズ「酪佳」
に新作ができた、ということで・・
今朝、伺いました!
<すてきな看板にチーズ工房&御自宅です!>
カンタベリーから約3キロ、車で5分の更別村にあります。
野矢さんは夏から秋にかけては”大根”を作っていて
この大根も美味!うちの宿でも使っています。
以前から、野矢さんが話しておられて・・
楽しみにしていた”2年間長期熟成”の
”プレミア”酪佳が出来上がってました。
通常のものに比べ、さらに深みのある色、つやになってます。
見ているだけで、コクと香りが楽しみです!
もうひとつ、先日の十勝新作チーズコンクールで「優勝」
した「スモーク酪佳」
スモークの香りとチーズのコク、香りが
絡み合って、何ともいい感じです。

通常タイプの「酪佳」
「カフェ カンタベリー」にて販売中!
(長期熟成「酪佳24」は期間数量限定!「スモーク酪佳」も数量が少ないので、事前にお問い合わせください)
宿の「おつまみセット」にも入ってます!
過去のブログ「地元産品(3品)おつまみセット」始めました。~中札内&更別産~へ
買って行かれたお客さん・・も結構、病みつきに
なってるようですよ!
なかには、カフェでコーヒーと一緒に召し上がっていかれる方も・・
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
カフェブログ ランキング 現在22位
人気ブログランキングへ
野矢さん(さらべつチーズ工房)の絶品ゴーダチーズ「酪佳」
に新作ができた、ということで・・
今朝、伺いました!


野矢さんは夏から秋にかけては”大根”を作っていて
この大根も美味!うちの宿でも使っています。
以前から、野矢さんが話しておられて・・
楽しみにしていた”2年間長期熟成”の
”プレミア”酪佳が出来上がってました。

見ているだけで、コクと香りが楽しみです!
もうひとつ、先日の十勝新作チーズコンクールで「優勝」
した「スモーク酪佳」

絡み合って、何ともいい感じです。


「カフェ カンタベリー」にて販売中!
(長期熟成「酪佳24」は期間数量限定!「スモーク酪佳」も数量が少ないので、事前にお問い合わせください)
宿の「おつまみセット」にも入ってます!
過去のブログ「地元産品(3品)おつまみセット」始めました。~中札内&更別産~へ
買って行かれたお客さん・・も結構、病みつきに
なってるようですよ!
なかには、カフェでコーヒーと一緒に召し上がっていかれる方も・・
café&宿カンタベリーのホームページへ

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ

道東情報ブログ ランキング 現在8位
にほんブログ村 道東情報(北海道)

ペンション・民宿ブログ ランキング 現在9位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘

カフェブログ ランキング 現在22位
人気ブログランキングへ

<< | >> |